• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

FXにナビ取り付け(ディスプレイとオーディオの移設①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはセンターコンソールのフィニッシャーを外します。
赤丸の部分にクリップやツメがあります。
フィニッシャーとダッシュボードの隙間に、
マイナスドライバーや内装外しを差し込んで、
取り外します。
(傷付き防止の為、工具の先端には布を被せましょう)
この時、緑丸の部分の裏側にコネクターが2つありますので、それを外します。
2
フィニッシャー裏側の2つのコネクターです。
上側のコネクターはそのまま引っ張れば外れます。
コネクターのハーネスに繋がっている緑丸のクリップが、
フィニッシャーを外す際に邪魔になるので、
ラジオペンチ等を使って前もって外しておくと良いでしょう。
下側のコネクターは赤丸で囲った黒い樹脂部分のツメを引っ張ると外れます。
3
次に時計があるパネルを外します。
左右に計4箇所のクリップで固定されています。
パネルの隙間にマイナスドライバーや内装外しを押し込んで、こじって外します。
時計の裏側にコネクターが一つあるので、
これを外します。
4
次に、センターコンソールパネルを外す為に、
シフトノブを外します。
シフトノブ下のフィニッシャーを下側に引っ張って外します。
そうするとクリップが見えるので、
これを外します。
後はシフトノブ全体を上に引っ張れば外れます。
5
センターコンソールパネルの左右の隙間にマイナスドライバーや内装外しを差し込んで、
こじってパネルを外します。
パネル裏には多数のコネクターがありますが、
面倒ですが全て外します。
6
こうしてフィニッシャーが外れると、
内部が見えます。
上から順に、
純正ディスプレイ、エアコンアンプ、
純正CD&カセットデッキです。
これらは両サイドで共通の金属ブラケットを介して
車体と連結されています。
赤丸で囲ったのが車体と連結しているビスで、
これを外せば内部ユニットが丸ごと外れます。
このビスですが、初めて外す際はとても硬い!!
私はインパクトドライバーを使ってやっと外しました。
7
ユニット全体が外れたら、
両サイドのビスを外してブラケットを外し、
各ユニットに繋がる裏側のコネクターを外します。
CD&カセットデッキのコネクターがとても外しにくいです。
写真のように、
コネクター接続部が見えるようにデッキを大きく傾けて、
マイナスドライバー等使ってコネクターのツメを押しながら外します。
8
次にアナログ時計裏にあるキーレスコントローラーを外します。
取り外したら、
付いている金属ブラケットは不要なので、
外してしまいます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアコンビランプ交換

難易度:

ヘッドライト黄変除去

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

ドアポケット修理

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation