• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりはちのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

ワイドフェンダー化

と言ってもバーフェン

貼り付けるわけでもなく・・・


ただ・・・

手持ちの工具でやれる範囲の作業をしました




塗装割れ防止に養生テープを貼ります



まずはショックレスハンマーで様子見

どうやらリヤは2枚重なっている感じ

全然出る様子も無いので・・・


普通の大きさの鉄ハンマーでがんがん

叩くことに・・・


フロントフェンダーは引っ張るだけでも出る感じ(^O^)

ハンマーで叩くとフェンダーが外れるような感じに(>_<)

最終結果

リアはほとんど出ませんね(T_T)

逆にギャップでタイヤとの干渉が酷くなったような・・・


フロントは・・・



干渉音が無くなったので出たのでしょう。



※ 車を壊す可能性がありますので大事にする人は

くれぐれもしないように(^^)/


Posted at 2014/11/09 09:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造物 | 日記
2012年11月24日 イイね!

6→4点式ロールバー

先日、センターのバーを入れる事が出来ませんでしたので

再度チャレンジ!



運転席より入れたら難なく入りました


そして位置決め

まず足を決めBピラーに沿うように押し込んでいきました

そしたら・・・



ルームランプと干渉

取り外しました(点けてなかったので問題なし)



後ろのタイヤハウスに行くバーを取り付けました



位置が決まりましたのでマーキング

そして分解して

取り付け部のアンダーコート剥がし



この作業は何台もしてますのでお手の物(^^)

楽しい作業です

フロントの2点は難儀しましたのでとりあえず

4点で行こうと思っています

これが私の出来る精一杯の作業です

腰が痛くなりましたので微温湯にゆっくり入ってきます。




Posted at 2012/11/24 17:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造物 | 日記
2012年03月23日 イイね!

働く車 レッカー車編

働く車 レッカー車編私の86、ついにエンジンかからなくなりました

そこでいつもの保険会社に手配した所、来たのがレッカー車



どうやらオペレーターが勘違いして故障内容をバッテリー上がりと

捉えたみたいです(セルは回ると言ったからか)

とりあえずクランキングしてみましたが、かかりそうにはなるけど結局かからず

そこでレッカーしてもらう事になりましたが車高が低いものでアームとバンパーの

クリアランスが1~2センチ

なんとか積載出来ました


このレッカー車、新車価格を聞くと1200諭吉!

ポルシェが買えるではないか!


目的地に着くと似たような車両が

しかしこちらのはクレーンが付いている

メカニックの人に聞くと前述のものより、まだ高いそうだ(^_^;)


経営者もある程度の資金がないと出来ないですね。
Posted at 2012/03/23 05:27:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 改造物 | 日記
2009年10月23日 イイね!

インチアップ&ホーン交換&バルブ交換

インチアップ&ホーン交換&バルブ交換久しぶりのMIRAねたです。

最近、この車に馴染んできていろいろとしたい病が出て

軽くやっちゃいました。

まずはヤフオクで仕入れたフィット用鉄チンホイール

13インチで扁平はノーマル同じ80

タイヤハウスのクリアランスが心配でしたが難なくOK

物は画像より悪く色あせありの錆あり(>_<)

缶スプレーで塗ろうと思いましたが、余った塗料があったので

塗りました。

フロントは面イチにになり良い感じ(^^)

次にホーン。 アップガレージで1470円の奴を購入。

連れに付けて貰いました。

バルブも4500KのH4Uを同じくUGで1200円台で購入。

これも不器用な僕には交換できず連れにジュース1本で

換えさせる(^_^;)

後で気づいたのですが注意書きに軽自動車は駄目だって!

ま、点いているからいいっか(^_^;)

画像は洗車後、エタナールで磨いた所(2回目)

Posted at 2009/10/23 22:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造物 | 日記
2008年12月27日 イイね!

改造

改造最近、妻子の病気などでなかなかアップできませんでしたが
少し時間が空きましたので簡単ではありますが見てください。

セルの不調で交換をしたのですが、ついでにエレメント移動キット
(トラスト)とタコ足を換える事にしました。

ディーラーの人いわくセルのピンの戻りが悪い為、Egがかかった
後、音がするといわれましたが、僕には分からなかった為、クレーム
は言わない事にしました(^^)

デスビのOリングもとったついでに換えてもらってました。

スチール→ステンの音の違いは街乗りでは分かりません。

僕って鈍いからな~(~_~)
Posted at 2008/12/29 22:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造物 | 日記

プロフィール

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ 彼女は走り屋だったのか?(^-^)」
何シテル?   08/07 19:08
子供の頃から車好きでした(幼稚園の頃、親父が読んでいた徳大寺さんの間違いだらけの車選びが愛読書でした) 高校生から大学生にかけてオンロードバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] パンパーのクリップ破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:24:22
[ダイハツ エッセ]ZtoautoRacing レース用エアクリーナー付インテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:20:48
[スズキ ワゴンR]不明 汎用オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:50:13

愛車一覧

ダイハツ エッセ 2号機 (ダイハツ エッセ)
いつのまにか消したみたいなので 再登録(^-^; 以前は競技を前提としたサーキット仕様 ...
三菱 パジェロミニ 三菱タイプR (三菱 パジェロミニ)
親父から引き継ぎました あまりないグレードとモデルです。 ETCだけ付いてます。 ずっ ...
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
ドノーマル 羽も無い大人な仕様 暫く何にも弄りません!(^^)
スズキ Kei スズキ Kei
ノンターボです よく走ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation