• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

ELメーター&ギアモニター&デジタル水温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正メーターの夜間照明は驚く程暗く、見えません笑 LEDバルブを入れたところ、確かに明るくはなるんですが、ムラが出るのと、メーターのレッドゾーンの部分がピンクっぽい色になって、見た目がイマイチでした。旧Z32はELメーター化しており見た目も視認性も良かったので、今回もELメーター化することにしました。ただ、現在はLED照明が主流で、ELメーターはほぼ選択肢がありません。今回はヤフオクに出品されていたものを購入しましたが、ebayでも同じものしか見つからなかったので、今時点日本で入手できる唯一のELメーターかもしれません。
2
ELメーター化するついでに、水温計をデジタル化し、さらにATデジタルギアモニターを埋め込むことにしました。旧Z32も全く同じ加工をしていました。私の中期型Z32はスピードメーターの下半分が空洞なので(初期&最終型では純正ブースト計が入るスペースです)、ここにデジタル水温計のテクトム CMX-100を仕込みます。スピードメーターの文字盤には、CMX-100のデジタル表示が見えるように小窓をくり抜きます。位置決めが非常に大変でした。くり抜く際は、プラカッターで薄く何度もなぞって、最後にアートナイフで切ると綺麗に仕上がります。
3
純正水温計は外し、代わりにPivot製のATデジタルギアモニターを仕込みます。純正水温計は目安にしかならないので、CMX-100でデジタルで温度管理できれば十分と割り切りました。固定はデジタルギアモニターに付属の固定ブラケットを上手く活用します。CMX-100はプラ板で土台を作ってそこに両面テープで固定しています。両方とも、何度も何度も位置決めをやり直しました。
4
ELメーター盤は、中心の穴を拡大して、純正メーターの針を通します。固定は薄い両面テープで。針を抜けば装着は楽チンですが、抜いた針を正確な位置に再度差し込む自信が無かったので、この方法にしました。燃料計の部分には一部穴を開けて給油ランプの点灯が見えるようにしてあります。デジタルギアモニターの周辺は、黒く塗ったプラ板で作った化粧板で覆います。
5
ELメーター、デジタルギアモニター、CMX-100の配線はメーター外に出して、車両に接続します。デジタルギアモニターは、まあ無くても困らないのですが、加速に伴ってギア数が上がっていく様子はなかなか雰囲気が出ます。Pivot製のデジタルギアモニターは何種類かありますが、私は最初期のこの製品が一番カッコ良いと思います。
6
今回入手したELメーターには輝度調整機能がありません。イルミ配線に繋いで点灯したところ、夜間はちょっと眩しすぎました。旧Z32のELメーターに使っていた可変抵抗が残っていたので、これをイルミ信号とELメーターの間に接続し、丁度良い輝度に調整しました。可変抵抗ユニット全体は100均で買ったタッパーに入れ、助手席のグローブボックス裏に仕込んで、いつでもダイヤルで輝度調整できるようにしました。
7
昼間。数字のフォントが斜めになっているのが正直好みではないのですが、文字盤のカーボン調のパターンはいい感じです。
8
夜間。写真が下手で色味がイマイチですが、実物はELメーターらしくムラなく綺麗に光ります。特に赤い色をムラなく綺麗に光らせることができるのはLEDには無いELメーターならではの特色ですね。ギアモニターも数字が大きく雰囲気が出ます。デジタル水温計も視認性バッチリです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RZ34用純正サブメーター流用実験 其の弐

難易度:

Z34 パネル サブメーター取外し

難易度:

ブレーキペダルラバーストッパー交換

難易度:

燃料計の針が上がり切らない件

難易度:

RZ34用純正サブメーター流用実験 其の壱

難易度:

PT変換アダプター交換…できず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation