• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2010年8月9日

パワーウインドウスイッチフィニッシャー ダイノックフィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドア内張りが真っ黒で味も素っ気も無く、何かアクセントが欲しかったので、
パワーウインドウスイッチフィニッシャーにアルミ柄のダイノックフィルムを貼りました。
最初は内張りを外さずに直接貼り付けようかと思いましたが、
フィニッシャーを外した方が作業性が格段に良さそうだったので、
面倒ですが、ドア内張りを外して、
パワーウインドウフィニッシャーを外しました。
ドア内張りの外し方は、
整備手帳「ドアミラーウインカー取り付け」を参照ください。
2
外したパワーウインドウフィニッシャー。
シリコンオフでよく脱脂しておきます。
3
ダイノックフィルムは、アルミヘアライン調の物を選択。

最初は型紙を作ってそれに合わせてダイノックフィルムを切り出そうと思いましたが、
型紙を作るのが面倒になってしまい、
直接フィニッシャーにダイノックフィルムを貼り付け、
余分な部分をアートナイフでカットするという、
横着な方法に切り替えました。
4
ダイノックフィルム貼り付け後。
パワーウインドウスイッチ部分の穴は、
アートナイフでくり抜きました。
近くで見るとテケトーな仕上げですが、
パッと見はキレイなので、気にしない気にしない・・・

ちなみに、このシルバー柄のダイノックフィルムは、
ドライヤーで熱しても、あまり伸びない素材のようです。
カーボン柄のダイノックフィルムは、
ドライヤーを当てると面白いように伸びて、いろんな形状にフィットするので、
同様の作業性を期待してをこのシルバー柄のダイノックを購入すると、
痛い目に遭うかもしれません・・・
5
作業後、車両に組み付けて、完成。
6
ドアグリップやステアリング、コンソール、ペダル等のシルバーとのマッチングは上々、
内装に統一感が出ました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアポケット修理

難易度:

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

リアコンビランプ交換

難易度:

ヘッドライト黄変除去

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation