• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒なな@ALsのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

洗車~。

洗車~。走行会終わって、一週間ぶりですが洗車。

台風の中を走ったりもしたので、汚れがすごかった…


洗車して、市販のコーティング剤塗ってばっちり。

コーティングは、ソフト99のフッ素コートです。
遥か昔、カービデオマガジンの中で、徳大寺有恒がコマーシャルしてたんですよね。

『うーん、すごい。間違いのない車磨きだね。』

このコピーを20年近くたっても覚えてるあたり、幼少期の刷り込みって大事なんだなと思います。
そんな訳で、ブリスとかバリアスとかゼロウォーターとか周りでは聞きますが、うちはいつもこれですw


…しかし、20年前の車ですので、さすがにかなり塗装が…
コンパウンド掛けても取れないイオンデポジットや、クリアの荒れ、浮き…ルーフは手のひら大の白ボケが数カ所…
クリア剥がれそうでデコラインの貼り替えも出来やしないw

いつかはオールペンしないと…とは思いながら、当分はこのままですかね。

塗るならアルピナブルーにしたいです!←

それか、黒に赤でデコライン作って貼りたい…


あと、綺麗に塗ってもらったSTWも、すっかり飛び石傷の餌食ですわ…勇ましくて好みですが。



これ、ちゃんと使えるように出来たらなぁ…



…まあ、CAN通信してる機械のやつなんで、まず無理ですがw






Posted at 2013/09/23 11:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月18日 イイね!

痛車deGO!行ってきた。

痛車deGO!行ってきた。14日はセントラル走ってきました。一年振り位の痛車イベントですよー。

で、まあ最初はF20で雰囲気だけ味わうつもりだったのですが…

アルピナで走りたい感がふつふつと湧いてきて、ミッション探して無かったら諦めようと自分に言い聞かせて…
なんか、運良く出てきてしまって。

走行会4日前に突貫で積み替えて、街乗り用に入れてたプロミューからまたフェロードにブレーキ変えて。

ぎりぎりまでステッカー作ったりオーディオ下ろして軽量化するつもりが、工場の欠員で毎日日付またぐ残業で出来ず…

…と、毎度のばたばたでございました。


トラブルと警察はいつだってサプライズ訪問!


…そんなわけで、土曜日に有給を取り、行ってまいりました。
金曜日に仕事終わってから、彼女を迎えに行って、飯くって仮眠して、朝4時出発。

荷物類の準備は弟に丸投げ。楽チン。
代償にタイヤ4本買わされて←


彼女はコスしてレースクイーンしてくれてました。


で、現地。弟FC、弟ツレハルトゲ←貸し出し、AE君M3、ミクシィのお友達のS14、GDBでピット2台分と後ろのスペースでだらだら。
ピット確保の為の早起きですw

今回、黒なな号はノートラブル。もうオレンジボールとは言わせないw



FCかっこいいですじゅるり。

そして、走ると遅い黒ななでした…

ベストが41秒2くらい。

…い、言い訳をさせてくれ。軽量化無しでオーディオで重量マシマシだったんだ←

いやはや、40秒は切たかっただけに非常にぐんにょり…ええ、すべてに於いて下手くそな自らの生み出した結果でございます。

3ヶ月、全く乗ってない車でいきなり走ると感覚が付いてこない。
次は練習してから。

まあ、でも楽しめました。

模擬レースでは、スイフトスポーツに負けないように必死になってました。

…後で知りましたが、スーチャー付きとか反則ですわ…そりゃ速いですわ…

重量級NAクラスがあれば一番だったのに…←一台しか居ない


久しぶりにサーキットを満喫しました。

弟とツルんで走れたのもよかったです。


次は40秒切る。

あと、無駄なオーディオ下ろして車軽くしたい。

カロxのD7xとP90セット、ラックスマンCM6000、カロxのT1RS、M10RSスピーカーだれかいりません?安くしときますよ
ww

…で、DENONのR10とマクロムのM2あたりで、内臓アンプで安く鳴らすと。
完璧やね。
Posted at 2013/09/18 12:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

ミッション積み替え

ミッション積み替え火曜日、無事にミッション積み替え終わりました。

工具が揃っているって、ほんと便利です。


使用ミッションは後期ISのS5D250G
ミッションオイルは、指定のATF。

いわゆるデキシロン2ってやつです。

よく、シフトフィールの向上の為に普通のミッションオイルを入れられていますが、今回はあえてこれで。
や、余ってるのを貰ったってのもありますが。。。

個人的に、ATF指定の所にミッションオイルを入れるのはどうなのかなと。

このミッション、オイル量が1リットルしか入らないのです。
参考までに、FCの純正ミッションだと2.5リットル入りますし、他もだいたいその位だと思われます。

で、よくゲトラグは熱に弱いと言われるのですが…

単純に、ミッションオイル入れて高負荷で油膜切れ起こしてるだけなんじゃないかなと。

オイル類は、高温下や劣化すると、粘度が落ちます。

対して、ATFは粘度が増えるのです。
さらに、ATの構造上、熱にかなり強いオイルです。

ミッションの潤滑は、ギア自体でオイルを撹拌して行うので、オイル量を減らして撹拌抵抗を減らし、かつ高負荷での潤滑を確保するためのATFではないかと思ったわけです。

ならば、ATFを入れるしかあるまいと。
ただでさえ、流用の低トルク向けミッションなんで、少しでも保護したいなと…


可能性としては、シンクロが傷みやすそうな位ですが、会社に入ってくるミッション車では、そんな目に見えて傷んでるのもみないですし、まず大丈夫かなと。

あと、シフトフィールはATFでも普通に入るので気にした事が無いです。


あと、今回ついて来たクイックシフトが、かなりいい仕事します。

前のみたくパキパキ硬い操作性じゃなく、ノーマルみたくにゅるにゅる入るのにストロークはしっかり短くて、非常に楽チン。

あと、調整機構付きなので、レバーを倒し気味にすれば、5速で腕が伸び切る事も無いです。

やっぱり、しっかりしたメーカーのモノはいい仕事します。


幸せな乗り味になりました。
Posted at 2013/09/12 12:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月05日 イイね!

ゲトラグ城

ゲトラグ城届きました。
やっとアルピナ直るわ。

クイックシフトついて来た。多分、ディクシスみたい。

ふっへへ。
Posted at 2013/09/05 18:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月01日 イイね!

かっこいい

かっこいいFCのメーターは世界でも5本の指に入るくらいの格好良さだと思う。

追加でナイトの272フルスケールとブーストメーター。
自分のFCの時は出来なかったやつ。

180キロスケールは非常に見辛く、かつ迫力が無いのです…BMWに乗り慣れていると、260スケールが基本になるので。


かっこいいなぁ…という自慢←
Posted at 2013/09/01 12:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「グッドイヤー、17インチ無いんか…当たったら18インチのアルミ買うわ…買うからタイヤ下さい…(」
何シテル?   11/29 00:38
アブラゼミになり損なった人間 だいたいプジョーかBMWに乗ってる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 567
891011 121314
151617 18192021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック 紅はるか (BMW 3シリーズ ハッチバック)
9台目の36 96オープンエアに00Mスポの内外装食ったやつ。 さつまいもみたいなボデ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
B6T(緑) こっちはセレクション号とMK号の間に現れた。 置いとけばよかった(こちら ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
B6T(赤) 964と944の狭間に居た。 増えすぎて手に負えないし黒ピナ潰した後だっ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
MY91 理想は現実とだいぶ違った。 思った以上にもっさりしてた。 でもカッコいいか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation