
今日ユーザー車検に行ってきました。
1週間前に某ディーラーにて整備点検をして準備万端のはずが・・・
2~3に前からエンジン音がボクサーEGみたいに
ドロドロドロと!
これはプラグではないかと思い相談したら電気系か燃料系との事
経験上、プラグと思い昨日ディーラーへ電話したら在庫がないとの事
大手カー用品I,Hも無し
一か八かで運輸局へ
入る所から
大渋滞
おいおいと思いながら気長に待つ
やっと私の所へ検査官が。
そこでマフラーの音とシートレールを指摘される
その後、順調に流れ最後の排ガス検査
計る前に「吹かすといい」とアドヴァイスをもらいレッド近くまで吹かし棒を突っ込んだ
なかなか結果が出なかったのでドアを開けアクセルを軽く吹かすとやっと結果が
COが×
その後、別ラインでシートレールを見られ「もしかするとシートを外すとレカロの文字が
書いてあるかも」と
マフラーの音はぎりぎり?OK
昼からプラグ探しに行く
O,BやFなど行くがどこにも無い
あと一軒行ったらあきらめようと思った所
ありました!
でも2個だけ
そこはホームセンターのハンズマン
以外でした
早速、某ディーラーで交換してもらい3時過ぎに再度、運輸局へ
ニコニコしながらシートレールを検査した
ムーミン君が(笑)近寄ってきて貼ってありましたか?と
確認してないが貼ってあったと嘘を付く
「じゃあ排ガス終わってまた来て貰えますか、シート外して確認しますので」
やられた・・・
排ガスは無事、合格
またムーミン君の所に行くと今度は外してもらえますか?と
そこでさっきは外しますと言っただろ?と突っぱねればよかったが、人の良い?僕は
外します・・・と
認証工場の学校?の好意で工具を貸してもらい「レカロ」の文字がある事を祈りつつ
外しにかかる
スパナしか借りてなかったので少々時間がかかり
出てきた奴は!(画像)
駄目でした(T_T)/~~~
レールの説明書があったがレカロ、ぶりっどなどに10500円と書かれてた。
さぁ期限は2週間
どうしましょう(?_?)
追伸 URLのシールレールに貼っても駄目ですかね?(大きすぎる?)
Posted at 2011/03/16 21:54:27 | |
トラックバック(0) |
中古新規車検 | 日記