• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

しらこばと公園に行ってきた

先々週日曜に埼玉は越谷市のしらこばと公園で催された旧車イベントのU1000、既にいくつかのブログで紹介されててますが、当日僕もセルボで行ってきました。
「U1000」って変わった名前のイベントと思ったら、参加資格がunder 1000ccってことなんですね。
どんな車が来てるんだろう? やっぱり軽自動車ばっかり?




会場に入ってすぐに目についた珍しい車。
オランダのダフです。 なんでこんな車が日本にあるんだろう??
デザインはミケロッティだって。 なんだか風車とかチューリップなんかが似合いそうな、可憐なデザインですね。



会場を奥に進むと、さらにレアな車を発見。
イタリアのASA1000GT。 すげぇな。 博物館級のクルマだ。
一応市販車だけど、何台存在するんだろう。
ASAという会社もこの小型スポーツカーもフェラーリが企画したものようで、デザインはジウジアーロ、エンジンとシャシーはフェラーリやランボルギーニを渡り歩いたエンジニアであるビッザリーニによる設計とのこと。


イタリアンデザインつながりで、ダイハツのかつてのスポーツカー、コンパーノ スパイダー。
昭和42年にマイナーチェンジしてヘッドランプが大きくなったモデル。
こんなに堂々としたデザインなのに、排気量は1000cc。



さて、今回はるばる越谷までやってきたのは、このセルボを見たかったから。
ぱっと見、僕のセルボとおんなじ。 厳密にいうとこの車両は前期型なので僕の後期型とは違うんだけど。

赤いボディカラーだけでなく、純正オプションだったアルミホイールもおんなじ。
ただし、PCDは異なります。
自分のとおんなじ車って、まず見ないのでなんだか変な感じです。


そうそう、会場で偶然に顔見知りのNさん会ったんで、セルボのマフラーについて相談。
NNさん所有のフロンテクーペとセルボは、ワンオフのマフラーがついてるんだよね。
僕のセルボのマフラーもどうにかしないといけなくなってきたので、セルボ用のマフラーを作るとどのくらいのお値段がするのか聞いてみました。

「xxのお店でワンオフのマフラー作られてましたけど、あれっていくらするんですか?」

「えっ、あのマフラー? あれはだめだめ、毎年のように割れちゃんだもの。 」
だって。
さて、どうしようかね。


自宅から今回訪れたしらこばと公園までは往復180km。
行きはずっと一般道で行きましたが、帰りは用賀から東名高速を使用。
ここのところ、ずっと高速道路は使ってなかったから少し不安でしたが、全然問題ありませんでした。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/03/08 20:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年3月8日 21:53
すさまじく懐かしい公園名だったので書き込みです。

しらこばと公園は、20年位前にやっていた仕事で配達先が近くだったのでよく利用してました。車が2トン車でしたので、トイレと昼飯での利用でしたが。

あの頃はまだ完成してなかった気がしますが、かなり変わったんだろうな...。
コメントへの返答
2017年3月11日 19:44
しらこばと、なんだかかわいい名前の公園ですね。
周りが辺り一面畑で、こんなとこに公園なんかあるんだろうかと不安になるようなところに突然大きな公園があって驚きました。
園内には入っていませんが、たたずまいがなんだか懐かしい感じのする公園でした。
2017年3月11日 20:38
お!!イイっすね♫
自分も行きたかったのですが、別件で決まってた予定があったので、行けなかったっす。Nさん、凄かったでしょ♫
しらこば公園のイベントは、時間の流れが優しく好きです^_−☆

コメントへの返答
2017年3月11日 21:52
初めて行った公園だったので、どこが入り口なのかわかんなくてぐるぐるまわっちゃいました。
いろんな車が来ててなかなか面白かったです。
Nさん、熱い方です。 話し込んじゃいました。
そうそう、ミニカのいたしんさんにもお会いできて来た甲斐がありました。
いい陽気だったのもありますが、なんだかほのぼのとしたイベントで楽しかったです。
2017年3月13日 10:58
こんにちは。
先日は神奈川からウチのセルボを見に来て頂きありがとうございました。
自分も同じセルボを拝見出来て良かったです。
本当に綺麗なセルボですね、ウチのセルボも見習わないと・・・f(^_^;

色々参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2017年3月13日 22:01
先日はお疲れさまでした。
自分と同じ型のセルボを見ることはまずないので、なんだか不思議な感じでした。

大したことはしていませんが、よろしかったら私の整備記録をご覧ください。

いつか何かのイベントで並べて展示したいですね。

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation