• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりはちのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

中古新規 セカンドステージ

中古新規 セカンドステージ2月25日

今回のを下書きに書いていたのですがどこかにいっちゃいました(>_<)

それに画像がアップは出来てもペケ印で表示されないので一枚ずつ
していきたいと思います。

結論から言いますと二日目も不合格でした。

昨日のペケなシートとガスはOKです。

しかしやらないと思っていた外観(軽では日が変わってもエンジン形式と悪い所だけ)でウォッシャー(水漏れ)、ポジション(接触不良)ラインで光軸、エンジンのかかり(セル死亡)ダメでした。

仕事が2時から入っていたので手直しは無理。

昨日も今日も2回ずつラインを無駄にしてしまいました。

手数料2100円も・・・・


サードステージに続く

Posted at 2010/03/05 22:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古新規車検 | 日記
2010年02月25日 イイね!

中古新規 1ステージ

中古新規 1ステージ始めに断っておきますが今回は長くなりそうです

今は携帯で画像が撮れるのでびしばし撮って来ました。


さ、いよいよ車検場へ!

まずは足元からと靴はペダルのタッチが分かるように持っている中で
最適と思われるナエキを履いていきました。



準備編に書き忘れてましたが外していたウォッシャータンクをつける事に。

これがまた簡単に入らない!

まず下のほうはクーラーの配管に当たるは、トランクに移設したバッテリーの
配線もじゃまになるはで取り付けまでに1時間ほどかかりました(^_^;)



今日はこんな案内が。



それにしても多いな~



取り付けた後に分かったのですがタンクから水が結構な勢いで漏れている!



むむっこのぽっちゃりした後姿は・・・

むーちゃんだ!(^^)



さっそくやられました。 他灯火類、ワイパーなどはOKでした。

ムーちゃん「ホーン」とナット叩き省いたぞ。



いざ出陣 迷った挙句、慣れている初心者コースに進入しました。



排気ガス検査 HCはOKだったのですが COが駄目でした(T_T)/~~~



つぎに新規のコースへ



まず車の寸法と重量を計られました。

ここでまた問題発生!

幅が何回計っても171センチある。 ということは3ナンバーで普通扱い

手数料が100円プラスになります!

そんな事よりも今回は希望ナンバーを「5ナンバー」で取っています。

前頼んだ車屋は5ナンバーでよかったぞ!って行ってたのに・・・・

事情を検査官に言うとバーフェンを取るしかないですねとの事。

う~ん だったら3ナンバーで良いかな~



今回、検査官達を悩ませた前回、新規では通っていたメーカー不明の
フルバケ。 レールにもなにも書いてありません。

検査時間が終わり12時20分になっても本を見たりして結局ダメ

ヤフオクで買った無名スポーツ触媒はなんとかOK
(中身が劣化してダメ)

最後に限界なハミタイ



ひも付き分度器で中心から30度の所を測られて僕はアウトだと
思いました(^^)

でも反対側は5ミリほど余裕があったし、熱血まじめ君(新種)は
大目に見てくれたと思いました。

続く






Posted at 2010/03/04 06:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古新規車検 | 日記
2010年02月22日 イイね!

中古新規 準備編 その2

中古新規 準備編 その2人からいろいろ聞いていると不安になり、ちょうど陸運に行く機会が
ありましたので見学をしてきました。

一番手前と2番目はいつも使っているマルチといって表示板がデジタルになった奴です。

今回の目当ては3番目と4番目の旧式のレーン。

プロご用達?らしくある程度、ごまかし
きくらしいです。

見ていたら1台検査員に囲まれた車が!



黄色い車も行ったり戻ったりでますます不安になりました。



Posted at 2010/03/03 22:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古新規車検 | 日記
2010年02月18日 イイね!

86 中古新規車検 準備編

86 中古新規車検 準備編受かってからアップしようと思っていたのですがたまりかねて放出します(笑)

まずは素人2人でリアバンパーより3センチ長く車検に通らなかったリアゲートを

ノーマル85のゲートと交換しました。


このゲートは自分のガラス無しのリアスポ付きゲートと交換しました。

付ける時に気づいたのですがダンパーを固定する所のナットが穴が空いていて

片方だけ付けられませんでした(>_<)

ボディにキズつけながらなんとか取り付け完了!


しばらく続く(笑)
Posted at 2010/03/02 22:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古新規車検 | 日記
2010年02月02日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検17年式パッソ(1.0X)を持ち込みました。

まずラインに入るときにハプニングが!

背の高い車だったら分かったのですが前に2台(レガシーとブッツ)止まっていたので
後ろに付けたが一向に動かない

ま、急がないからいいやと思ったのですが、赤い制服らしき物を着た
お兄ちゃんが前からやってきて鍵を開けて乗りこんだ!

そうです。

ラインの途中の通路にハザードも焚かないで置きっぱなしにしてあったのです。

途中、背の高い2台が追い越して行ったのですが、となりのラインにいったのだと
そのまま動かなかったのですよ

べた付けしていたので、そのまま迷惑者
付いていきました。

よっぽど文句を言おうと思いましたが前の車は仲間らしきもう1台の前に入って行き
雨もふっていたし「俺は大人だ」
言い聞かせその場の怒りを納めました。

雨の日は屋根の下に入って灯火類、その他を検査しています。


若くて太ったムーミン風の検査官が

「前のフィルム計らせてもらいます」と。

なんか嫌な予感が・・・・




的中


真ん中は良いが端っこが規定(20%)より長いとのこと。

他は一発スルーで、そのまま家に直行。

運輸局より10分ぐらいにあるので助かっています。

早速、計ったら真ん中と端のガラスの長さが5センチほど違う!


その後、切って持って行き無事合格

自賠責、重量税を払って車検証が出来上がるのを待つだけ。

するとすぐ呼び出されました。


なんでかというと・・・・


重量税を多く支払ったみたいです(^_^;)


という事は


12600円返ってきました(^o^)/


終わりよければすべて良し!


本日の支払い額 36800円也 




Posted at 2010/02/03 15:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古新規車検 | 日記

プロフィール

「仮にチャットgptに相談したら褒められた(^^) やり取りがまあ面白い🎶」
何シテル?   08/19 16:38
子供の頃から車好きでした(幼稚園の頃、親父が読んでいた徳大寺さんの間違いだらけの車選びが愛読書でした) 高校生から大学生にかけてオンロードバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] パンパーのクリップ破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:24:22
[ダイハツ エッセ]ZtoautoRacing レース用エアクリーナー付インテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:20:48
[スズキ ワゴンR]不明 汎用オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:50:13

愛車一覧

ダイハツ エッセ 2号機 (ダイハツ エッセ)
いつのまにか消したみたいなので 再登録(^-^; 以前は競技を前提としたサーキット仕様 ...
三菱 パジェロミニ 三菱タイプR (三菱 パジェロミニ)
親父から引き継ぎました あまりないグレードとモデルです。 ETCだけ付いてます。 ずっ ...
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
ドノーマル 羽も無い大人な仕様 暫く何にも弄りません!(^^)
スズキ Kei スズキ Kei
ノンターボです よく走ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation