• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつxのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

気になるクルマ

気になるクルマ金曜や土曜日の晩は、夜な々々ヤフオクでなんかセルボやフロンテの珍しい出物がないか見たりしています。

検索していて見つけたこのフロンテLC10、昭和44年式にしてはかなり程度がよさそう。
僕が生まれた昭和46年当時、実家でこのフロンテのエジンバラゴールドメタリックに乗っていました。 
コロンとしたこのデザインがすごく懐かしいです。 でも、僕が3歳になる前に手放しているので、おぼろげに記憶があるだけです。 よく、一般にこのフロンテはコークボトルと呼ばれていますが、当時はそんなしゃれた言い方ではなく"ダルマ"と呼ばれていたはずです。

父曰く、このフロンテのエンジンは空冷だったため暖房の効きが弱く、冬場子供を乗せるのに風邪を引いたりすると大変なので、水冷のフロンテに乗り換えたんだとのこと。



さて、お次は昭和47年式のスティングレイ・ルックと名付けられたフロンテ72です。 モデルとしては昭和45年にフルモデルチェンジしたフロンテ71のマイナーチェンジ版です。
実家でLC10の次に乗り換えたのはこの型の最終型の昭和48年式LC10Wです。
この型のフロンテも、とても思い出深いクルマです。
当時からフロンテが大好きで、昭和56年に手放してしまうときは、あまりに悲しくて泣いてしまったほどです。



画像のフロンテはグリルのエンブレムより、グレードが水冷のGO/Wとなっているのですが、フロントフェンダーのエンブレムは空冷スーパーデラックスのもののようだし、インパネを見ると時計が付いていますので、もっと上のグレードように思えます。 また、GT系にしか装備されていなかった、貴重なセンターコンソールが装着されています。 この年式だとフェンダーミラーはメッキの丸いタイプのはず。  
現在の価格10万円か・・・塗装もオリジナルのように見えるし、手の入れがいがありそう。
欲しいですねぇ。 でも、外装や内装部品どころか、機能部品も製造廃止だろうし、セルボよりも維持が大変そうです。 解体屋で部品を探そうにも、こんなのそう簡単に転がってはいないですしね。
Posted at 2009/08/30 14:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで日本はまだ暑いんでしょうか。
ミシガンは、一時、気温が上がらずこのまま秋に突入かと思ったら、急に暑くなりました。

通勤車に付いてる温度計で117度(!)です。 まぁ、華氏ですが。
華氏117度は摂氏47度です。 ややこしいです。
いまだに慣れません。 気温が三ケタってなんかおかしくないか?
やっぱり水の沸点を100度、氷点を0度とした摂氏が扱いやすいですね。
Posted at 2009/08/29 13:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

バック・トゥー・ザ・フューチャー

バック・トゥー・ザ・フューチャーといったら、すぐに思い浮かべるのはこのクルマでしょう。

日曜日、会社の同僚と近所の州立公園でバーベキューをしていたときのこと。
同僚の一人が、「なんかデロリアンが停まってるみたいなんだけど」と言うんで、半信半疑で見に行ってみたら、果たして本当にデロリアンがそこにいました。





いやぁ、生で見たの、初めてです。
ステンレスむき出しのボディが鈍い光を放ち、なんとも不思議な雰囲気を出しています。
これでガルウイングドアなんだから、すっごく目立ちますよね。


定規で線を引いて描いたようなこのクルマは、ジウジアーロによるデザインです。


V6、2800ccのエンジンをミッドシップに搭載しています。
このクルマは映画の影響で随分有名になり、確か僕が中学生だったときに雑誌に掲載されていたのをみたことがありますが、外観のインパクトの割りにエンジンスペックは極普通だったような気がします。
Posted at 2009/08/29 13:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記
2009年08月18日 イイね!

マリナーズ対タイガース

マリナーズ対タイガースデトロイトダウンタウンにある、コメリカパークにシアトルマリナーズ対デトロイトタイガースの試合を見に行ってきました。

前々から行きたいと思っており、子供にも催促されていたのですが、忙しくてついチケットを取るのを忘れていました。 そしたら会社の同僚の知り合いが突然都合がつかなくなったとかでチケットを譲ってもらうことが出来ました。
偶然というのはあるものですね。





自宅からスタジアムまで高速で大体、30分くらい。
一般道でも行けますが、途中に超危険地帯があるので実質通ることが出来ません。


試合は夜7時開始です。 マリナーズの攻撃から試合が始まり、まずイチローがバッターマウンドに立ちました。 とぉーくからでも彼の独特のしぐさですぐにイチローと分かりました。
・・とおもってたら、いきなりサードに強烈なヒット! 
思わず、おーっっと叫びそうになったけど、ここはタイガースのホームだったことを思い出し、自粛しました。
写真撮ったけど、ここに載せていいかわからないので、貼り付けるのは辞めときます。





やっとナイターらしくなりました。
試合はマリナーズに先制点を取られ、その後更に1点追加、マリナーズが2点リードしたのですが、後半タイガースの猛烈な追い上げによって、結局3-5でデトロイトタイガースが勝ちました。
Posted at 2009/08/29 12:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

インチアップ

インチアップ旅行に行く途中でみかけたハマー。 H2かな?
あんまりでかすぎのホイールをつけていたんで思わず撮影しました。
こういうたぐいのミニカーとかラジコンって見たことあるけど、実車でも存在するんですね。





サイズみなかったけど、26インチくらい? とにかくでかすぎです。
Posted at 2009/08/24 12:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマたち | 日記

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5678
910111213 14 15
1617 1819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation