• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつxのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

自宅に帰宅

自宅に帰宅超久々更新。
ゴールデンウィークを利用して自宅に帰ってました。
巷では不要不急の外出や移動は控えてって言ってるけど、こっちは正月以来家に帰ってないんだよ。 

さて、自宅に戻って真っ先にやったのはセルボのエンジンを掛けたことですかね。
エンジン掛けるのは4か月ぶりってことですんなり掛かるとは思っていなかったけど、びっくりするくらい全然掛かりませんでした。


結局、一日目は何やってもダメで二日目にようやっと掛かりました。 
やっぱり定期的に動かしていないと調子悪くなってしまいますね。

朝から庭に出てセルボのエンジンと格闘していたら、妻からリビングの網戸がガタついて開け閉めできないんで見て頂戴と修理のリクエストあり。
網戸をはずしてグリスアップしたりなんかしてたんですが、その最中にあろうことか意識を失って倒れてしまい、また運の悪いことに倒れたところに陶器製のプランターがあってそこに後頭部からぶつかってしまいました。

ずっと忙しくて過労気味だったのかもしれないけど、まさか自分が失神して倒れることがあるとはね。 

突然意識がなくなったんで自分でも何が起きたのかわからず、気が付いたら庭に倒れていて、プランターは粉々に割れてるわ、頭は割れるように痛いわでもう大変。
ちょっとただ事ではないので、すぐに近所の脳神経外科を受診して脳のCT検査と心電図の検査をしましたが、体に異常なしで倒れた原因は不明。 

子供のころ、急激に身長が伸びた時期に貧血で立ち眩みを何度か経験してますが、そういう時って直前に異変を感じるでしょう? 
「あっ、これはヤバいな」って感じてすぐにしゃがんだりしたものですが、今回のはいきなりブレーカーが落ちるみたいに急に意識がなくなりました。
今年で50歳になりましたが、歳を重ねるとまぁいろいろと起きますね。 
やだなぁ、もう。

病院からは、急に物忘れがひどくなったり何か異変があったらすぐに病院に来るように言われて、注意事項の書かれた紙を渡されたんだけど、そこには
「当院を受診された中高年の皆さんへ」
と書いてあって、自分が50歳だってことを否が応でも思い知らされた今日のこの頃でした。
Posted at 2021/05/08 22:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月11日 イイね!

押し掛け

この三連休、食材の買い物以外はどこにも行く宛もなく、あったとしても年末年始を県外で過ごしたよそ者はこのご時世、家でじっとするべきなんで、ただひたすら本を読んだり撮り溜めといたテレビ番組を見たりしてました。

「昭和のクルマといつまでも」を見てたら、スバル360が出てましたが、

alt


あっ、押し掛けしてる。

alt


alt


昔、大学生だった頃に一人で押し掛けしてました。

一時期借りてたダイハツミラがバッテリーあがっちゃってスターターが回らなかったんで、坂道まで押してって、外からハンドルを押さえながら力一杯車を押して、ある程度加速がついてきたとこで運転席に飛び乗って、クラッチを繋いでエンジンかけてました。
一発でかからないこともよくあって、そうするともう一回元の場所まで押し戻してやり直し。
嘘みたいだけど、そんなんでエンジンかかっちゃうんですよ。
ボディが軽かったからできたんだけど、あんな芸当今じゃできないです。
そもそも、オートマではできないから押し掛けという言葉自体もう死語ですね。

そういえば、このスバル360のオーナーさん、前にどっかでお会いしてお話しさせていただいたような気が。

Posted at 2021/01/11 20:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月10日 イイね!

こんなのはじめて

こんなのはじめて年末年始の休みが終わり、先週また単身赴任先に戻ってみたら、我がジムニーがこんなことになってました。
駐車場は融雪設備があるので地面の雪は溶けてなくなってますが、ボディに積もった雪はエライことになってますね。
あまりにすごすぎてしばらく眺めてました。
よく崩れないもんだ。
積もった雪は見た目と違って硬くて重く、まるで湿気ったお砂糖みたい。
ボンネットとか屋根が凹んでるんじゃないかと心配でしたが、なんともなくてよかった。
全部下ろすのに2時間もかかってしまいました。
Posted at 2021/01/10 14:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

観測史上最大!?

こないだの火曜日だったか、天気予報では大雪とのことで、早起きしてジムニーの雪下ろしをしようと外に出てみたら、想像以上の積雪量でびっくり。
積もってる雪が深すぎてスノーブーツが埋まってしまい、足の中に雪が入ってしまうほど。
ニュースでは「記録的大雪」とか「観測史上最大」とか言ってましたが、ここ数年は雪が少なかったんじゃなかったんだっけ? 
なんで僕が赴任したその年にこんなことになるんだか。


ついこないだ、9月に赴任した時は暑くて外で歩くこともできないほどだったのに、
alt

気がついたら季節は秋になってて、紅葉きれいだなぁなんて思ってたら、
alt

冬があっという間に追いかけて雪国。
なんだか色のない世界に迷い込んでしまったみたい。
alt

さて、やっとのことでジムニーの雪下ろしを終えて会社に行こうとしたんだけど、雪の壁ができてて道路に出られないじゃないか!  
道路の両脇に除雪で寄せられた雪が山のように積まれてて出られやしない。

こんなもんジムニーで乗り越えてやらぁ!
勇んで突っ込んだんだけど、亀の子状態になってしまいスタックしてしまいました。

こうなるとトランスファーを4Lにしてもタイヤが空転してしまって無理。
あぁ、恥ずかしい。
急いでスコップで雪を掻きだしたんだけど、雪が思ったより重くてギックリ腰をやってしまった。 
もー最悪。


週末の風景。
郵便屋さん、この雪の中バイクで配達中。
ほんとうにご苦労様です。
alt



Posted at 2020/12/20 22:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月05日 イイね!

あっ、これって・・・

週末は引きこもり状態。
夜中、セルボとかフロンテ関連のレアなお宝が出てないかとヤフオクを徘徊していたら、

おっ、セルボ純正オプションのアルミホイールが出てる。

alt


フロンテクーペ純正ホイールぅ? 

純正でアルミの設定はないですよ。

見た感じ、後期型向けのピッチ114.3mmだと思うが・・・。 あっ、タイトルに114.3mmってちゃんと書いてるじゃん。 
それじゃP.C.D.110mmのフロンテクーペには組み付かないですね。

ご存じない方のために説明すると、初代セルボのホイール取付ピッチ(P.C.D.)は途中で変わっていて、マイナーチェンジ前が110mm、チェンジ後が114.3mmで、おんなじホイールのデザインで2種類の取付ピッチが存在するんです。

ま、それはおいといて、
このホイールは汚れてるけどガリ傷もないし腐食もなさそうだし、コイツは磨けばイイ感じになりそうだぜ、って他の画像を見ていたら、


alt


あっ、これって俺のセルボじゃんか! 

自分の車だもん。 見りゃすぐにわかるぜ。

この画像はどっかのニュースサイトで出回ってるものだし、ちゃんとナンバー消してあるし、載せるのは全然構わないけど、この車はフロンテクーペじゃないよ!

タイトルにLC10WとかGX-CFとか、それなりに車のこと知ってそうな感じなのに、フロンテクーペとセルボの区別がつかないのか。 まぁそんなもんだよね。
ふーん、それにしてもこのホイールを見ただけじゃスズキのどの車種用かわかんないのに、この画像の車のホイールと同じだってことによく気づいたな。
でも、残念。
詰めが甘いぜ。

Posted at 2020/12/05 22:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation