• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりはちのブログ一覧

2019年12月18日 イイね!

最近、話題のチューニング?

それは・・・





軽量化ではないでしょうか?(^^♪


エッセなんて最初から軽いでしょ?


と思っているあなた!



それは何もしていない事が大前提なのです!!


たいていカスタマイズしてあるエッセ達は
ノーマルより重くなっている方が多いのでは?
と個人的に思っています


例えばタワーバーなどの補強パーツ

分かりやすい重量増の典型的パーツ群です


車高調はどうか?

私が使った事のある2セットだけですが
いずれも持って分かるほどの重量増です(性能アップするには必然的)


身近な物でいうとアルミホイール

これも無駄に重くなるだけ⁉️


純正は12インチでタイヤサイズは145 80

商用車ばりの小ささです

持つと片手で楽々持ち上げる事が出来る重さです

例外としてワタナベのマグネシウム製の13インチ?ホイールは
純正以下になるとかならないとか


シートにとってもしかり

とにかくノーマルは軽い!

コストを掛けないように余計な物が付いていないのです(^-^)

大抵のセミバケは重くなります

フルバケは軽くなるのでは?と思われますが

レール自体がノーマルより重いのです!


また船に乗ったかのようなロールを減らす
スタビライザー

これは元々付いていません(*´з`)


これはFだけでも付けている方が多いです

なので付けた時点でブラケット、リンク、ボルトを含めて増になります


あげたら止まらないですね・・・



逆に軽くなるパーツは何があるのでしょうか?

思い浮かぶのはハンドル(昔のタイプ)とか
FRP製のボディパーツぐらいでしょうか?



それだけ弄ってる車は数十キロ重くなっているのでP /W は悪くなり燃費も悪化します😱

そこで軽量化が手っ取り早い手法として上がってくる訳です


そこまでお金を掛けれれない我が愛車は、なるべくお金をかけず手間をかけて軽くしていきたいです。
(ドライバーはだいぶ軽量化済み😌


Posted at 2019/12/22 14:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

これは株価?(^_^)


過去の燃費のデーターですが

これはオーナーからすると良いですね

平均燃費であとどれぐらい走ると
見当つきますし
エンジンの調子、チューンの度合いなど
為になりますね

ただ入力という手間がかかりますが
私は特に面倒では無いですね(^^♪
Posted at 2019/12/10 21:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@バンオヤジ さん 以前トイがいましたが最期を看取り2年空けて迎え入れました 人懐っこく可愛いい奴です。」
何シテル?   08/10 10:25
子供の頃から車好きでした(幼稚園の頃、親父が読んでいた徳大寺さんの間違いだらけの車選びが愛読書でした) 高校生から大学生にかけてオンロードバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] パンパーのクリップ破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:24:22
[ダイハツ エッセ]ZtoautoRacing レース用エアクリーナー付インテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:20:48
[スズキ ワゴンR]不明 汎用オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:50:13

愛車一覧

ダイハツ エッセ 2号機 (ダイハツ エッセ)
いつのまにか消したみたいなので 再登録(^-^; 以前は競技を前提としたサーキット仕様 ...
三菱 パジェロミニ 三菱タイプR (三菱 パジェロミニ)
親父から引き継ぎました あまりないグレードとモデルです。 ETCだけ付いてます。 ずっ ...
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
ドノーマル 羽も無い大人な仕様 暫く何にも弄りません!(^^)
スズキ Kei スズキ Kei
ノンターボです よく走ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation