• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつxのブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

軽自動車展示会

軽自動車展示会

昭和平成の軽自動車展示会に参加するため、埼玉県羽生市のキヤッセ羽生ってとこにセルボで行ってきました。






最初に目についたのがコレ。
すごいなぁ、数十年ぶりに実車を見たよ。
フロンテバンLS10 スーパーデラックス。
スズライトFE-Ⅲの後継として昭和44年2月新発売。

alt
この当時は、フェローバンとかLN360とか乗用車ベースのバンを設定するのが一般的だったところ、フロンテといってもLC10とは全く別のワイドスコープラインという直線的な専用ボディを採用。

alt

ただそれだけだと凡庸な四角い箱のような形になってしまうため、リヤサイドウインドウを引き違いで開くものから乗用車と同じ片ヒンジにしてルーフを前から後ろにかけて緩いカーブで落とすようにしています。 


スズライトFEがFFだったのに対してLS10はFR。 
フロアの中央にドライブシャフトのトンネルを確保すると運転席と助手席の足元が窮屈になるため、フロントタイアの位置を前方ぎりぎりに配置しています。
当時のキャッチフレーズが”ビジネスだけに独占させたくないニクイ車”というだけあって、昭和44年7月には乗用車登録のフロンテエステートが登場しています。

僕が幼稚園に通いはじめた昭和49年頃はLS10やLS20のバンを浜松市内でたくさん見かけたものだけど、いつのまにか一斉にいなくなったな。

LN360もきてた。
N360はこういったイベントで割と見かけますが、LN360は見ないかも。
alt


Nの後継であるライフ。
あんまり見ない初期型のSA。

ホイール、よく見たらフロンテ/セルボ用純正PCD110だった。
alt


ライフに触発されて設定されたんじゃないかと思われるレックス4ドア。
久々に見ましたが、凝ったデザインしてますね。

alt


リヤウィンドウなんか逆Rになってる。
alt


ものすごくきれいなスバル360。

alt
ホワイトリボンタイヤが珍しくてオーナーさんに少しお話を伺いましたが、汎用品ホワイトリボンの内側だけ黒く塗ってホイールに挟み込んでるんだそう。
いいアイデアですね。 この他、スバル360の年式ごとの違いを色々教えていただきましたが、話が深すぎてついていけず。

激レアといっていいミニカ5。

alt
軽自動車の新規格に合わせて昭和51年に登場してますが、翌年にはボディサイズを大きくしたアミ55に代わるので、売られてたのは実質一年もなかったんじゃないのか? 
なんかバンパーの感じが同時期のランサーのそれに似てる。

今回、スズキ勢も多くてほんと来てよかった。
ノーマル然としたフロンテクーペGX。 

alt
これで純正色というから驚き。 クーペにこんな色の設定あったっけ??

昭和49年登録というから、ほぼ同時期のフロンテ スティングレイの設定色であったカンタベリーブラウンメタリックと思われますが、

alt

そんなのカタログで見たことない。 ごく短期間に設定されてたんでしょうか。 
alt


フロンテLC10。
リヤウインカーが独立した最終モデル。

alt
ボディサイドのエンブレムがなかったけど、見た感じグレードはたぶんデラックス。 長年屋内で保管されてたそうで全体的に程度が良さそうでした。

初代ワゴンR。
しかも1-2ドアの初期じゃん。

alt
ボンネットにダクトが付いてるからF6Aターボか。
まだたまにボロボロの初代ワゴンRを見かけたり、怪しげな中古屋でたたきうりされてるのを見たりしますが、ホイールキャップを含めてフルオリジナルでこんなきれいなワゴンRはもうなかなか見れないですね。
 
ここキヤッセ羽生公園内にはビールのブルワリーがあるそうで、帰りに買って帰ったんですが、自宅に戻ってさっそく晩飯の時に飲んでびっくり。 

alt
すげぇ美味い! さわやかな香りに飲み口すっきり、だからといって軽いだけじゃなくちゃんとコクもあっておいしい。
えー、もっと買ってくればよかった。






Posted at 2019/06/02 12:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月24日 イイね!

5/26の軽自動車イベント

5/26の軽自動車イベント今度の日曜日、久々に旧車イベントに参加してきます。
場所は、埼玉県羽生市にあるキヤッセ羽生。
初めて行くとこだけど、随分大きな公園みたい。
何台集まるのか規模が全然わかりませんが、スズキ車が来てるといいなぁ。
Posted at 2019/05/24 21:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2019年05月08日 イイね!

交通事故が多いですね

ここのところ、交通事故のニュースばかりで気が滅入ります。
危険予知もできない無知で馬鹿なドライバーのせいで、何の落ち度もない子供が亡くなってしまうのはなんともやるせない。
前をよく見ないで、いったいどこを見ていたんだろうか。
Posted at 2019/05/08 22:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月30日 イイね!

なんだか年越しみたい

あと数分で平成の時代が終わる・・・なんだかまだ実感が湧かないですね。
昭和が終わった年、僕は高校三年生でした。 あの頃を思い出します。

平成時代の幕開けは、昭和天皇崩御で世の中こんな今みたいなお祝いムードではなかったし、昭和時代があまりに長かったことで、元号が変わってしまう戸惑いみたいなものもあったように思います。
平成時代が終わることに寂しさも感じますが、国中が祝賀ムードの中、新しい令和時代になる事はよいですね。 
陛下の最後のお言葉をテレビの中継で見ましたが、涙が出そう。
俺も歳を取ったな。
それにしても、なんだか年越しみたい。 
NHKなんて「ゆく時代、くる時代」って、まんまだろ。
令和が良い時代でありますように。

Posted at 2019/04/30 23:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月14日 イイね!

結構集まった

結構集まったセルボ・クーペオーナーズクラブの集まりに初めて参加してきました。
そんなに台数来てないんじゃないか、せいぜい6~6台くらいじゃないかと思ってたら、SC100含むセルボが10台とフロンテクーペが9台集まりました。
SS20セルボに乗り始めて今年で30年になりますが、こんなに集まってるの見たのは初めてです。 バックミラー越しに見る、列をなして走ってる姿は壮観ですね。
幹事さん、皆さま、ありがとうございました。
Posted at 2019/04/14 19:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation