• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつxのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

Gulf東京ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013

Gulf東京ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013旧車がサーキットを激走する雄姿を見に、はるばる千葉は袖ヶ浦に行ってきました。
今回、東京ノスタルジックカーショーとしては初の会場となった袖ヶ浦フォレスト・レースウェイまでは自宅から東京アクアラインを使って約1時間半。 割と近いですね。 

ノスタルジックカーショーということで会場までセルボで行きたかったところですが、今回はおとなしく助手席に納まっていました。 




スーパーカー世代としたら、やっぱりカウンタックが一番好きだ。 マルチェロ ガンディーニのデザインは今見ても全然色褪せないね。



おぉっ、ミウラだ!




こ、これはディーノRS! いや、正確にはディーノ ・ コンペテツィォーネをRSにモディファイしたマシンだ! 僕はリアルにサーキットの狼を読んでた世代じゃないですけど、あの頃、ニットー製1/28サーキットの狼シリーズのプラモはよく作りました。 当時クルマ好き同級生の中ではディーノRSは人気が高かったです。 


うーん、これはポインター号。 すごいよ、レプリカとはいえ、よくできすぎてる。 だって、ベース車両も本物と同じインペリアル使ってるんじゃないか?


35歳以上の方なら、この車両がなんなのかご存知ですよね。
Night2000ですよ。


すげー! インパネまで本物そっくりじゃん! 見てよあのハンドル。
いまにもデビッド ハッセルホフが現れそう。



今回のイベントでは、実際にサーキットを走行する姿を見ることができ、来た甲斐があります。





KPを追うサニー。 どちらもかなり本気で走ってました。


コスモスポーツが走る姿、しかも高速ってなかなか見ることはできませんね。


マツダ767Bも走ります。 

甲高いロータリーサウンドを轟かせて疾走してましたが、いまいちストレートの伸びがなく、なんでかなぁ、もっとコォォォ~ンって走ってほしいなぁ、これじゃストレート足りないのかなぁ、って思ってたら、
「ただいま近隣から騒音の苦情が入りまして、これ以上騒音を出しますと中止せざるを得ない状況になりますため、云々・・・」
なんてアナウンスが流れてました。

Posted at 2013/05/26 22:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年05月19日 イイね!

黄金郷という名のクルマ

黄金郷という名のクルマ忘れたころにミニカーネタ。 
1968年ごろのキャデラック エルドラド2ドアクーペです。 
プレイアート製のホンコンB級ミニカー。 これは以前、ジャンク品で入手したもので、やっとレストアが終わりました。








前からプレイアートのキャデラックが欲しい欲しいと思ってヤフオク内を徘徊してましたが、程度のいいものはかなり高価でちょっと手が出せません。 
そこで手に入れたのがこれ。 
このミニカーの元色はソリッドの濃い青色で、塗装もメッキもはげた文字通りジャンク状態でしたが、キャデラックっぽいカッパーブラウンメタリックに塗り直し、何とか見れる状態になりました。


実車はOHV V8の7700cc。 無駄に大きいエンジンですね。 でもその無駄なところが、いかにもかつてのアメリカらしいです。




ちょっと小ぶりなボディにこのホイールとタイヤはアンバランスですが、そこはB級ミニカー、敢えてそのままにしてメッキが剥げた部分はメッキシートをカットして貼り付けています。




リヤバンパーはシャーシ一体でもともとは黒色だったけど、メッキ調塗装で塗ったらイイ感じに仕上がりました。
Posted at 2013/05/19 21:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年05月18日 イイね!

週末が待ち遠しい

週末が待ち遠しいゴールデンウィーク明けからまたハードな毎日が続き、せっかく休みに十分休息を取ったのにあっという間に疲労がたまってくたくたです。
せめて家に9時前までには帰りたいと思っているんですが、帰宅はほとんどいつも10時過ぎ、そしてたまに11時。 
あぁ、何とかこの悪循環から抜け出したい。








待ちに待った週末、天気予報では日曜日は雨とのこと。 
だったら今日土曜日は久々にセルボを動かそうかと、午前中に家の雑用を済ませ、午後からセルボを引っ張り出して走らせてきました。 まっ、近所をちょろちょろするだけですが。







今日はずいぶん日差しが強かったですが、風が吹いていて気持ち良い日でした。



Posted at 2013/05/18 23:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2013年05月06日 イイね!

屋根より高い

屋根より高いここ10年くらい、5月になると河原で大量のこいのぼりを掲げるイベントが各地で行われるようになり、ニュースでその映像を見ることも珍しくなくなりました。
自宅からそう遠くない河川敷でも大量のこいのぼり掲げられていると知り、さっそく見に行ってきました。






マゴイにヒゴイ、緑色や金色さまざまなこいのぼり、こうしてじっくり見るのは久しぶり。 それにしてもこの景色は壮大だ。
昔、僕が小学生だった頃は、この季節になると近所でこいのぼりをちらほら見かけたものですが、最近はアパート、マンションが増えて、こいのぼりを出したくても出せない家庭が多くなってるんだろうね。
僕のこいのぼりはもう何十年もタンスにしまわれたままになっていますが、かつては山から竹を切ってきて庭に立て、そこに掲げていました。


こいのぼりをよく見ると、腹側に大きく「祝 ○○×× △月×日生まれ」なんて名前が毛筆体で印刷されてあるものがいくつかありました。 へぇ、最近のこいのぼりは名前入りなんだなぁ、なんて思っていたら、なんだかマジックで書いたようなものも多くあります。 
これらこいのぼりは一般市民からの寄付によるものだそうだけど、寄付するときに自分の名前を書いたんだろうか。 そうすれば、毎年、こうしてこいのぼりが掲げられた時にどれが自分のだったのかわかるものね。

こいのぼり一匹々々思い出が詰まっているんだろうな。 こいのぼりを贈られたかつて子どもだった人たちは皆元気でいるだろうか、そんなことを思ってしまった。
Posted at 2013/05/06 21:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@しげぼうず さん、60歳待たずしてどこか旅行に行きたい気分です」
何シテル?   08/17 09:46
スズキ自動車のお膝元で生まれ育ち、依頼ずっとスズキファン一筋です。 気軽に立ち寄っていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:46:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:52
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 21:16:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation