• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENBOUのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

東北MTG

こんばんは。

この間の土日は約2年半ぶりに仙台に行き、黒豹友志會の皆さんと交流をしてきました。



夜の港に集結する11台のレパード



観光ポイントも案内いただきました



港303、港3、港302と、歴代港署のレパードが集結!



夜もいいけど、昼間の雰囲気もいいです



手前の白の前期アルティマ、低い車高に18インチのインパルBBS、そしてセンスよく纏められた細やかなパーツ類・・・
もし自分が白アルティマに乗るならこうしたいというお手本のようなレパードです

そんなこんなで楽しい2日間を過ごすことが出来ました。
本格的に暖かくなり、これからMTGに適した季節ですので、活動的に行きたいと思います。

今回のMTGで感じたこと・・・早くリップつけて18インチ履かせようw
Posted at 2017/04/14 23:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2017年03月10日 イイね!

最近の写真。そしてお願い

こんばんは。

気づけば3月。マジ1ヶ月早いです。

そして気づけばレパード買って丸8年経過。当時19歳になったばかりだった俺ももう27歳・・・(悲

さてさて、またまた久々の投稿となりましたのでここ最近撮った写真をまた上げて行きましょう(自己満足)

今回は「普段撮らないカット」を意識してみました。

自分の中で「レパードがかっこいいのはこのアングルだ!こんなシチュエーションだ!」という固定概念が出来てしまっているので、たまには違う感じで撮ろうかな・・・と



↑珍しくフロントからのアップです。




↑窓越しにインテリアを望む。




↑メーターパネルのアップ。
いや、ホントこれ以上カッコイイメーターはないと思う(個人的意見)




↑テールからの切り抜き。
ドコモアンテナではなく当時モノなNTTアンテナなところが拘りのポイント。



↑普段上から撮らないので珍しいカットかな。(というか、中々上から撮れるいい感じの場所が少ない)
言われるまで気づきませんでしたが、モーターファン別冊「レパードのすべて」の表紙みたいなアングルw



↑こちらも普段あまり撮らない真横からのアングル。
レパードはバランスの取れたデザインなので真横からのアングルもいいですね。
気に入ったのでヘッダーにしました。※赤いヤツは合成





↑横浜をフラフラしてたらなんと広島から日帰りできたというXS-2グラセレの方に遭遇!
(しかも初代港所前で)
お友達たま@横浜さんのお知り合いだそうです。
パールツートンに赤内装のグラセレ・・・すごい懐かしい感じがしましたw


・・・と、言う感じがここ最近の写真でしょうか。

最近車のイベントに行ったりすると「KENBOUさんですよね?いつもブログみてます」とか、「ニュースや雑誌見ました」とか「写真素晴らしいです」とかめちゃくちゃ有難いお言葉をいただけて大変感謝しています。どんどんお声掛けくださいw

と、そんな有難いお話もある一方、最近、某オークションに私が撮ったレパードの写真を勝手に使用して商品として販売しているものを見かけたりもしました。(既に出品は取り消されています)

個人的に楽しんでいただける分には全然いいのですが、あくまで写真の著作権は当方にございますので、勝手に商業利用したり、二次使用をしたり・・・というのはご勘弁ください。

これまで、当方の写真をプラモのパケ写に使用いただいたりしていますが、そういった際には事前にご相談を頂いた上で許可をしております。

あまり堅苦しいことは言いたくありませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。
Posted at 2017/03/10 22:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2017年02月18日 イイね!

さらばあぶない刑事地上波初放送。そしてレパード発売31年。

こんばんは。
昨晩はさらばあぶない刑事がはじめて地上波にて放送されましたね。
実は昨晩は遅くまでザギンで飲んでいたためリアルタイムでは見れず・・・ああ、二日酔いだ。

せっかくなので、過去の画像ですが「さらばあぶない刑事」で実際に撮影に使われたGT-Rと我がレパード、そして仲間のギブリのコラボショットでも上げておきましょう。





もうこんな機会は無いでしょうから、いい記念になりました。


さてさて、そして本日2月18日はレパード発売より31年の記念日ですね。
せっかくなので、ここ最近撮ったレパードの写真でも上げて締めといたします。



↑ひっそりと覆面車が忍び寄ってきた感じをイメージ。



↑もはや定番中の定番となった汐留。
私が汐留で撮り出した7年前はもっとひっそりとしてましたが、最近はかなり賑わってますね。



↑「さらば」仕様のV37と共に。



↑場所は変わって元町。レパードの車内から見る元町もステキ。



↑同じく元町。



↑ラストはニューグランド前。
ここは横浜港開港○○○周年と書いてあるので、昔の写真を見直すとああ、これ撮ったの何年前だ・・・と一発でわかりますw


と、いうことで以上!
Posted at 2017/02/18 15:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2017年02月16日 イイね!

気づけば20年



気づけばステージアが我が家に来て20年経ちました。
私のセカンドカーとなってから3年。



↑買った当初から比べるとだいぶ精悍な顔つきになったと思います。



↑ちなみに20年前。



内装も、当初は一切手を加えていませんでしたが、私のアシになってからは、オリーブレザー内装、Y33バーチャルビジョン移植、プライムEDウッドコンビハン等、一応高級車とも言える仕様になったのではないかと自己満足。
特にバーチャとオリーブレザーの満足度は高いですね。他に見ないので。



最近は純正スタイルを維持しているステージアも減りましたね。
あと何年乗るかわかりませんが、とりあえずこのスタイルを維持していきたいと思います。
Posted at 2017/02/16 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2017年01月28日 イイね!

気づけば1月末

こんばんは。

気づけばもう1月も末。あっという間ですね。

特にこれといって大きなネタもないのですが、せっかくPCからログインしたので最近撮った1枚をUP。




もはや有名撮影スポットとなった神奈川県某所にて撮影。
線路・工場バックということで「またまたあぶない刑事」をイメージしてみました。超適当にロゴも合成。

やっぱり港303は工場・倉庫街や海バックが似合いますね。みなとみらいももちろん良いんですが、当時と比べると綺麗過ぎるのでこういう場所のほうがイメージしやすいかも・・・

では、またいつになるかわかりませんがお会いしましょう。
Posted at 2017/01/28 22:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記

プロフィール

「レパードオープンミーティング2024【追加告知】 http://cvw.jp/b/417209/48079017/
何シテル?   11/10 21:17
ヒムロックと柴田恭兵さんにあこがれ続けてきました。 気づけばレパードに乗ってました。一応平成生まれですが、もう結構いい歳です。しかし、趣味というのはやめられま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【F31】ちょっとイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:15:08
NISMO 300G Top Page 
カテゴリ:旧車乗り関連
2010/10/10 01:38:54
 
国鉄ジェネレーション 
カテゴリ:鉄道関連
2010/10/10 01:37:39
 

愛車一覧

日産 レパード 港303 (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション(アルティマ仕様) ...
日産 ステージア プレステージ・ツーリングワゴン (日産 ステージア)
● 1997(平成9)年式 ● 25X 4AT ● KR4 ソニックシルバーメタリック ...
日産 レパード レッドレザーセレクション (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション ● #540 パ ...
トヨタ スターレット 漢の4MT (トヨタ スターレット)
● 1992(平成4)年式 ● 1.3ソレイユL 3ドア 4MT ● No.182 ガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation