• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

ロドスタの自動車保険

ロドスタの自動車保険 blogram投票ボタン
毎年やってくるんですよね・・(ToT)
最近はネットでチョイチョイと見積も取れるんで便利な世の中です

私も例外ではなくロドスタの保険は通販。
しかも平成7年式なんで・・
車両保険も出る出ないで保険会社もドコにしようか考えさせられます

幸いにも今入っている保険会社は最高で40万位?まで出るみたい
でもこのクラスだったら事故して一発廃車な金額とも思えるし~

じつに・・微妙な線です
事故ったら部品取りと割り切ってしまった方がいいかな


車両年齢もイッてることだし
でも車両保険は付けるべきでしょうかね?
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/02/05 17:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mimiパパさん

あれれ??
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年2月5日 18:35
車両保険、免責5万くらいにして、安く入っておく事をオススメします!

もらい事故も考えられますし、万が一の時、車両保険で箱替えできるし(^^)

コメントへの返答
2011年2月5日 19:10
今までも免責5万で入ってましたから
どうしようか悩んでます。

貰い事故や当て逃げされたら泣くにも泣けないし・・と考えるとやっぱり(^^;)
2011年2月5日 18:52
いつもつけない… です(笑

で35歳以上で…

27,000円… まぁ…
いろいろと有るから…(謎
コメントへの返答
2011年2月5日 19:13
付けてない派なんですね

自分で事故しないという自信が有るって事ですね!
流石gawaさん~(*^_^*)

やっぱり保険料が物凄い安くなりますね
2011年2月5日 18:57
飛び石によるガラスのヒビや、心無いイタズラによる幌あぼーんの出費を考えると安いものかと思いかけてます。
コメントへの返答
2011年2月5日 19:16
高速走るんで飛び石しょっちゅう食らってましたが最近は・・(^^;)
走行距離の増えるペースがガタ落ちで乗らなくなってきたのでそれも考慮に入れてます。

車は車庫だしハードトップなので
そこら辺のリスクは低いほうだと思います

でもイザとなると保険は助かりますから悩みます
2011年2月5日 20:01
ロドを引き継ぐ時、保険の事を考えましたけど、ロドの値段が値段だけに車両保険は加入しませんでした…

色々な事を考えると加入してた方が 良いんでしょうけど(;^_^A


コメントへの返答
2011年2月7日 17:23
まあNAだと車自体の年齢がいってますからね
考えものです・・

まあ事故ったときのこと考えるとこのまま付けておいたほうがいいのかも(^^

うーん・・なやむ
2011年2月5日 20:34
車輌保険同じです(笑)
今週書換えましたよ
ロードスターは4から3に格上げ?になり
少し安くなるみたいですね

ウチは息子18歳の時から20等級でも
メイン2台でユーノス2台買えるぐらいは払ってます
去年から21歳以上になりましたがまだ・・・

ちなみにスカイラインは6です・・・
ファミリーカーなのに・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年2月7日 17:27
タイムリーですね!
実は今週中に決めないとまずいんですよ~

ある人に聞いた話だと事故が多かったから上がったという人も居ます。
自分としては安くなってもらったほうが有り難いですねw

若い頃の保険代って何であんなに高いのでしょう!!
自分もFD乗ってたんで毎年安いNA換えるくらい払ってましたよ・・(^^;)

スカイラインも名前だけで高くなりますね
2011年2月5日 22:30
僕は5月くらいに更新すると思いますが、一年五万円ずつへって今年は30か25万になっちゃうのでやめようかと思ってます。
コメントへの返答
2011年2月7日 17:28
自分のところも5万ずつ下がってます。
もう車両付ける事が逆に不利になってくるような年代にさしかかってますね・・
2011年2月5日 22:32
私は車両保険も入っています。

安心料といいますか。いや、何かあっては困るわけですが。
でも一応ということで。

ウチのオヤジがガンになったとき、保険に入っていて助かったと言うのもあるかと。
コメントへの返答
2011年2月7日 17:31
車両年齢が比較的若い車種は付けておいたほうが勿論安心ですよね!

自分も保険の厄介になっていることが多いのでこの先車両がないと不安な面もあります

イザとなったときに役に立つのは保険しか無いですからね。
2011年2月5日 23:34
おす(・・)/

へぇ、保険通販なんだ・・・
俺、普通に店頭で入ってる。
二桁はいかないくらいか・・・な

何か嫌いなんだよなぁ。通販型。

それに誰かの後ろくっついてってセンターオーバーしたことあるし、こないだの雪道でセンターオーバーしまくったし・・・いつか事故りそう・・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 17:34
なんだ?生きていたのか(笑

保険は通販のほうが安いことが分かったから
色々探して今の保険会社にしたよ

それでもフルカバータイプにすると十万単位になるから考えもの。
今の車年齢で事故して40万円分オーバーしたときは泣けてきちゃうからねエ・・

君の場合はフルカバーじゃないと安心できん
2011年2月6日 5:01
私も車両は入っていません^^;
金額は大体gawaさんと同じくらい。

おかげで鹿をはねたところは
まだそのままです(*´д`*)
コメントへの返答
2011年2月7日 17:36
NA6だと付けてない方が多い気がします
それでもNBと変わらない金額なんですね。

そういえば・・もう何年前になりますか??
私も鹿と猪はぶつかりそうになったことありますw
2011年2月6日 13:21
保険の時期なんですね。
自分、よくわかんないので嫁さんにお任せです(^u^)
たしかに車両も出来れば入りたいんですが、高くなるのも家計的に厳しいっすからね(汗
コメントへの返答
2011年2月7日 17:39
この時期と税金の時期は嫌なものです(笑
いちおう車両保を付けることが出来るのですが
金額的に相応な保証がつけれるところが中々少なくなってきました。
NAは特に厳しいですね(ToT)
2011年2月6日 18:42
こんばんは。
私も車両保険は満額付けてます。なんか新車時の本体価格より高いですが(笑)
その代わり保険料をケチるために免責も最高額(15万円)まで上げてますが(^^;)

しかし写真の様な「巨大な動物による損傷」の場合って車両保険は出るんですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 17:44
お疲れ様です♪
まあ満額出ることは確率的に低いと思いますが
自分の車だと市場価値的にも・・

保険会社も良くても40万ソコソコが限度でしょう
免責入れても割合的に低くなりますし
とりあえず今ぐらいがギリギリの線でしょうね

まあ考えた結果、免責ソコソコで最低限付けようかと思ってます。それも今年まででしょうけどね。

ゾウとの事故・・
この場合も優先道路で割合が決定するんでしょうか??謎です(笑

プロフィール

「のんほいパークのJrカートタイム‥遂に息子に抜かれたイサポンです(т т)」
何シテル?   07/16 15:19
ロードスターはNA8(H7式Gリミテッド)♪ たまに手筒花火もやってますv 最近は育児でみんカラ放置気味(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶり。そしてテント再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 19:12:54
バンパー交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:10:41
ドロップヘッド 
カテゴリ:ロードスター関連
2010/03/18 08:17:39
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C・Gリミテッド(色:紺) I・スタイリングにてコイツと出会う それからずっと飽き ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
287000㌔走行!! 査定は15万しかつきませんでした‥ でも素晴らしい車です!! ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていたFDです いい車だったな~ ロータリー!! 速い! カッコいい! 爆音( ...
ホンダ オデッセイ イサポン嫁号 (ホンダ オデッセイ)
平成26年9月13日納車です(^^) 納車2ヶ月にてぶつけられて一発廃車に・・(ノД` ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation