• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

第5回旧車の集いin本荘

第5回旧車の集いin本荘 由利本庄市で旧車イベントがあると聞きつけ、早速行ってきました。
土曜は雨、日曜日も明け方から雨が降っていたので、あんまり参加されている方は多くないかと思いましたが、それでもなんとか日中は曇りで雨はまぬがれました。





旧車イベントでは定番ともいえるフェアレディZやスカイラインが圧倒的に多かったですが、参加車両の中から独断と偏見でちょっと紹介。



トヨペット コロナ2000SL。
ブラボーコロナは人気がないのか、あまり見かける機会は少ないです。 現役当時も農家のおじさんが乗ってたイメージが強くて、個人的にはちょっと野暮ったい印象があります。
このモデルは昭和47年に2度目のマイナーチェンジした最終モデル。 今改めて見るとかっこいいけど、当時はブルーバードに人気が集中してたんで、毎年のようにマイナーチェンジしててこ入れをしてたんでしょう。



このつるんとした後姿、懐かしいなぁ。 ブラボーコロナ自体どれくらい現役なのか分かりませんが、2000SLなんて殆ど現存していないんじゃないだろうか。


日産グロリア4ドアハードトップ
昭和47年に追加された4ドアハードトップ。 いいボディカラーですね。
フェンダーからトランクにかけてゆるくウェーブしているラインが美しいです。


セドグロらしい風格のあるデザインですね。


ダットサン サニー1200
このモデルはウチの実家でも2ドアデラックスに乗っていました。
グリルのデザインから察するに、前期型でしょうか。
眺めていると、この頃のサニー独特の排気音の記憶がよみがえってきます。
 



210型は110型と比べると不人気とかいわれていますが、現役当時4ドアセダンは良く見かけましたし、どこにでもいる当たり前の車だったと記憶しています。
あんなに一杯走っていたのに、今じゃ不思議なくらい見かけません。


日産セドリック 130型
大幅なマイナーチェンジが加わる前のモデルだから、昭和40~42年ごろの車両か。 いずれにしても40年以上昔の車がこうして自走してくるのはすごいです。


このモデルはイタリアのデザイナー、ピニンファリーナがデザインしたことが有名ですが、フロントからリヤに流れるラインが下がる、この特徴的なデザインが当時不評で、リヤを少し持ち上げてみたり、最終的にはフルモデルに近いマイナーチェンジを施していますが、どうしてこの優雅なスタイルが昭和40年代初期の日本で受け入れられなかったのか不思議ですね。



セドリックといえば、この330も随分見かけなくなりましたね。
4ドアハードトップって、丸目だったっけ? バンパーにオーバーライダーが付いているから積んでいるのはL28でしょうか。

トヨペット コロナマークⅡ
グリルのデザインからすると、鰹節のあだ名が付いたこのモデルとしては、この車両は最終モデルですね。
近頃の車と比べると一回り小さく見えるんですが、クルマ自体が持っている風格というかオーラというか、そんなに小さく見えないんですね。


ブログ一覧 | 街で見かけたクルマたち | 日記
Posted at 2011/05/22 22:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 19:09
お世話になります♪
お疲れ様です。

この中の
数台は、
先週のエコパのにも、
来てるかも知れないですよ。
コメントへの返答
2011年5月23日 21:08
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

エコパに一度行ってみたいです。
遠くから参加されている方もいたようなので、ひょっとするとエコパにも行ってるかもしれないですね。
2011年5月29日 23:23
330系で2.8L 4ドアハードトップ
丸目4灯で
331として存在してましたよ♪
コメントへの返答
2011年5月31日 19:39
こんばんは。
ハードトップって角目のイメージが強かったんですが、丸目4灯もあったんですね。
知らなかったです。
2011年6月18日 19:58
はじめまして。きれいに撮って頂いてありがとうございます。
コメントへの返答
2011年6月18日 23:36
はじめまして。
なかなか実車にお目にかかることはないので、イベント会場でまずはじめに拝見させていただきました。 私の子供の頃の記憶では薄黄緑色のメタリックが印象に残っています。 

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation