ひさびさに旧車イベントに行ってきました。
独断と偏見で気になった車両を紹介。
セドリックスペシャル6 2000
昭和41年か42年ごろの前期モデル。
デザインはご存知ピンンファリーナですが、フローイングラインと呼ばれるこのデザインはあまりウケがよくなく、昭和43年にはまったく別のデザインにすら見えるほどのビッグマイナーチャンジを敢行。
なんか当時のランチャぽくっていいと思うんだが。 デザイナーが同じだから当然か。
ブラック、ブランメタは見たことありますが、エメラルドグリーンメタリック(純正色)の車両は初めて見ました。
ダットサン ブルーバード1300
珍しい2ドアセダンデラックス。
これも先のセドリック同様、ピニンファリーナのデザイン。
セドリックと同じく、ボディ後端に向かって下方に緩やかにカーブするデザインが不評で、この車両は昭和41年のマイナーチェンジでリヤを持ち上げているモデル。
ちょっとイタ車っぽくてかっこいいけど、当時の人々にはイマイチだったんだね。
セドリック2600SGL 2ドアハードトップ
昭和50年発売の330型で2ドアがラインナップされていた最後のモデル。
こうしたイベントで4ドアハードトップは見かけますが、2ドアは珍しいですね。
現役当時でもあまり見かけなかったと思います。
ブルーバードU 1800SSS
昭和46年8月発売
510と比べると人気はイマイチかもしれませんが、ブルの中では個人的に910とともに好きなモデルです。
車両はブルUの初期モデル。 初期型の2ドアハードトップは現存しているのは少ないんじゃないか。
ボディカラーは純正そのままであればシェリーホワイト。 当時の日産車らしいごろんとしたまぁるいデザインですね。
マツダサバンナGT
昭和47年9月登場の12Aロータリーを搭載した、昭和50年排ガス規制適合車。
「直感、サバンナ」の後期型です。
あぁ、どうしてこのこ頃の車は官能的でいいデザインなんだろう??
こんなの持ってたら、用もないのについ乗ってしまいそう。
この車両はまだテールランプが丸レンズで、台形を上下合わせた形状ではないので、おそらくの安全対策でマイナーチェンジした昭和48年以前の年式でしょう。
タイヤは標準ではZ78-134-4PRを履きます。まだこの頃は最上級のGTであってもラジアルではなくてバイアスタイヤが設定されていたんですね。
スバルヤングSS
昭和43年11月発売。 昭和33年登場のスバル360のスポーティモデル。
40年以上昔の車両ですが、外装はオリジナルを保持した、よいコンディションでした。
スバル360は、昭和43年当時ですでに10年選手で、販売面では厳しかったのか、昭和44年8月には次世代モデルのR-2にバトンタッチし、さらに昭和45年4月にはR-2 SSが登場しています。
三菱デボネアエグゼクティブSE
この車両は直6 2000ccの6G34サターンエンジンから直4 2600ccのG54Bアストロンエンジンに換装された末期モデルですが、グリルの2600のエンブレムから、おそらく昭和56年ごろの車両でしょう。
デボネアは黒やシルバーの固体が多いように感じますが、ブラウンメタリックは
あまり見かけませんね。 現役当時はシーラカンスなんて揶揄されてましたが、こうして晴れて化石になれたようです。
スカイラインGTパサージュ ツインカムターボ
昭和60年10月登場
「やわらかい高性能」とか、「ひとつの都市工学」とかよくわからないキャッチフレーズでした。 デビュー当時、2ドアがラインナップされておらず、中学生だった僕は大いに落胆したものです。
旧車と呼ぶにはちょっと違和感を感じますが、それでももう30年近く昔のモデルなんですね。 あまりに車両がきれいな状態なので、そんなに時間が経っていることを忘れてしまいます。
この車両は、純正アルミ、雨滴感知式オートワイパー、ヘッドランプウォッシャー、電動格納式フォグランプ、サンルーフなど、当時のメーカー、ディーラーオプション満載です。 ここまでフル装備なのも珍しい。
室内を見ると、内装はアドバンスセレクション、さらに超レアなオートカセットチェンジャーが見えます。
オーナーさん、とにかく7thのしかも4ドアハードトップが好きなんだろうなぁ。
このころのマークⅡ、チェイサー、クレスタは、最近ロンシャンとかスピードスターあたりのホイールを装着してシャコタンにされてる車両をたまに見かけますが、7thはそうならないんですねぇ。
人の好みとは不思議です。
燃料フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/24 21:46:52 |
![]() |
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 助手席側 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/29 21:16:52 |
![]() |
[スズキ SX4 Sクロス] ツィーター取り付け 運転席側 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/29 21:16:26 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 4度目の転勤に伴い、通勤車として購入。 JB23 10型の最終モデルのランドベンチャー。 ... |
![]() |
スズキ SX4 Sクロス エリオからの乗り換えで購入しました。 めったに見かけませんが、S-CROSSのオーナーさ ... |
![]() |
スズキ セルボ 平成7年に三重県の中古車店で購入。 外装は塗装のツヤがまったく無くなっていたけど、走行距 ... |
![]() |
スズキ ジムニー まさかの3度目の転勤でまたもやジムニーのオーナーに返り咲きです。 1997年(平成9年) ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |