• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2010年4月11日

リア車高微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアの車高をほんの少し、1cmぐらい下げたかったのですが、
1cmだけ下がるダウンサスなんて売ってませんし、
1cmの為に車高調を買うわけにもいかず・・・
そこで、ちょっと裏ワザ的な方法で車高を下げました。
何をしたかというと、
写真のリアスプリングのアッパーラバーを、
一部カットしました。
2
ちょっと写真だとわかりずらいですけど、
アッパーラバーとボディは直接接しています。
このアッパーラバーとボディが接する部分をカットすれば、
カットした分だけ、車高が下がるのです。
3
今回は1cm車高を下げたかったので、
1cm分、アッパーラバーをカットしました。
最初は鉄ノコでチマチマカットしていたんですが、
作業がはかどらず日が暮れそうになってしまったので、
グラインダーでカットする作戦に変更しました。
これで一気に作業が進みます。
4
カットしてみると、ラバー中心部に、鉄製の芯があることが発覚!
さすがにこの芯ごとカットするのは骨が折れるので、
芯を残してカットしました。
(芯を残してカットしても、ちゃんとカットしただけ車高が下がります)
5
グラインダーでカットすると、作業が早いことは早いんですが、
グラインダーの歯が回転する際の熱で、ラバーが溶けて、飛散してしまいました・・・
これがもう、拭き取ろうとしてもウニョ~ンと伸びてしまい、全く拭き取れず・・・
シリコンオフを塗布するとラバーが溶けることがわかったので、
ラバーが付いた部分にシリコンオフを吹きまくって、やっと掃除できました・・・
ダンボールを敷くなり、きちんと養生して作業しましょう。
6
作業後、元通りに車両に組み付け。
アッパーラバーをカットした分だけ、
ラバーがボディ側にめり込んでいます。
7
作業前のノーマル車高状態。
8
作業後。
写真だと違いがわからないとは思いますが、リアが1cm下がっています。
個人的には結構大きな違いです。
タイヤとフェンダーの間を適度に空けた方が、
「重いボディを支えているホイールの力強さ」を表現できるので、
私はこのくらいの車高が好みです。
但し、路面からの衝撃を吸収する役目を果たしているラバーをカットするわけですから、
乗り心地は当然悪化します。
具体的には、路面からの突き上げが強くなります。
とにかく見た目重視で1cmぐらいリアを下げたいという場合には、
費用もかからないのでオススメですが、
乗り心地を犠牲にしたくない方には、オススメできません・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

ヘッドライト黄変除去

難易度:

リアコンビランプ交換

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

ドアポケット修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月20日 23:26
始めまして、

良く覗き見させて、頂いてます。
スカイラインクロスオーバーに、乗ってるのですが、
同じ様に、リアがフロントにくらべ1cm高のが
気になってましたので共感します。

また、覗き見させて下さい。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation