先日、出張でロシアの首都モスクワに行ってきました。
いや~、ロシアってなかなか観光でも行かない国ですからね!
いい機会でした。

ロシアに行くには、まずはVISAを取得せにゃなりません。
はるばる、都内のロシア大使館まで、VISA申請に出かけました。
大使館といえば、
某大使館のような「ボロボロのクラウン」が僕の中のキーワードだったんですが(笑、
ここロシア大使館にはありませんでしたね~
無事VISAをゲットし、いざロシアへ!!

モスクワと言えばここ、赤の広場です。
周囲は綺麗な建物で溢れていました。
この、日本とはまた違った建築美がいいですねぇ。

今回、一番困ったのが、文字が全く読めないことでした^^;
ミミズのようなアラビア文字ぐらいに激しく読めないとある程度諦めがつくのですが、
このロシアのキリル文字は微妙にアルファベットに似ていたり似ていなかったりして、
読めそうで、読めない・・・
お菓子やジュースを買うにも、パッケージの絵や見た目で、
最大限想像力を膨らませて、味を想像するしかありませんでした。

そしてロシアと言えばこれ、マトリョーシカ!!
こんな風に、大量に露天で売られていました。
大きさも値段も、ピンキリです。
大きい物は、それこそ10数体に分離できますが、
小さい物だと、5体くらいにしか分離できません。(それでも、十分かわいいですけど)

ごく一般的な物の他、こんな変わり種のマトリョーシカもありました。
歴代の大統領/書記長が中に入っているものもあります。
玄人向けでしょうか(笑

街中では、レンジローバーやらBMW X6やら、高級SUVがやたらと走ってました。
Evoqueも、頻繁に見かけました。
景気の良さを肌で感じます。
コイツは、KIAのSPORTAGE。
この手のコンパクトSUVも、たくさん走ってました。
こんな風に路肩に乗り上げて駐車するシーンが多く、郊外では悪路を走ることが多いので、
地上高が高いSUVが好まれるようです。

どのクルマも、こんな風にひどく汚れてます。
なんでかな~と思いましたが・・・

こんな風に、道路が濡れているんです。晴れた日でも。
で、周囲のクルマに巻き上げられた泥水がボディに付着して、乾いて、こんな風に汚れる、と。
晴れてるのになんで道路が濡れてるの?って疑問に思ってたら・・・・

こんな風に、1日数回、道路を水で洗浄していたからでした。
なぜここまでして頻繁に道路を洗浄するのか、理由はよくわかりません。
けど、汚い車がガマンできないふGは、この街には住めそうにありません。。。

FXは、驚くほどたくさん見かけました。
これほど多くFXが走る街は、初めて見ました。
確実にアメリカよりもFX遭遇頻度が高いです。
ノーマルの車両が多いですが、いじっているFXもちらほら見かけました。
ネットでしか見たことがない、ロシア アフターメーカー製のエアロを装着したFXもいました。
(残念ながら写真を撮り損ねてしまいました。。。)
S50もS51も、モスクワの街に非常に映えます。
やはり海外で見るとFXは日本で見るよりも引き締まって見え、非常にカッチョ良いです。

ここからは、小ネタを数点・・・
出張先の事務所のロッカーに、何やら怪しげなマスコットが・・・

え~っと、これは、ミッキーマウス?なのかな?
ちょっとオカマっぽく見えるのは、私だけ???

その横の壁には、ロシア式視力検査表が!!
2.5m離れた場所から見るようですが・・・・読めません!!!

そして一番驚いたのが、
ホテルの近所のスーパーに行ったところ、
なぜか、「メガシャキ」 「ウコンの力」 「うるおい美率」 が売ってました(笑
メガシャキとウコンの力は、ウォッカにやられた時の回復用?なんでしょうか???
売っているということは、需要があるから、ということなんでしょうけど。。。
日本人なんて殆どいなかったけどな。。。
ちなみに、現地スタッフのロシア人からは、ウォッカの洗礼を受けました^^;
ありゃあ、お酒じゃないです、消毒液です。
飲んだ瞬間、咽喉から胃にかけて、燃えるように熱くなります(笑
アルコール度数は相当高いはずですが、
不思議と翌日には残らず、二日酔いは一切ありませんでした。
だからと言って、毎日飲むのはイヤですが。。。
ちなみに、ロシア人男性の平均寿命は、世界的に見ても短い方で、60代前半!らしいです。
ウォッカの飲みすぎによる臓器不全の為、というのは、ウソのようなホントの話みたいです。
そんなわけで、1週間の短い間でしたが、ロシアを体感してきました。
気温は昼間でも0度近辺でしたが、乾燥している為かどうか、
日本の冬ほど寒さを感じませんでした。
建物の中はどこも暖房が効いて暖かいので、快適です。
食費が高いのには参りました、
お昼も夜も、1食、ごく普通に食べるだけで、3000円近くかかります。
けど、食べ物の味はどれも私好みで、おいしかった!
また機会があれば行ってみたいですね。
さーて、そろそろふG号の車検が近づいて来ました。
まずは、ダメもとで、近所の日産ディーラーに出してみます。
あ!その前に、My FXを良い子仕様に戻さなくては。。。。