• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2014年11月8日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ふG号のフロントブレーキはCVK36スカイライン用のキャリパー&ローターを装着しています。
装着後、5年ほどの間純正パッドでしたが、
さすがにパッドが減った為、車検を機に社外パッドに交換しました。
効きと低ダストを両立しているらしいDIXCEL製をチョイス。
2
パッドをキャリパーから外すには、
まずはパッドを固定している金属シャフトを固定している、
写真のピンを外します。
ラジオペンチ等、先の細い工具でつまんで、外します。

このピンを外した後、金属シャフト2本を外します。
シャフトの先端をドライバーか何かでコンコンと叩いて、
シャフトがキャリパーから飛び出した部分を、
ペンチやプライヤーでつまんで、キャリパーから引き抜きます。
シャフトが抜けたら、パッドの端っこをペンチやプライヤーでつまんで、
パッドをキャリパーから引き抜きます。
3
外したパッドと交換するDIXCELパッドの比較。
こんなに減ってました。。。
4
こんなにパッドが減っているということは、
対向キャリパー内に、ピストンが、かなり飛び出ています。
バール等使って、テコの原理で、ピストンを押し戻します。
(ピストン表面に傷付かないよう、木の板等をあてがいます)

相当量のブレーキフルードが押し戻されるので、
ブレーキフルードのリザーバタンクをちょくちょく見に行きながら、
ピストンを押し戻します。
溢れそうになったら、フルードをスポイト等で吸い取って、
溢れないようにします。
(周りにフルードが垂れないように!ボディにかかったりしたら、塗装表面が一発アウトです。。。)
5
リアも、合わせて交換。
Z50ムラーノ等と同じ形状です。
6
リアのパッド交換は簡単です、
写真のボルトを外して、キャリパーカバーを倒せば、
パッドを取り外せます。
7
リアもかなり減ってましたねぇ。。。


交換後の印象ですが、
踏み始めの初期から効きが立ち上がるようになりました。
ただ、絶対的な効き感は、純正同等です。
むしろ、ダストが出るようになった分、メンテの手間が増えた。。。
HPとかに「ダストはこんなに少ないんですよ~」的なアピールが写真で載ってますが、
かなり過大広告な気が。。。
何より、よりダストが少ないはずのリアで、結構なダストが出るのが、
残念。。。

鳴きは今のところ出ていないので、まあ、元に戻すか!までは思ってませんけど、
費用対効果やメンテ性を考えると、純正パッドのままで十分でしたね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

ヘッドライト黄変除去

難易度:

ドアポケット修理

難易度:

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

リアコンビランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation