• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふGの愛車 [インフィニティ FX]

整備手帳

作業日:2008年12月6日

マフラー~バンパー隙間調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前から気になっていた、
マフラーとリアバンパー間の隙間を
調整しました。
INFINITI FXの純正マフラーって、
音と見た目(太さ)は申し分ないんですが、
マフラーとバンパー間の隙間が妙に大きくて、
なんだかマフラーが
垂れ下がっているように見えちゃうんですよね・・・
2
作業は簡単です。
マフラーを吊り下げているゴムリングを、
ホースバンドで締め上げるだけです。
バンドは57-76サイズを使用しました。
100円ショップで購入。
今まで乗ってきたクルマも、
社外マフラーに替えた際、
マフラーとバンパーの隙間が気になったので、
同じ方法で隙間を詰めてました。
強化マフラーリングに交換する方法もありますが
(ゴムが硬くなる分垂れ下がる量が減る→隙間が減る)、
お安く済むこの方法を愛用してます。
3
後はバンドをひたすら締め上げるのみ!
作業前は隙間が35mmありましたが・・・
4
作業後、25mmになりました。
正直、もっと詰まるかと期待してましたが、
これが限界でした・・・
5
作業後。
1cm隙間が詰まっただけですが、
個人的にはマフラーが垂れ下がった印象は
だいぶ減ったと感じました。
まあ、自己満足の世界ですね・・・
6
作業前。
7
作業後。

この頃の日産車(Z33やスカイラインクーペ等)も、
同じようにマフラーとバンパー間の隙間が開いています。
日産も「これはマズイ」と思っていたようで、
新型スカイラインクーペでは、
この隙間が少なくなるように設計したそうです。
(「スカイラインクーペのすべて」に書いてありました)

作業にあたってはジャッキアップ不要で、
バンパー下にダンボールさえ敷けば作業できます。

マフラーリングを締め上げると、
マフラーの振動を吸収できなくなり、
結果走行中やアイドリング中に感じる振動が大きくなるのですが、
特に顕著に振動が大きくなった印象はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄変除去

難易度:

CURT社製ヒッチメンバー リメイク

難易度:

ドアポケット修理

難易度:

雨漏り ラゲッジ蛇腹補修

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度: ★★

リアコンビランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月16日 17:15
こ、細かい作業ですね...
でも確かに、最後の写真で印象が変わったような。。
コメントへの返答
2008年12月16日 22:24
たかが1cm詰まっただけですが、見た目の印象は結構変わりますよ。

最近金欠気味なのでこんな貧乏チューンしかできません。。。

プロフィール

R32スカイラインGTS-t&GTS-4、FD3S型RX-7、Z32型フェアレディZツインターボ、S50型INFINITI FX35と乗り継ぎ、2021年11月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
14年ぶりにZ32のオーナーになりました。大事に乗っていきたいと思います。
日産 キックス 日産 キックス
主に通勤用途のセカンドカーとして購入。どこにでも行ける、頼もしい相棒です。
インフィニティ FX インフィニティ FX
5台目の愛機、S50型INFINITI FX35 AWDです。INFINITI(インフィ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4台目の愛機です。2005年7月購入。 Z32のセカンドカーとして購入したR32 GTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation