• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENBOUのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

レパードオープンミーティング in YOKOHAMA

レパードオープンミーティング in YOKOHAMAこんばんは。皆様ご無沙汰しております。

気づけば前回の更新から4ヶ月以上。
仕事が忙しくて平日は全く元気が無かったり、休みは189系追いかけていたり、レパードはずっと入院してたりでみんカラ完全放置でした。

さて、6月より入院しっぱなしだったレパードはようやく復帰しました。ダウンサス愛好家でしたが、とうとう車高調を導入してしまいました・・・でもそのおかげで理想の車高に。



そんなこんなありましたが、久々にログインしたのはイベント告知のため。
仲間主催で、レパードのオープンミーティングをやろうか~ということになりましたので、告知でございます。

ミーティングといっても、特にイベント等を用意しているわけではなく、来たい人に来ていただき、のんびりだべって・・・といったような、ゆる~い感じで考えております。

場所はレパードと切っても切り離せない?!横浜港シンボルタワー駐車場です。
既に、シンボルタワー側へは、仲間が趣旨を説明・書類を提出し、了承を得ております。

以下、詳細です。


■概要

開催日 : 2018年11月23日(金・祝)
時刻  : 9:30~15:00(15:00で一旦締めますが、途中参加、途中退場も可能です)
場所  : 横浜港シンボルタワー駐車場(横浜市本牧ふ頭1-16)
参加費 : 駐車料金のみ(上限500円。各自精算機にてお支払いください)
その他 : オープンミーティングとしますので、事前の参加表明は不要です。

■注意事項

①同日ドッグランのイベントが周辺で行われることから、駐車場が満車になる可能性がございます。
  満車になり次第、入庫が出来なくなりますのでご注意、ご了承願います。
  ※付近に、本牧海づり施設駐車場がございますので、間違いの無いようお気をつけください。
   もしシンボルタワー駐車場が満車の場合、こちらに停車いただくことも可能です。

②公共の駐車場をお借りしての企画です。
  多くは書きませんが、くれぐれも、常識的な行動をお願い致します。
  ※トラブル等があった際には、各自で責任をお願い致します。

■その他

記念写真(集合写真)を11時半~12時を目安に撮りたいと思います。
入場時間は自由ですが、参考にしていただければと思います。

また、近くにコンビニ等飲食施設がございません。お昼等は、各自でご準備をお願い致します。
※自動販売機はございます。

何か質問等がございましたら、代表・横田(ヨコタ)までご連絡ください。
連絡先 : f31-leopard@tokyo.zaq.jp




・・・と、いうことで、ゆる~い感じの企画です。
せっかくの行楽シーズンだし、プチオフでもするか・・・という仲間内での話がちょっと大きくなったくらいの感じなので、お気軽にご参加いただければと思います。

概要にもございますが、くれぐれも、周りの方にご迷惑をかけないよう、その1点だけ必ずお守りください!

何か質問がございましたら、上記記載の横田さんまでメールをお願い致します。
私の連絡先を知っている方は、直接私にご連絡いただいてもかまいません。
※ただ、みんカラのメッセージだと、めったにログインしないので返信が遅くなっちゃうかも・・・笑

ではでは、そんなこんなでよろしく哀愁!
Posted at 2018/10/16 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2018年06月13日 イイね!

だいぶ変わりました

こんばんは。久々の投稿です。
あなた、どなたでしょう・・・?と思われている方も多いかと思いますがKENBOUです。

色々前置きするのは面倒なので端的に。



長らく港303(またまたあぶない刑事)仕様を貫いておりましたがこのたび



久々に方向転換?イメチェン?しました。



リップは友人から譲っていただいたウエストヨコハマタイプの肉厚なリップに。
ホイールは長らく放置していたWEDSの18インチ。
ウィンカーもパール時代にたまさんから頂いたスモーククリアーに。
グリルルーバーも懐かしのメッキモール貼り付けです。



わかりづらいですが、汎用のピンストも貼ってます。

ここ何年かで知り合った方は港303のイメージしかないかもしれませんが、本来の私のスタイルに戻った感じです。





そして、仕様変更もしたので、長野、河口湖とイベントにもちょこちょこ顔を出しております。

そんな感じで、無事生きてます。仕事は忙しいですが。




最後に・・・こやじさんより頂いたプレゼント・・・
素晴らしい、素晴らしすぎるクオリティです。
匠の技を感じます。ありがとうございましたm(__)m

と、いうことで皆さんまたいつかどこかで。
Posted at 2018/06/13 21:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

夜桜。その他

年度末の席替えでキャビネット移動をしていたら腰をやってしまったKENBOUです。

そんな具合の中、仕事上がってちゃちゃっと夜桜撮って来ました。



見てください!この綺麗な夜桜。



ほら、この輝くシルバーの・・・

って、これじゃどっちが主役か分かりません。ぶっちゃけステージアしか見えてませんでした。

桜を見に来ていたカップルや家族連れ達から変な目で見られてましたが、もう慣れっこなので気になりません。

レパードはもうすぐ入院から1ヵ月半経ちますが生還してないのでここの所ステージアの距離が伸びてます。



90年代日産ステーションワゴン感謝デーなんかも開催しました。

開催しましたとか偉そうなこといってますが、主催はえむしい氏です。人の褌で相撲とってすんません。



不人気色氏の素敵過ぎる25X FOURと一緒にカタログカット風写真も撮りました。
う~ん、エメラルド。良すぎる。今度はちゃんとした場所でちゃんと撮りたい。



後期も同じようなカットで。




21年経って今更マフラー換えました。フジツボワゴリスです。見た目はいいけど音量変わらな過ぎワロタ。

そんなこんなで無事車検通過したステージアは元気でやってます。

一切まとまりの無いブログですが、最後は去り行く国鉄型、189系とともに撮ったカットでお別れです。



では、またいつか。
Posted at 2018/03/31 00:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

代わり映えのしない写真達

こんばんは。

導入の自虐ネタを考えることすら面倒になってきたKENBOUです。

面倒なのでいきなり写真うpで行きます。





何の代わり映えもしないいつもの場所でのいつもの写真。

同じ場所で撮った写真達を印刷してバラバラに並べたらたぶんいつどれを撮ったか分からんと思います。でも、行ってしまうんです。本能でしょうか。




早朝の元町。
写真撮ってたらモノホンのパトカーが来ましたが、別に悪いことしてるわけじゃないのでスルーでした。
むしろ、少しは「お!あぶデカのレパードじゃん!」くらいの反応欲しかったのだが・・・



大好きなレパードと大好きな国鉄特急電車、189系とともに。
レトロな駅舎と相まってそこは昭和ワールド。

そんなレトロ昭和大好きなKENBOUが最近よく聴く曲は河合奈保子のラブレター。(1981年リリース)
「ためらいらいらいラブレタ~♪」といいながら手を小さく振る仕草がかわいい。





上2枚は鉄道写真の先生(大学の同期)が撮ってくれた写真。

最近は、ストロボ焚いてコントラストを強くして・・・みたいな写真ばかり撮ってましたが、先生の撮ったやわらかい、温かみのある写真を見ると、なんか落ち着く・・・

そう!これこそが昭和か!



と、改めて昭和の良さを感じたKENBOUですが、愛車レパードは謎の2500rpm以上吹けない現象が続いたため入院。

いつ帰ってこれるのでしょうか。帰ってこれた暁には、するする詐欺になっていた仕様変更が行われる(ハズ)ですので、皆様気長にお待ちください。
Posted at 2018/02/28 21:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | 日記
2018年01月21日 イイね!

紺と一緒に。

こんばんは。

数日前の夜中、ブログ書き始めの自虐ネタを思いついた!ものの、そのまま寝てしまって今となっては思い出せないKENBOUです。思いついたということ自体は覚えているのですが、肝心の中身が・・・

ちゃんと聞いたこと、思いついたことはメモしましょうと小学校の担任教諭に言われたことを守らないからこうなるんです。反省反省。
某アル●ィマンさんはネタを思いついたらすぐにメモするとおっしゃってましたので、私も見習います。


さて、昨日は今年3度目の横浜へ。うん、毎週行ってるね。

今回はゲストとして宇都宮の先輩(前期ダークブルー乗り)が来てくれたのでコラボ撮影してきました。





爆弾入りのランチボックス抱えてエスカレーター下るところの目の前です。
今の時期、夜はイルミネーションが綺麗です。



後ろから。







某地下駐車場です。
ストロボ3台が活躍してます。



赤レンガ倉庫前で。先輩のレパードは冬仕様でBBSになってます。
夏仕様が純正アルミで、冬仕様がBBSにリップ装着って、中々贅沢。



最後は高速の下で。最終回「悪夢」でも出てくる場所ですが、当時は高速が無かったと思います。たぶん。


そんなこんなで結構乗り回してるレパードですが、トラブル続きでしばらくしたら入院させます。

ステージアも車検でかなり金かかってるのに・・・まぁ、レパードは22万キロ近いですから仕方ないですね。
Posted at 2018/01/21 22:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レパードオープンミーティング2024【追加告知】 http://cvw.jp/b/417209/48079017/
何シテル?   11/10 21:17
ヒムロックと柴田恭兵さんにあこがれ続けてきました。 気づけばレパードに乗ってました。一応平成生まれですが、もう結構いい歳です。しかし、趣味というのはやめられま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【F31】ちょっとイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:15:08
NISMO 300G Top Page 
カテゴリ:旧車乗り関連
2010/10/10 01:38:54
 
国鉄ジェネレーション 
カテゴリ:鉄道関連
2010/10/10 01:37:39
 

愛車一覧

日産 レパード 港303 (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション(アルティマ仕様) ...
日産 ステージア プレステージ・ツーリングワゴン (日産 ステージア)
● 1997(平成9)年式 ● 25X 4AT ● KR4 ソニックシルバーメタリック ...
日産 レパード レッドレザーセレクション (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション ● #540 パ ...
トヨタ スターレット 漢の4MT (トヨタ スターレット)
● 1992(平成4)年式 ● 1.3ソレイユL 3ドア 4MT ● No.182 ガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation