• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

FXにナビ取り付け(純正ディスプレイの移設)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ディスプレイがある場所に
ナビを取り付けることにしました。
が、純正ディスプレイが無いと
エアコンの状態表示がなくなってしまうので、
どこかに純正ディスプレイを移設する必要があります。

天井のサングラスホルダーに移設するのが一般的ですが、
エアコン表示とスイッチの位置が離れていて
操作し難そうですし、
何と言ってもエアコン表示を確認する為の視線移動が大きいのが一番の欠点です。

相当悩んだ末、行き着いたのが、写真の状態です。
純正カセットデッキの挿入口がある場所に、
エアコン表示部が見えているのがおわかりかと思います。
この位置にディスプレイを移設したFXユーザーは、
おそらく僕が初めてかと・・・
2
純正ディスプレイは、
写真のように大きく3つのゾーンに分かれています。
①オーディオ&各種設定ゾーン
②外気温表示ゾーン
③エアコン状態表示ゾーン

①は、純正オーディオのセレクト中のソースや、
各種設定(オーディオ音調や車速感応ボリューム設定等)等)時に使用します。
が、PAC AAI-NISⅡを使用する場合は、
ソースはSAT(サテライトラジオ)以外に切り替えません。
また、各種設定も、一度設定さえしてしまえば、その後は殆ど使いません。
なので、普段見えていなくとも全く問題ないです。

②は、確かに外気温が常に見えれば便利でしょうが、見えなくとも困ることはありません。

ということで、
・「③エアコン表示」は見たい時に見える位置に置く
・「①各種設定」はメンテナンス時に見えれば良い
・「②外気温表示」はいらない
という考えに至ったわけです。
3
この考えに基づき、
どこにディスプレイを移設しようか悩みましたが、ふと、
「純正カセットデッキは不要だから、
この部分にエアコン表示を出せないか?」と思い付きました。
カセットデッキ(CDプレーヤーと一体型、大きさは2DIN相当)を外せば、
オーディオやエアコンのスイッチが並んでいるパネルの裏は、
スペースが空くので、
このスイッチパネル裏に純正ディスプレイを移設、
カセットデッキ挿入口の部分を切り広げ、
エアコン表示部が見えるようにすれば良い、と。

ただ、この実現には難問があります。
それは、純正カセット&CDデッキをどこに置くか、ということです。
純正デッキにPAC AAI-NISⅡを接続してナビを接続する以上、
純正デッキを外すことはできません。
なので、この2DINサイズのデッキを、
狭いセンターコンソール内のどこかに移設しなければならないのです。

また、純正デッキの近くには、
エアコンアンプやキーレスコントローラーという、絶対取り外せない補記類があります。
それに加えて、AAI-NISⅡもどこかに置かなければなりません。
これらが全て上手く収まる方法が無いか、
インパネ内部や整備要領書とにらめっこしながら、
2週間程悶々として、ようやくたどりついたのが、このレイアウトです。

エアコンアンプを置く場所が最後まで見つからず、
結局ステアリング下のカバーの中に配線を引っ張ってきて置くという荒業を駆使することで、
最終的に全てのユニットが上手く収まりました。

加工部が多く、
しかも一度やると二度と後戻りできないような加工が多々ある為、
私と同じ方法でディスプレイを移設することはお勧めしません・・・

ただ、この移設方法だと、本当に見た目がスッキリします。
エアコン表示を見る必要が無いときは、カバーで隠すことも可能です。
しかもエアコンのスイッチと表示部が隣同士なので、
見やすい&操作しやすいです。

具体的な加工方法は、別枠で説明します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄変除去

難易度:

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

ドアポケット修理

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

リアコンビランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation