エンジンはLC10型2ストローク3気筒エンジンの37馬力仕様と34馬力仕様の2種類。
旧モデルの廉価仕様に設定されていた空冷エンジンは、LC20には設定されず、全て水冷式エンジンとなりました。
グレード構成は4ドア5種類、2ドア6種類の計11グレード。
2ドアのみ先代のスティングレイ同様にディスクブレーキ装備のGT Type2が設定されています。
因みに、4ドアには2ドアのGTに相当するFTグレードがありますが、ディスクブレーキの設定は無し。
;翌昭和49年には最初のマイナーチェンジにて、こげ茶のメタリック塗装だった前後バンパーとリヤクオーターパネルのエンジンルーバーをボディ同色に変更。
凝ったプレス形状と塗り分けのせいで、どちらかと言うと鈍重な感じだったリヤ周りがバンパーがボディ同色となり少しすっきりしました。またこれは時代の流れなのか、このころからタイヤのホワイトリボンがなくなっています。
同年7月、今度はリヤバンパー形状が、左右分割だったものから横一直線に変更されます。 さらになんとセールスポイントの一つだったはずのオープンバックウィンドウを廃止しています。
よく見ると、エンブレムが通常のプラスチックにメッキしたものからステッカーに変更されています。
よっぽど原価低減をして利益を上げる必要があったんでしょう。
それもそのはず。スズキ車の販売台数は、昭和45年の27万5千台のピークから昭和48年は22万2千台、49年には18万2千台まで減少しています。
軽自動車はこの辺からなんだか雲行きが怪しくなってきます。
というのも、それまで車検制度のなかった軽自動車にも48年10月から2年ごとの車検が義務付けられ、気軽に乗れた軽自動車は、維持するのがだんだん小型車と大差なくなっていきます。
現代から見れば、それでも燃費の良い軽自動車は小型車よりも維持費が安くメリットがあると考えますが、当時は、維持方法やかかる費用が小型車と変わらなくなってきた軽自動車は魅力が薄れていたのかもしれません。
カタログの構成も、通常、最初の頁は車体の外観写真を載せるものですが、この時代になるといかに軽自動車が経済的で安全かを強調するため、見開きページから小型車との維持費の比較や台あたりの事故件数比較を載せており、なんとかして販売台数を伸ばそうとするメーカーの必死さが伝わってきます。
昭和50年4月、ナンバープレートがそれまで白色の小さい形状だったものが今日の黄色い大型化されたものに変更されたことに伴い、リヤナンバー灯の形状が変更されます。
また、リヤバンパー形状は複雑なプレス形状がなくなり平面にスリットが開けられたものに変更され、さらにすっきりした印象となりましたが同時に個性もなくなりました。
49年に廃止したガラスハッチは、さすがに販売店や新規ユーザーから不評だったのか、この年に復活しています。
さらに、公害対策や燃費向上策のため、エンジン出力が32馬力と35馬力となり、2馬力ダウンしています。 また、グレード体系が見直され、11種類から6種類に縮小されています。
昭和51年4月30日、50年排ガス適合車を発売しますが、6月には新規格車であるフロンテ7-sが443ccエンジンを搭載して発売され、ここでLC20型は販売が終了します。
昭和50年頃、浜松の町中を走っているフロンテLC20をたくさん見かけました。 スズキ車と縁の深かった僕には、そのモデルごとに当時の懐かしい記憶がよみがえってきます。
イイね!0件
燃料フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/24 21:46:52 |
![]() |
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/29 21:16:52 |
![]() |
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/29 21:16:26 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ... |
![]() |
スズキ SX4 Sクロス エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ... |
![]() |
スズキ セルボ 平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ... |
![]() |
スズキ ジムニー まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!