• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikoRのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

今日は決勝

今日は決勝じゃないですか~!(;゜0゜)

偶然にも決勝の2チームのユニフォームがf^_^;)
マンUはちょっと古いけど・・・
ベッカムとかカントナがいた時の

バルサは嫁が先日スペインに行った時のお土産
裏にはメッシ10番!
恥ずかしくて着れない(。-_-。)

一応、マンチェスターが好きなんで、マンU応援します\(^o^)/

しかし、3時半からだよ
後、約2時間

仮眠するか?
起きてるか?
とりあえず、念のために録画予約f^_^;)
Posted at 2011/05/29 01:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2011年05月23日 イイね!

小物を揃えて

小物を揃えてプレキューイングというのを試してみた

上手く説明できないけど、スピーカーで音を出しつつ、ヘッドホンでもう片方の音を確認できるように出来ました

やっぱり上手く説明出来ないので、ちゃんと説明している方のブログをコピーさせて頂きますf^_^;)


(Djayとは・・タッチ操作によって2台のターンテーブルでアナログ感覚でミックスできる神アプリ。購入以来すっかり虜になっています。)
 このアプリにはプレキューイング(次に繋げる曲をモニタリングする)機能がある。より凝ったミックスをするには必須なのだが、必要なプラグがあまりメジャーなものでなく情報が少ないので、目当てのアイテムまで辿り着くのに苦労しました。
 さてプレキューイングをするためにはスプリットアウトプットを構築することが必要。どういう事かというと、2つの曲(マスターとモニター)をモノラル音に変換し、それぞれをLとRに振り分ける。ただそのままだとモノラル音のままのため、それを再びステレオに変化し再生するというもの。言葉にするとややこしいがめちゃ簡単デス。まずは私がゲットしたプラグを紹介(前記事とは全く別のものを購入しちゃいました・・)します。

必要なものはステレオ→モノラル×2の分配器一つと、モノラル→ステレオ変換プラグを2つ。購入したプラグはこの2種「AP-212A」「AP-112A」。共にビクター製で安心な上一番お手頃価格でした。112Aは普通に家電店で売っているが、分配器の212Aが曲者。どこにも売ってない!プラグの用途として、2本のマイクをレコーダーのライン入力に繋げて録音するもののようです。デュエットとかを録音するのかな?そら売ってないわな・・ちなみに私はこのプラグ、ヤフオクで300円でゲットしました~フフフ。
接続はL側がマスター、R側がモニターです。マスター側には再生機器の入力プラグに合わせたケーブルを接続し、モニター側にはそのままヘッドホンを接続すればOK。接続の次は設定をします。Djayを起動し、真ん中の設定アイコンをタップ。スプリットアウトプットを「オン」にします。するとモニター用の音量調整アイコンが現れます。これで準備完了。それではレッツプレイ!!
 私はマスターをApple TVを接続しているミニコンポに繋げました。音質は劣化なく最高!ドカドカとマスターを鳴らしながらヘッドホンで次の曲をモニタリングし、快適にミックスできましたよ~♪
 そこで次に私がしたいのはミニプラグ⇔ミニプラグコードを購入し、iPhone/iPad用ポータブルオーディオに繋げて野外で自分だけの究極のミニレイブ(単に家族のキャンプで音流すだけなんだけどねw)。わたくし、パーティ好きだが人が多いのが苦手・・キャンプにこの超簡易セットを持ち込んで、自分だけのレイブ。今までおぼろげに夢見ていたことなのだがこんな形で、しかもアップルの力で実現しようとは・・何気に感動です。
ポータブルオーディオは手持ちのLogicool Pure-Fi Anywhere 2を使おうと思います。ケーブルは安くで買えるんで、システムはすぐ実現できそうです。買ったらまたレビューします。
キャンプには大量のビールを持ち込まなきゃね~
Posted at 2011/05/23 23:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月23日 イイね!

バイク女

バイク女大注目のアルバムが発売!

悩んだけど、このジャケットとは違うスペシャル版をダウンロード
(^O^☆♪

まずは、明日の通勤でアルバムを聞いてみようっと♪(´ε` )
Posted at 2011/05/23 00:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月12日 イイね!

やっぱり薄いがいい( ´ ▽ ` )

やっぱり薄いがいい( ´ ▽ ` )やっと満足出来るカバーを見つけました~

Appleの純正オプションのsmart coverと併用できるカバーです

自分が求めてたカバーは
①カバーの開け閉めでスリープのオンオフ
②スタンド機能付き
③両面保護
④薄い軽い

初日に買ったカバーは④の利点がなく不満を感じていました。

しかし、これなら以前の半分の厚さでバッグにも入れやすいですね
(^O^☆♪
Posted at 2011/05/12 16:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年05月12日 イイね!

音速の彼方へ

音速の彼方へダウンロードして見ました。
セナがマクラーレンを去ってからF1を見ることが少なかったので、色々当時の裏事情を知ることができました。

全編ドキュメンタリーですけど、とても良い映画でした。

セナがマクラーレンに在籍していた時も、私はまだ小学生か中学くらいだったので、あんまり記憶にない・・・

プロストとセナが鈴鹿の1コーナーで開始直後にクラッシュしたのと、モナコのセナVSマンセルはよく覚えてます。

後はアイルトンタカかなf^_^;)
Posted at 2011/05/12 14:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@しびるさん やっぱ近くに住んでいる説😂」
何シテル?   10/01 20:36
Instagram https://www.instagram.com/hikoasis/ YouTube https://youtube.com/ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ツーリングの下見、それだけじゃないです・・・感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 19:12:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年クリスマスイブに納車。 ZC32Sからの乗換え。初のターボ車。 加速にビックリ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
親が犬を2匹乗せるのに3列シートの車を探していたので、自分がストリームを勧め購入しました ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年3月くらいから1年半乗ってたかな。 初めてのスポーツタイプの車でした。仕事にプ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年夏まで乗って弟に譲りました。 素直なハンドリングで運転が楽しい車でした。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation