• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒なな@ALsのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

トミーカイラオフに行くなど

ほら、ハルトゲだから…などと意味不明の供述をしており…黒ななです。

TKSM2024なるオフ会が…というかTKSMは確か一昨年だかからあったはず…ことごとくタイミングを逃して行けなかったんですね。

今年こそは、とタイミングを合わせて休みを取りまして。
普段、出不精なのに。
ハルトゲ仕様の34.535の友達も誘い。


と、いうのも…某青い鳥のSNSで、トミーカイラK28の方が来る…というのを見てしまいまして。
コレは這ってでも…と、前日の雨の汚れを朝イチで洗い流し、目指すは高雄パークウェイへ…慣れた道ですね、いつもの工程です。

ワクワクしながら高雄ゲートの料金所に並ぶ…と、M50エンジンの音が聞こえます。

バックミラーに目をやると。




居ました。このタイミングで。

素晴らしい事この上ない。


のんびりランデブーしながら開場入りします。ちなみに誘った友達は、この時点で近畿道の渋滞に巻き込まれていました。




入りました、並べました。

素晴らしい…





トミーカイラ K28

トミーカイラ内製の2.8なんですって。試作で終わり、エンジンまで触った個体はこの1台だとか。
本国ハルトゲにもH3-2.8がありますが、あちらは320(M50B20)ベースの排気量アップですので別物…もちろんM52B28とも別物、まさに珠玉の名器を搭載しております。




良きうねりのエキマニがチラッと見えます。





モールが無く一目瞭然ですが、エアロもハルトゲH26Spと違いトミーカイラ内製。ぱっと見Mテクバンパーのようにも見えますが、もっと堀が深く独特な丸みがエキゾチックです。セクシー。

リアにはトミーカイラのエンブレムとK28のエンブレム…特にK28の方。

はるか昔、コーティング屋さんかなにかのHPでこの車が話題に出ており…エンブレムがある事は知っていました。
てっきり、市販のバッヂでそれっぽく貼ったものだと思っていたのですが…

譲り受けた初代オーナーが、トミーカイラの七宝エンブレムを作っている方だったらしく…試作車でバッヂの無かったこの車にエンブレムを与えた…と、浪漫ある由来を教えていただきました。


いやはや、本当に素晴らしいものを見せていただきました。


その他には…



展示兼販売車…33がASK、34はプライス付いてて4億円…
特に33はもう新車のようなコンディション…




個人的に大好きなプリメーラ…センターガーニッシュ、このスタイルのプリメーラ好きだったんですよねぇ。

…トミーカイラの写真は以上です。
ZZの林が出来ていましたがそれよりK28でした。はい。36オタクなので。







渋滞を乗り越えてお友達が到着…ヒーター全開で足を低温やけどされてました。

可愛い1/18の34も乗っておんぶバッタのように…素敵。



で、まあ…今回も施しものがありました。

ビンゴ大会、トミーカイラ乗りでもないのに…ビンゴしちゃう。

そして戴いたのが




もう刺さってますね。

シフトノブ…ヘビーベイビーです。

製造途中で引き抜かれた、真鍮無地の無骨なシフトノブ。
製品はちゃんとメッキされてます。

多分ね、こういうのはコレクションされるべきなんですかね…いや、貰ったものは使わないと、貰った甲斐が無い…死蔵させてはいけない…

って訳でtiに刺さってもらいました。
ハルトゲ仕様だし良いよね…と言い聞かせてますが、トミタのハルトゲ36はH26Sp(セダンとクーペのみ)でtiはない。まして4発は…なので、こう…またどっちからも怒られそうな感じに…

とても操作しやすいです。MTで使いたい。


さてそんな週末を乗り越え、今日も電車に揺られおすごとです…がんばろ…
Posted at 2024/06/04 07:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

tiさんのご機嫌取り

先日は久しぶりの日本橋ストリートフェスタでしたね。

ええ、ニワトリの格好をさせられました。クレヨン王国のアラエッサです。黒ななです。


コロナ禍で中止になってから早数年…今年復活で、まあ嫁と娘はるんるんに。
なんだかんだ私もるんるんで…ステッカーをこさえました。







ガンスミスキャッツのベッキーです。

作中でti乗ってるんですよ。




いつかやってみたいな…と、ワンデイ仕様でやってみました。



まあ、ワンデイといいながらまだ貼りっぱなしなんですがね。



そして、昨日は平日休みだったので…久しぶりに小いじりデイ。

ホイール履き替えの時にステアリングラックブーツ破れてるのを発見したのと、この間から鳴らなくなってたホーン交換…

Amazonで安いやつをぽちぽちしておいて、のんびりさっくり…


特にエアラッパは、可愛い音が鳴るので好きです。

昔、セダンに付けた時は雰囲気とあまりに違うのですぐ外しましたが…tiは小洒落たハッチクーペだからいいかな、と。

今週は土日出勤…頑張ろ…




Posted at 2024/05/18 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

お友達からプレゼントもらうなど

いやまあ常から色んな人からの施しを戴いて生きています、黒ななです。

ありがたい事この上ない。


まあ、クルマの部品は言うに及ばずですが…こう、今回は毛色が違うというか…生活に溶け込んだものを頂きまして…





マグカップ!

見て見て、ちゃんと紫のオープンエアなの。




新車当時のノベルティですね。

水色のは何でか親父が持ってましたが、実家の転居のごたごたでロストしてしまってました。

嬉しい。いつでもtiを感じられる…素晴らしい。


ええ、ただの自慢です。




Posted at 2024/03/31 02:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

ハルトゲもどきに

実家からエンブレムを収穫しました。ぐふふ。黒ななです。





デカいのは、弟の鳴門金時号に付けてたバッヂ…小さい方は、これ…古の黒アルピナに付いてたんですよ。

アルピナに、ハルトゲのバッヂが。

犯人は私ではない。


まあそれはそれとして。










ぺたりぺたり。

たまに撮れる奇跡的に綺麗に見えるデイトナバイオレット。








まあ、これで一通り…それっぽく乗れるな、と。







Posted at 2024/03/29 23:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月28日 イイね!

デッキ交換

P01ゲットしたからな!コレでもう一度オーディオカーやるぞ!








ケンウッド、U575です!


そらお前、スピーカー純正でデッキだけ入れれるかいや…宝の持ち腐れじゃ…


社外オーディオやしすぐ出来る…で、るんるんでナビ付けようとして外したら純正OPで専用カプラーでした…って泣き言が飛んできて、そのままオプションハーネスを切ってギボシにしてあげたら、手間賃に貰えた。

まあ、接続ハーネス失ったデッキは要らんわな…とありがたく回収。

E262から本体だけ交換でポン。I-K77のハーネスだけいつまでも続投。

違い…?正面にUSBポートが付いてiPhoneがダイレクトコントロール出来る様になりました。
あと、tiの斜め下向きに付いてる状態でもモニター表示がちゃんと読めるのがエラい。


イルミが青い以外はコレで不満がない…多分U340辺り買えばそれが一番良い気がする。


…というのが、月曜日だったんですよ。

昨日から熱出してのたうち回ってます。コロナとインフルは検査しましたが陰性…この数年、熱出したのワクチンの時くらいだもんでなんせしんどい…

Posted at 2024/02/28 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「グッドイヤー、17インチ無いんか…当たったら18インチのアルミ買うわ…買うからタイヤ下さい…(」
何シテル?   11/29 00:38
アブラゼミになり損なった人間 だいたいプジョーかBMWに乗ってる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック 紅はるか (BMW 3シリーズ ハッチバック)
9台目の36 96オープンエアに00Mスポの内外装食ったやつ。 さつまいもみたいなボデ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
B6T(緑) こっちはセレクション号とMK号の間に現れた。 置いとけばよかった(こちら ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
B6T(赤) 964と944の狭間に居た。 増えすぎて手に負えないし黒ピナ潰した後だっ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
MY91 理想は現実とだいぶ違った。 思った以上にもっさりしてた。 でもカッコいいか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation