• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつxのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

セルボ キタ━(゚∀゚)━!!!!! キタ

セルボ キタ━(゚∀゚)━!!!!! キタセルボがやっと手元に来ましたっ! 
はるばる磐田市からここ秋田にやってきました。









車は磐田から名古屋港に運ばれ、そこから船で仙台港に海上輸送、そしてそこから秋田に運ばれてきました。 輸送中は複数の人が扱っただろうけど、途中で故障したりどこか壊れたりしないかとても不安でした。



いつも実家に帰省したときの限られた時間でしかセルボと接することが出来なかったけど、これでまた通常どおり乗ることが出来ます。

早速、近所を軽く走ってきましたが、んー、なんだか運転はものすごく緊張しました。
片側2車線の幹線道路を走っているときなんか、隣車線を併走しているワゴンRなど軽自動車すら大きく見えて脅威に感じてしまいます。



正直、僕はセルボがクラシックカーだなんてあんまり思っていなくて、ただ好きで乗っていたら時間が過ぎてしまった感じがしますが、気がついたらセルボどころかセルボと同じ年代の車すらどこにも見当たらず、走っていてもすれちがうことなんてなくなりましたね。 今日久しぶりに走ってすれちがう車を見ていてつくづく感じました。

つい一昔前、といっても15~20年位前までは自分と同じセルボを街で見かけることもあったんですがね・・・・って、そんな昔ならそりゃあたりまえだろって言われそうですが。
どうも僕は人よりも時間がのんびり流れているようです。
Posted at 2010/08/28 00:05:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2010年08月22日 イイね!

ぽよよんの森

ぽよよんの森土日を利用して東成瀬村へキャンプしに行ってきました。
車で自宅からだいたい1時間ちょっとのところにあるオートキャンプ場です。
前にも一度行こうと予約したんだけど、雨が降っていけませんでした。







ぽよよんの森・・・脱力系ネーミングです。
でもキャンプ場は設備が整っていて快適で、そのためか小さい子供連れの家族が多く来ていました。
子供向けにイワナのつかみ取りなんかのイベントもあって、なかなか楽しめます。
もうちょっと早ければ、ホタルの鑑賞会もあったようでちょっと時期が遅かったなぁ。



それぞれ、テントを張る場所が板張りの高床式になっているのは驚いたよ。 そうなっていないところもあったけど。



キャンプ場のすぐ脇には成瀬川が流れています。 といっても、キャンプ場脇の急な小道をひたすら下っていかないと川岸にたどり着きません。
水は冷たかったけど、気持ちいい程でしばらく入っていると慣れました。



明朝、森林浴効果なのか不思議と5時ごろ目が覚めてしまい、それでいて嫌な目覚めでもなかったから、ちょっと散歩へ。
ほんとの山の中ではないから、早朝でもあんまり寒くなかったです。
むかし、夏山登山をした経験から、妻には朝晩冷えるぞ、と散々脅かして「ねぇ、セーターいるかな?」なんて言っていましたが、この温度じゃ自宅近辺とあんまり変わらないです。
一番上の画像は、このとき撮ったものですが、周りに民家が点在しており、すでに農作業をしていました。
秋にはまた違ったすばらしい景色になるのでしょうね。
Posted at 2010/08/22 22:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近所 | 日記
2010年08月21日 イイね!

風のカペラ

風のカペラトミカから初代カペラはモデル化されていましたが、それはホンコン製ということと量産型が残っていないため再販されないということもあり、たかがミニカーで今ではとんでもないプレミア価格が付いているのは、ミニカーを集めてる人だったら割とポピュラーな話です。

昭和時代に散々砂場で遊び倒されて部品も欠品したようなものでも数千円もするようなのは買えないんで、ここは偽者で良しとしよう。 

これは、知っている人は知っているZylmexのホンコン製ミニカー。 どこから見ても初代カペラですが、シャシーにモールドされた車名はMazda GT。





もともとパトカー仕様のジャンクだったものを数年前に格安で入手したものです。
それを塗装を剥離して、カペラの初期型をイメージしてオレンジに塗り替えました。 それだけではあんまりカペラっぽく見えなかったので、フロントとリヤのパーツを塗り分けしてそれっぽく見えるようにしました。
タイヤとホイールは古いトミカのジャンクから流用した1Eホイールに入れ替え。
これで再生”なんちゃって古いトミカ”の出来上がりです。
実車はあんまり記憶にないんだよね。 近所で軽自動車以外では圧倒的にトヨタ車が多かった気がします。 イベントでも殆ど見た記憶がない。 あまり現存していないということでしょうか。
カペラっていうと、このモデルじゃないけどアラン・ドロンのコマーシャルのイメージがあります。 カペラっていい名前なのに、なくなってしまって残念。



もういっちょ再生ミニカーを。

これも人気のあるミニカーのひとつ、スカイライン2000GT。
金型が途中でレーシング仕様に改修され、オーバーフェンダーが追加されたため、ノーマルボディは貴重になっています。

もともと剥げちょろシルバーだったボディを、淡いブルーメタリックに塗り替えました。 グリルのメッキパーツは再販物から流用。
古いミニカーだけど、プロポーションはいいですね。 よく実車のイメージをとらえています。
Posted at 2010/08/22 21:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年08月11日 イイね!

たまに行くならこんな店

たまに行くならこんな店浜松市郊外にある「ぬくもりの森」というところに行ってきました。











浜松の郊外、舘山寺近くにこんなところが出来たんですね。 知らなかった。
そんなに大きなところではないけど、きもちのよいカフェがあり、レストランがあり、雑貨屋があり、感じのよい場所でした。


ここは、欧州の古い建物を模した建築デザインする設計事務所が作ったエリアだそうです。
テーマパークとは行かないまでも、今後同じような建物が立ち並ぶ町並みが出来るといいね。
関連情報URL : http://www.nukumori.jp/
Posted at 2010/08/16 18:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月10日 イイね!

断片的な記憶

断片的な記憶帰省してすぐにスズキ資料館に行ってきました。
前から行きたかったんだよね。 家族で行ったんで、あんまり自分の世界に入って展示物に見入ることは出来なかったけど、でも堪能できました。
あちこちで取り上げられたから詳細は省くとして、ここは単に展示してあるだけでなく、車ができるまでを3D映像で見せたり、実際の車両ASSYラインを再現していたり、車に興味がない人でも楽しめるようになっていました。





アルトを資料館で見る日が来るとはね。 見た感じ、この車両はレストアしたものではなく、当時の新車をそのまま保管していたものでしょう。 


この資料館からクルマで5分もしないところに、昔住んでいました。 5歳になる前に引っ越したけど、ここで過ごした記憶は何故か鮮明に残っています。
当時の借家は当の昔に取り壊され、周辺の面影は何もありませんでしたが、角にあった床屋さんはまだありました。 お隣に住んでたゆうくん、よく遊んだけど今でもどこかで元気にやってることでしょう。


近所の神社に、35年前に遊んだ遊具がまだ残っていました。 よく撤去されなかったものだ。
実家に戻って古いアルバムで確かめてみたら、ぜんぜん色が違ったけど、同じ形でした。


このタコの遊具もよく遊んだ。 昔は随分大きく見えたものです。 もっと真っ赤だったはずだけど色が褪せたんだね。


調子に乗って、当時通っていた可美幼稚園へ。
当時も二階建ての、あの頃にしては近代的な幼稚園でした。
フェンス越しに建物をじっと眺め、当時の記憶を少しづつ掘り起こしていたら、新米の先生らしき人に声をかけられました。 ここに35年前に通っていたことを言ったらすごく驚いていました。 当時は幼稚園が嫌で嫌で毎朝引きずられて行っていた記憶がかすかに残っています。 なんだかよく分からずに先生に怒られて階段下の物置みたいなところに閉じ込められた記憶もあります。 こうして幼稚園を眺めているとまたここに通わなければならないような、あの恐ろしい記憶がよみがえってきて、なんとも不思議な感じがしました。
Posted at 2010/08/16 22:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「梅雨じゃないんだっけ? まだ6月なのに暑すぎなんだけど。」
何シテル?   06/19 19:24
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
89 10 11121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation