• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

人命救助して罰金1万8000円

トラックバックできなかったので全てリンクしました。

流石 神奈川県警 腐っても腐って神奈川県警 

人命救助して罰金1万8000円
http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/archives/7260496.html
鎌倉在住の知り合いが怒っている。
かんかんに怒っている。
私もその怒りは正当だと思う。
ぜひ、状況を読んでいただきたい。

話はこうだ。
彼は路上で倒れて歩けなくなっている人を見つけ、
車を降りて、その人を助けた。
鎌倉の駅前近く、駐停車禁止でもない場所で、
多くの人がその状況を見ている。
ところが、駐車監視員はそれを駐車違反だといって
罰金1万8000円なりを言い渡した。
向こうの言い分はこうだ。
決まりは決まり、ハザードつけようが、心肺蘇生しようが、関係ない。
車を放置したあなたが悪い、それが法律だ。
気に入らないなら裁判だな、とも。
警察は運が悪かったなと。

確かに法は法である。
しかし、ここで破った法と人命との軽重を考えると、
杓子定規に、はい、罰金ねというのはどうも納得がいかん。
罰金を取られるから、
車を停めてまで人を助けちゃいけませんということなのであれば、
この国の先行き、どうなるんだろうと思う。

あんまり、納得いかないんで、神奈川県警に電話してみた。
そしたら、余計腹が立つ顛末になった。
どうなっているんだ、警察。


「人命救助して罰金1万8000円」を神奈川県警に聞いてみた
http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/archives/7262226.html
分からないことは分かるまで調べ、しつこく追い続けるタイプである。
当然、昨日の人命救助して罰金1万8000円には
まったく、納得が行っていない。
と、そこへ知り合いがいいことを教えてくれた。
たしか、道路交通法的に
「怪我人の救護など、やむを得ない場合」は駐車できるとうろ覚えしていました、
とのことで、埼玉県警のホーム―ページを調べて教えてくれたのである。
見ると、駐停車禁止・駐車禁止除外対象一覧(公安委員会への手続きが不要なもの)とあり、
その中に
「急病人の搬送、救護等人の生命、身体に係る緊急やむを得ない理由により使用中の車両」
とあり、間違いなく、これにあたると思うのですが、というのである。
コレだ!
すぐに神奈川県警のホームページを見る。
が、どこにあるのかが分からない。
そこで素直に電話した。
埼玉県警同様のページがどこにあるのかを聞くためである。
回されたのは、駐車違反その他を取り締まる担当部署。
出た人にページを教えていただき、ついでに昨日の事情を説明し、
こういう場合にはどうなるんですか?と聞いてみる。
その方は事情を一渡り聞いた後、
その場合には駐停車禁止の除外対象になると
教えてくれた。
事情を書面にして所轄の警察署に持っていくことも教えてくれた。
ただし、それを受け取って、違反ではなかっとしてくれるかどうかは
その所轄の署の判断になるので、
結果がどうなるかは分からない、とも。

ここで分かることが2つある。
ひとつは、駐車違反を取り締まっている人たち、
そして警察官のおじさんたちが常に正しいことを、法律に則ったことを言っているわけでなく、
そもそも、法律を知っているわけではないということである。
その結果、取り締まり担当者の匙加減、気分次第で
結果が左右される可能性があるわけである。
彼らは大体の場合、こっちが知らないと思って高圧的にモノを言うが、
いつも正しいとは限らない。
おかしいと思ったら、きっちり調べて対処する必要があるということだ。

もうひとつ、県警のおじさんが適用除外だと言ったからと、
書面を持って申し出ても、
ひょっとしたら、所轄の警察署(この場合は鎌倉)は
そんなこと、知るもんか~という可能性があるということである。
上で書いたことと同じように思えるかもしれないけれど、
取り締まりにあたる人たちの場合は
人間として、資質としての個人的な問題とも言えるが、
警察署単位で意見が違うということは、
警察の組織内部で意見の統一ができておらず、
ある署は恣意的に動くこともあり得るということである。
もし、そうであったとしたら、国民は自分たちの身をどう守ったら良いのか。
怖い話である。

と、書いている最中に人命救助して罰金1万8000円のご本人から連絡が入った。
神奈川県苦情センターの窓口と話をしたそうである。
そして、私が危惧していた通りのことが起こった。
はっきり、言われたそうである。
「理由はともあれ、放置したあなたが悪いから、払え。
文句があるなら。裁判で戦いましょう」

警察はどうなっているのか。
おかしい。

告知(7/19)追記

7/13
「人命救助して罰金1万8000円」を神奈川県警に聞いてみた
http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/archives/7262226.html
7/12
人命救助して罰金1万8000円
http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/archives/7260496.html
この元記事は「中川寛子氏」がご自身のブログに書かれたものです。

ですので 応援等のコメントはそちらライブドアブログの方にお願いいたします。


こちらも併せてお読みください

結論編 https://minkara.carview.co.jp/userid/418081/blog/27364023/
ブログ一覧 | 警察ってなに | 日記
Posted at 2012/07/14 01:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

さすが日本の警察様w From [ 大海原を目指して☆ ] 2012年7月14日 12:41
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 人命救助のため車を止めたら駐禁に・・・ まぁ止めた場所の状況とかは分かりませんが、人命救助したら駐禁、倒れた人を見放したら救護 ...
日本の警察は中国以下 From [ いつも緑と一緒に ] 2012年7月14日 17:11
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 まずはトラックバック先のブログをお読みください。 そこに書かれている事が本当の事かどうかは定かではありませんが、十分にあり得る ...
Fucki'n Police From [ Blue-Hawk.net ] 2012年7月14日 18:36
クソムカついた。 この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
やっぱり日本の警察はだめだめです。 From [ 意味不明 ] 2012年7月14日 18:44
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 どうなっているんでしょう!! 日本の警察は!! これからは道路で人が倒れているときは 駐車場に車を止めてから、倒れてい ...
警察屋さん From [ 身体、痛い ] 2012年7月14日 22:23
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 昔話として。 たしかエスティマだから、フィールダーより前です。 ある日、駐禁で切られました。 ああ、やっちゃったかと ...
日本全国の警察署長ならびに警視総監読み ... From [ ・ ] 2012年7月14日 23:06
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 読んで腹立ちました! 何かあったときパトカーだって交通の妨げになっているくせに! 昨日警察が溜まっていたところを通るのに邪魔 ...
obaka From [ Do You Have a S2k?? ] 2012年7月14日 23:44
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 はい、バカですねww てか、人助け〈法律って考えがおかしいww ノルマ達成に向けて人助けを処分とか、k察も終わってますね。 神 ...
神奈川県民として情けない(>_<) From [ デス・ブラスター ] 2012年7月14日 23:49
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
日本の警察もここまで堕ちたか・・・ From [ やっぱりドミンゴが好き! ] 2012年7月14日 23:51
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 人命救助して罰金1万8000円 <a href='http://blog.
この所轄はバカだ! From [ Life with Car ] 2012年7月15日 00:36
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 あえてこの所轄と書きます。他の県警や所轄はこうではないことを祈りたい。 あり得ないですね。この所轄終わってます。助けた方がかわ ...
警察にはいつもガッカリさせられる From [ 猫背のページ ] 2012年7月15日 00:47
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 読んで見て下さいm(_ _)m 法とかその前に人としてどうかと思う。 なんか悲しくなったんでトラックバックさせて頂きま ...
// 拡散 // ビッグバンアタック!! From [ こぺにすと  の ・  ・  ・こ ぺ ... ] 2012年7月15日 01:03
・はっきり言って・・・・・・・・・・・ 情けなくなりますっ!! この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
やっぱりこの国終わってるわ・・・。 From [ ROLLING STER(s) ] 2012年7月15日 01:57
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 終わってますね・・・。 以上。
警察が守りたいものは民間人ではない。 From [ これからは180SXと行きますよ! ] 2012年7月15日 03:54
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 ほんと、この方には頑張ってもらいたい。 警察なんて、切符切っといて「そうですね。これは不当な駐禁ですね」なんて今更言えないだけ ...
☆拡散希望☆取締って何のため? From [ YUME ] 2012年7月15日 05:30
 この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。  警察の取締って何のためにあるのか?  そもそも取締についての知識もないのに、取り締まっていていいのか?  実に腹立たしい事件 ...
ほんと使えん。 From [ ぷれお ] 2012年7月15日 07:31
人命救助した人にそれはないやろ。 駐車違反切る暇があるんなら助けんか。 この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
政治、警察、教育・・・ksdsw From [ シメ樹のシメ記 ] 2012年7月15日 09:55
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 ありえないことだと思います。 普段私はみんカラで社会問題は取り上げませんが、これはおかしすぎると思います。 内容につ ...
日本も中国と一緒?? From [ AUDI RS6 C5 ] 2012年7月15日 11:59
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 道路に倒れてる人が居たら 助けるのが当然だと思いませんか? それがクルマを運転中でも・・・。 前に中国で、クルマに跳ねられた ...
人命救助して罰金について(゚Д゚;) From [ ドリフト最高 ] 2012年7月15日 15:52
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 うーんて感じですねorz 日本の警察の将来は…orz
杓子定規 From [ To be to be Ten mad ... ] 2012年7月15日 17:27
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 この記事とは直接関係ないけども。 以前・・・15年ほど前かな?学校卒業間際に、何でかしらないけども腹痛に見舞われま
警察… From [ 天羽蘭のページ ] 2012年7月15日 17:48
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 がっくしです。
これって・・・本当の出来事なの!?信じ ... From [ 夢☆幻のごとく ] 2012年7月15日 20:09
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 人命救助している人の車を、 人命救助の最中に駐車禁止をとって 理由を説明しても無視。 法律的にも、緊急事態の場合は駐禁になら ...
日本国終了のお知らせ From [ Fuck! ] 2012年7月16日 12:38
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 間違ってしまったことを謝ることもできず、開き直り法廷へ延長戦申し立てですか。…色々踏まえて腐ってると思います。俺みたいなバカで、 ...
警察は糞以下 From [ kenzow VW ] 2012年7月16日 16:29
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
警察って・・・ From [ Ciao!Alfa ] 2012年7月17日 00:18
これはひどい。 この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
警察はなんなん? From [ ゆきんこ@BK5P ] 2012年7月17日 16:34
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 これ読んだら、何か腹立った笑 救護義務違反ってあるよねぇ、救護なら除外なんに停めたあんたが悪いってか?警察さんは神様か? じゃ ...
警察はこんなもんですか? From [ 貧乏人の悪足掻き ] 2012年7月17日 16:47
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 全く知らない方のブログをトラックバックするのはどうかと思いましたが、あまりに理不尽なんでトラックバックしました。 察官が皆こ ...
身内に甘く他人に厳しい From [ はあ? ] 2012年7月17日 18:33
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
腐ってる・・・ From [ ベンツとジジとテニスの日々 ] 2012年7月17日 18:52
おのれ、木端役人!!! この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
凄い実績作ったね! From [ MSの性能の違いが戦力の決定的差ではな ... ] 2012年7月17日 20:27
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 警察が公式に、人命救助と交通違反を天秤にかけた場合、交通違反の方が重要だと判断した! 要は、目の前で人が死に掛けていようが、子 ...
ゆ、ゆるせん!!! From [ '02 Audi A4 Avant 1 ... ] 2012年7月17日 20:29
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 自分も同じ事をしたことがある。 プラス、車線が渋滞で潰れており、交通整理と緊急車両を早く被害者の所へ行けるように、反対側車線の車 ...
人命救助して罰金1万8000円 From [ のんびりいこうぜ ] 2012年7月17日 21:16
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
嘘みたいな話やな From [ XJR ] 2012年7月17日 21:24
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
マジナイ From [ おっちょこの暇つぶし ] 2012年7月17日 22:17
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 その警官は自分に置き換えて考えないのか!?
やっぱ日本のK札はダメだわ From [ 【突撃ヽ(´∀`)9 】フルチャージス ... ] 2012年7月17日 23:54
たまたまイイねで上がってた記事が目にとまり読んで見たらビックリ。 まぁ常々この国のK札はダメだなぁとは思ってましたがまさかここまでとは。 まぁ全てのK札がこうでは無いと思いますけどこう言う事例が ...
これじゃこの先この国の未来も無いね From [ 赤FC乗りamigoのページ ] 2012年7月17日 23:54
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 このブログを読んでほんとに憤りを感じました。 公務員的対応にも程がある。 こんなことがまかり通るなら誰も人命救助しなくなるよ ...
すごいねー From [ SLに乗るという事 ] 2012年7月17日 23:57
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 日本は早く破綻したほうがいいね
むーん。 From [ 地味に地道に。 ] 2012年7月18日 09:03
自己防衛の為の知識を、常に培う事。 また、間違った事は徹底的に主張し戦う事。 それに尽きるかと。 私はスピード違反したので、素直に認めて払います(笑) この記事は、 人命救助して罰金 ...
恣意的判断 From [ お気楽極楽 ] 2012年7月18日 09:50
おかしい ちゃんと文面として公表されているモノを個人の判断でねじ曲げる、これじゃ法治国家とは言えない。 解釈論なんて問題じゃないわけだし。 警察官のすべてが、こんなんじゃ誰を信頼すべきか。 この記 ...
ちょっとおかしくない? From [ もぐらミックス <みんカラ仕様> ] 2012年7月18日 12:18
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 ちょっとおかしくない? この記事の監視員さんは。 人でなし~! 最近は、融通のきかない、ぎすぎすした世の中になってきているのが心 ...
これって…(拡散希望) From [ ♪(o・ω・)ノ)) ] 2012年7月18日 13:17
警察バカじゃね!? 人が死んでもほっとけって言ってるようなもんじゃん(怒) この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
なんとイイね!が6,000件以上も付い ... From [ 蟹僕とともに ] 2012年7月19日 12:53
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 詳細は本ページを参照いただくとして、概要の一部を引用させていただきます。 ・・・ここから・・・ 彼は路上で倒れて歩けなくなって ...
日本の警察って… From [ yu-yaのページ ] 2012年7月19日 19:24
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。
鎌倉警察署:「鎌倉駅西口 放置車両、罰 ... From [ DunkelBlau@R32のページ ] 2012年7月26日 01:40
このブログは ※人命救助して罰金1万8000円 ※人命救助して罰金1万8000円 その後 途中経過 について書いています。 逗子市のお隣、神
鎌倉市“人命救助して罰金1万8000円 ... From [ (=^・ェ・^=) 小さな旅人がくれる ... ] 2012年7月27日 21:20
この記事は ◇Shin@小太り爺さん(みんカラ) 人命救助して罰金1万8000円 (Posted at 2012/07/14 01:23:10) サブタイトル“流石 神奈川県警 腐っても腐って神奈川 ...
こんな寂しい事もある・・・ From [ 峠に行きたいかも 第二章 GNP! 【 ... ] 2012年8月4日 22:19
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 自分ではどうこう言えません。 リンク(↑)(↓)から読んで頂けると一番かと。 こんな事実は悲しいですね。
あの二人が辞めたからか。 From [ 高見兵吾のページ ] 2016年8月7日 20:21
この記事は、 人命救助して罰金1万8000円について書いています。 近藤課長の 大バカものーが飛ぶぞ。
ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年7月14日 6:07
それって、裁判したら、警察負けますよね(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 3:45
刑事事件になけば 検察が起訴するかどうかで裁判になるかならないか決まります。だいたい罰金ではなく「反則金」ですから。

司法がまともに機能すれば「警察」敗北です。
ただ警察も司法ファミリーで身内には甘いということがあります。

民事ならそのまま裁判に持ち込めますね。
2012年7月14日 9:17
自分もMASAさんと同意見です。

と言うよりは結局不起訴になるんじゃないですかね〜

コメントへの返答
2012年7月17日 3:47
起訴・不起訴は検察官・検事の判断です。

ガチガチのリーガルマインドの考えでは人の命より法律・前例ですから なんとも言えないです。

これが我が国の司法制度という腐った制度です。
2012年7月14日 9:53
何でも例外はあるやんあせあせ(飛び散る汗)


じゃ、見殺しにしろ、と言ってるみたいですね。
コメントへの返答
2012年7月17日 3:48
コメントありがとうございます。

警察のノルマ(彼らはないと言い張りますが)がこのようなことを起こすのでしょう。

人の命より実績・ノルマ 昇進ですから。
2012年7月14日 9:59
お初のコメント失礼します。

やはり警察は大半が天狗の態度になっていますね。

ボクもこれは某県警がいい加減過ぎると思います。

もし戦うのなら応援します!
コメントへの返答
2012年7月17日 3:51
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。
あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 10:52
はじめまして。 コメント失礼します。

とんでもないですね、 あきれて開いた口が塞がりません(--#)

なんなんでしょうか・・・・  
コメントへの返答
2012年7月17日 21:12
コメント返し遅くなり 申し訳ありません。あまりの反響の大きさに驚くばかりです。

事実関係を精査してまたご紹介できたらと思います。

ただ知り合いのブログに紹介された記事を転載しただけなので 事実関係、反則金を罰金と読んでいるなどまだまだ調べなければならないところもありと思います。
2012年7月14日 11:10
徘徊中 コメント 失礼!!!

 此れが、現在の日本の状況です   ッ!


   ネッ!

 変えなきゃ 駄目 でしょ????
コメントへの返答
2012年7月17日 21:14
コメントありがとうございます。私も元のブログを読んで憤慨して転載したものです。

精査しなければならないところもあると思いますがみなさんの交通警察に関する日頃の不信感がこれだけのコメントになったものだと思っています。
2012年7月14日 11:20
はじめまして

警察は何を考えているんだ~~

警察が言いたいことは路上で倒れていても
止まらず見て見ぬ振りしろといっているのと
同じですね。

ひどい警察官です。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:17
コメントありがとうございます。

元々は見なし公務員の『駐車監視員』が起こしたと思われること

それに事なかれ主義の所轄が緊急回避の事実を認めようとしないこと

この2点です 今回の問題は。

要は彼は 人命より 実績・ノルマが重要なんですね。
2012年7月14日 11:32
はじめまして。

神奈川県警本部の監察宛てに訴えてみると面白いかもしれません。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:21
コメントありがとうございます。

私も友人が紹介したブログを転載しただけなので再度事実関係を照査となければならないと思いますが、確認が取れれば 当然 神奈川県警の監察官室…ここはネット対応しています。それプラス上部組織の管区警察本部の監察官室に同様のことを伝える必要があると思います。単独 県だけだともみ消しの可能性がありますし、時間が掛かりますので。
2012年7月14日 11:32
失礼します。イイネ欄から、拝見しました。あまりに呆れてしまいました。
そこに要救助者が居たら、応急処置するのが、ドライバーとしての、義務だと、教習所で、教わった気がしましたが、
市民を、守る立場の警察が、要救助者を、見捨てろと?

何処まで、腐ってんだよ!(怒)
確かに、昔から鎌倉管轄の警察は、評判悪いのは、湘南在住者の間では、有名でしたが、ここまで、酷いとは…湘南と鎌倉を、愛する自分からしたら、悲しくなりました。
誰がどう考えても、間違ってますよ!

戦うべきですよ!頑張って下さい。応援しますよ。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:24
コメントありがとうございます。

はい おっしゃる通りです 人命優先であるべきです。

そこでサバイバーがいるにも関わらず 見捨てて自分のノルマ稼ぎをしたみどり虫こと「駐車監視員」の行動が事実であるならば、見なし公務員にしろ 職務執行法違反になるのかなと思っています。その場にいたわけではなく伝聞なので要照査です。しばしお待ちを。
2012年7月14日 11:38
はじめまして
『イイね!』から来ました。

ひどい話ですね!
これで素通りしたら 今度は『救護義務違反』と言われるんじゃないですか?

いずれにせよ 事故 犯罪を未然に防ぐという使命をわすれ 取り締まることだけしか考えてないように思えます。

駐車違反の取り締まりにも件数ノルマがあるんでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月17日 21:31
コメントありがとうございます。

実際に現場にいたわけではないので時事関係を精査しなければならないのですが、

警察がいま 一番しなければならないこと

『事故・違反に繋がる危険なこと』を未然に防ぐことであって取り締まることではないはずです。なんか本末転倒なところからこのようなことになったとだと思います。

警官に聞いたことがありますがノルマはないと言います。ただ努力目標があると…

要は言葉のすり替えなんです。

あとは署長や上司が昇進を狙っているモノだと部下に理不尽なノルマを課すようですね。

組織としてもう末期症状なのではないかと思うこともあります。
2012年7月14日 11:53
裁判する前に 行政監督所当たりに連絡してみてわ? 

きっと面白い事になりますよ・・・
コメントへの返答
2012年7月17日 21:35
コメントありがとうございいます。

何人の方のレスにも書いているように私は当事者ではなく友人からの伝聞なので 一度事実関係を照査しなければならないのですが、裁判以前に当事者、所轄及び、見なし公務員たる「駐車監視員]そしてその次に県警交通課に問い合わせが必要ですね。

それから県警監察官室なんなりにと思っています。
2012年7月14日 11:57
おはつです。
これって、裁判より国民に問うべきなんじゃ?

つまり「雑誌社へ持ち込み」した方がいいんじゃないですか?

コメントへの返答
2012年7月17日 21:38
コメントありがとうございます。

メディアをとおして県民、しいては国民のみなさんに問うのも一手法だと思っています。

まずは地元誌の神奈川新聞のカナコロが気付いてくれればうれしいなと思っています。

メディアには自主性を持って取材してもらいたいなと思っています。
2012年7月14日 11:59
いいねから、来ました!
全く、腹立たしいですね政治家同様、使えない奴らです。
本来、人々を守るのが奴らの仕事だと思うのですが…
コメントへの返答
2012年7月17日 22:15
コメントありがとうございます。

友人のブログからの転載で私は当事者ではないので事実関係は精査しなければならないと思いますが、みなさんの交通警察への不信感はこれほど大きいとは思いませんでした。

続報があればお伝えします。

要は神奈川県警が腐っていなければこのような話題も出なかったのではないかということです。
2012年7月14日 12:10
初めまして

あまりにもひどいすぎますね。

神奈川県警は
人が倒れていたら 見殺しにしろ!
人命より駐車違反しないほうが大事!
って言ってるんですね!
最低ですね!

違反切符を切ってしまった後は何があっても取り消しできないみたいなとこありますよね。
警察が間違いを犯してはいけない!みたいなとこがあってゆうずも利かせれないみたいな感じです。

非を認めることも大事だと思うのに…

とにかく腹立たしいです!許せません!

コメントへの返答
2012年7月17日 22:17
コメントありがとうございます。

これだけの反響があったのは やはり 神奈川県警の日頃の腐敗がみなさんにも伝わっていると言うことですね。

人命より実績 身内をかばう組織機能

一旦解体した方がいいのかも知れません。
2012年7月14日 12:16
はじめまして
こういった警官が、もしも一般の民間の会社に居たら
おそらく一日でクビでしょうね
コメントへの返答
2012年7月17日 22:22
駐車監視員は みなし公務員ですが民間企業の社員です 警察OBが経営するダミー会社がほとんどで実際に現場に居るのも定年後のB枠採用の輩だと思います。

どっぷりぬるま湯に漬かった公務員

どうしようもない存在だと思います。
2012年7月14日 12:24
初めまして。

所詮、神奈川県警、人命より自身の都合&金が優先なんでしょうね。許せませんね。

軽症者の応急措置をしている、赤色燈焚いてない救急車や、取り締まり待機中のパトカーはどうなるの??・・・って聞いてやりたいですね。

以前、地元の国道の交差点で、信号無視の取り締まり待機中のパトカーが、交差点内で停止していたので、ナンバーを控えて、○馬県警に直電して「あそこで待機してたら、駐車違反じゃないの~??」と連絡したら、速攻で移動させてました。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:15
コメントありがとうございます。

私自身が当事者ではありませんが、何故 神奈川県警の対応がこれだけ話題になり、叩かれるか 県警の担当者、責任のある方は真摯に受け止めて対応すべきだと思います。

それだけ今までデタラメをやってきたと言われてもしょうがないと言うことなのでしょう。
2012年7月14日 12:25
イイネからきました。

こういうことがあるんですね~実際に

ここはマスコミにお願いして日本全国の世論に頼らざるおえないのでは・・・

緊急の場合はたしかいいはず。。
コメントへの返答
2012年7月18日 2:15
コメントありがとうございます。

実際に現場に居合わせた訳ではないので断言はできませんが、過去の実績と言うか それだけのことを積み重ねて来たからこそこのように言われても致し方がないと言うことだと思います。

メディアはどのように対応するかある意味疑問ですが、問いかけはしても良いのではないかと思います。

緊急避難の場合は同然そのように解釈できます。

火事の現場の消防車に駐車違反を宣告しているのと同じと解釈できますから。
2012年7月14日 12:30
こんにちは、悪人といいます

自分もこれは酷いと思って、記事にしてしまいました
http://minkara.carview.co.jp/userid/211636/blog/27106903/

警察や駐車監視員はただ単に特例を認めるのが面倒なだけなんでしょうが、こんな事ばかり起こると、車に乗っているときに緊急事態になった場合に駐車できなくなると思うんですが・・・

大地震で止まったた車にも切符きったりするんでしょうかね?(悪)
コメントへの返答
2012年7月18日 2:19
コメントありがとうございます。善人さんw

とかく公務員は前例主義・事なかれ主義ですから。

職務に忠実であれば、交番の前に赤色散光灯を付けずに止まっている警察車両でも有無を言わさずお仕事するはずなんですけどね…

身内に甘いのが警察一家…ヤクザです。
2012年7月14日 12:37
はじめまして。イイね!からきました。

こんなことがあるもんなのかと疑問に思い

ちょいと調べてみたらちゃんと法令で定められてました。

道路交通法

第四十五条

第二項・・・車両は、第四十七条第二項又は第三項の規定により駐車する場合に当該車両の右側の道路上に三・五メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。ただし、貨物の積卸しを行なう場合で運転者がその車両を離れないとき、若しくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときは、この限りでない。

第四十七条

第二項・・・車両は、駐車するときは、道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。

第三項・・・車両は、車道の左側端に接して路側帯(当該路側帯における停車及び駐車を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたもの及び政令で定めるものを除く。)が設けられている場所において、停車し、又は駐車するときは、前二項の規定にかかわらず、政令で定めるところにより、当該路側帯に入り、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。


要約すれば
「ほんとなら第47条のとおりに駐停車しないとだめだけど、例外として貨物の積み下ろしとかすぐに動かせる状態にあるとか『救護のため』なら駐車禁止エリアでも無許可で駐車していいよ」
っていう。


裁判やっても負ける要素なんてこれっぽっちもないですが

裁判やる手間暇がもったいないレベルですよこれ。
コメントへの返答
2012年7月18日 2:40
コメントありがとうございます。

道交法45条第2項は知っております。

また運転免許の講習でも出るところだと思います。

みなし公務員の『駐車監視員』はこの救護の現場を見ていたのか見て見ぬふりをしたのか知らなかったのか ここが問題です。

いずれにしろ職務執行違反は問われると思います。

裁判以前にこの反則金の件は検察官により不起訴 そして見なし公務員は起訴されても致し方ない…というところが本来の司法のあるべき姿だと思いますが、いかんせん我が国の権力の味方司法は機能していませんので問題です。
2012年7月14日 12:37
酷い話ですね。

この警察等の考えだと
交差点で前走車が事故で大破しても、自分の場所が悪ければ仕事として救護&片付けをする人が来て終わるまで車から降りずに待機しろってことですよね。
コメントへの返答
2012年7月18日 2:44
コメントありがとうございます。

極論 事故を起こしたクルマにも駐車違反のステッカー貼りかねないと言うことです。

事故現場に居合わせて応急措置をして消防から感謝カードを何回かもらったことありますが、駆けつけた警官が応急措置をしているところはみたことがありません。

ただ突っ立ていただけです。そのように教育されているのでしょう 可哀想な方々です。
2012年7月14日 12:50
はじめまして。記事読ませて頂きました。

ひどい話ですね。。


取締まった駐車監視員は人命救助せず、無視して切符きっていたわけですよね。

その監視員こそ罰せられるべきですね!!

コメントへの返答
2012年7月18日 2:49
コメントありがとうございます。

駐車監視員がその現場を現認したか否か

現認しながら放置駐車確認標章の貼り付けをしたならば 見なし公務員の「警察官職務執行法違反」です。

その場で110番通報すれば現行犯逮捕できる可能性もあると言うことですね。
2012年7月14日 12:54
警察ほんま情けない!!!!

人が倒れてるからやむ得ず
駐車したのは仕方ないでしょう!!


警察なんかクソやなむかっ(怒り)むかっ(怒り)

腹立ちました考えてる顔
コメントへの返答
2012年7月18日 2:53
コメントありがとうございます。

このリンクしたブログのことが事実であれば

職務(ノルマ)に忠実に放置駐車確認標章を貼った駐車監視員は、職務上は誉められても人間としては失格だと思います。

ご本人さまがどう思っているか一番知りたいところです。

まっ警察一家と言われるヤクザですから

脳味噌も筋肉でできているのでしょう。
2012年7月14日 12:57
極論ですが、車を運転してる時に通行人と接触したら、最寄りのパーキングか禁止区域外まで移動してから人命救助って事もありますよね?車から降りずに救急車を呼ぶ?では、どうするのが正しいのかを警察の方の口から答えてもらいましょう。できたら録音して報道機関に取り挙げて欲しいです。その場にいたら間違いなく一緒に抗議してました(*`へ´*)
コメントへの返答
2012年7月18日 2:57
コメントありがとうございます。

その極論で行くと『ひき逃げ・要救護者放置』と言うことになりそうな気がします。

都合の良いように法を解釈するのが

彼ら警察と呼ばれる権力組織です。

私もその場にいたなら その見なし公務員の駐車監視員を刑事告発していたかも知れません。

その前に110番通報ですけど(記録が残るので。)
2012年7月14日 12:59
しかも駐禁の取り締まりする方達は委託では?尚更ノルマや手柄に食いつきますね?
コメントへの返答
2012年7月18日 3:02
緑虫と呼ばれる 見なし公務員の駐車監視人は一般の会社員(警察OBの経営する会社が多いと聞きました)で当然委託ですね。

ノルマ(警察では絶対ないと言います…努力目標と言う言葉にすり替えます)はないと言いますが ではどのように成績をつけるのでしょね。

違反を取り締まるのではなく 指導で違反を未然に防ぐのが本来の姿だと思いますが それは実績や成績にならないそうです。

とても残念なことですが。
2012年7月14日 13:03
はじめまして

以前、外回り営業中に似たような状況になりました

交差点で痴呆?のお婆ちゃんがフラフラと歩いてまして危ないので歩道まで連れて行ったところではパトカー到着、でマイクで違法駐車だからどけろとの指示が…

思わず、曳かれたらどうすんだって怒鳴り返してしまいました 

事故も経験しましたし、悲しい思いもしてきました 人の命を助けるのに法律がどうのこうのってありえないと思います

駄文失礼いたしました

 
コメントへの返答
2012年7月18日 3:14
コメントありがとうございます。

似たような状況の中 マイクでの罵声のみで済んだとのこと良かったですね。

罵声を浴びせた警官の乗っていた警ら車両のナンバーを 即 110番通報する事をお勧めします。110番通報は記録が残りますので状況を説明すれば まずその罵声を浴びせた警官は叱責されるはずです。

そしてその後 所轄に苦情を入れるのが一番だと思います。

私も事故現場に遭遇して応急措置を何回かしたことがあります。その時の警官の対応より、救急隊員の人命救助に対する崇高な任務態度に敬服したことがあります。

駄文ではありません。良いお話をありがとうございました。
2012年7月14日 13:14
通りすがりです。
とりあえず、コメント書いた全員で神奈川県警の交通課に、駐車違反の適用についての質問として電話しまくってみませんか?
コメントへの返答
2012年7月18日 3:17
コメントありがとうございます。

当事者ではないので何ともしがたいのですが、事実関係は調べて見たいと思います。

県警本部の交通課に電話より書面のほうがよいかと思います。

それより 一番簡単なのがネットで県警本部の『監察官室』への申し入れだとおもいます。
2012年7月14日 13:19
神奈川県警はそんなモンですよ。
昔、国税庁の管轄のセンターが山手警察の裏にあり、
そのセンターと警察署は右折禁止なんですが、
右折した違反者を捕まえ、
国税庁の関係者と解るとキャッチ&リリース。
しかも敬礼のおまけ付きですからね(爆)

埼玉県警の方がまだましですよ~。
コメントへの返答
2012年7月18日 3:23
コメントありがとうございす。

中区でしたっけ山手警察署…

身内には甘いんですね。

どうして腐りきってしまったのでしょう

神奈川県警

こんなブログを書いていると冤罪事件に填められそうで怖い気がしてきました。
2012年7月14日 13:30
初めまして

くさってますねー

ありえへん!
コメントへの返答
2012年7月18日 3:25
コメントありがとうございます。

何故にこれだけ腐ってしまったのか

原因は何なのか どのような膿を出さなければ行けないのが第三者機関に委託して調べる必要性も感じます。
2012年7月14日 13:34
始めまして。
イイねから来ました。

検察だったかに警察のその手の問題を専門に扱ってる部署が有った様な・・・・
または、警視庁に確認させてみるなんてのは如何でしょう?
コメントへの返答
2012年7月18日 3:27
コメントありがとうございます。

警察の不祥事を取り扱う部署は

『監察官室』です

県警にもありますし その上部組織の管区警察局にもあるはずです。

警視庁と言うのもブラックジョークですね(^^;ゞ

警察庁が司る組織です。
2012年7月14日 13:56
監察室に相談してはいかがかな?
コメントへの返答
2012年7月18日 3:36
コメントありがとうございます。

はい もしブログに紹介したことが事実であり確証が取れるのあれば県警の『監察官室』及び『関東管区警察局監察部首席監察官』宛に書面を送付したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

2012年7月14日 13:57
イイねより失礼いたします。

これは裁判にすれば良いと思います。
ついでに神奈川県警に裁判にかかった諸費用も請求してしまえば良いかと。
これは神奈川県警の不祥事として警察ではなく検察に告発として訴えを出すのが良いでしょう。
もし、この告発が受理された場合は検察は捜査を行う義務が生じます。
つまり検察が警察を使って警察を捜査すると言うことです。

提出する証拠としては、
・要救助者本人もしくは家族の嘆願書
・違反に当たらないとして、手続き方法を教えてくれた県警の方の官職姓名
・抵触する道路交通法の条文

善意のもとに行われた行為が罰せられるようになったら、日本人が日本人として世界に胸を張れなくなってしまいます。
コメントへの返答
2012年7月18日 3:44
コメント及びアドバイスありがとうございます。

刑事裁判が妥当であるかは監察官室の回答の次に来るものだと思っています。

裁判以前に検察官によって不起訴になる可能性が大だと思いますが、司法一家 警察・検察・裁判所の仲の良さ 身内をかばうことに掛ける情熱の強さにはしてやられたことがあるので 十分に確証を持ってからと判断されます。また私自身が当事者ではなくブログで紹介した第三者なのでいかんともしがたいところがあります。

また正式裁判に持ち込むのであれば それなりの弁護士団を結成して対抗しなければならないことは過去に経験したことから痛切に身にしみています。
2012年7月14日 14:00
警察も所詮
ただの人間ですからね(*`ーшー*)
ぁてにならんでしょ
コメントへの返答
2012年7月18日 23:30
コメントありがとうございます。

事実関係を精査してみないとわからない面もあるし、私が当事者ではないので、藪の中と言うところもありますが、警察不信がこれだけのコメント数とイイネに繋がったのかなと思っています。
2012年7月14日 14:45
はじめまして。。。


あまりにヒドイ警察の対応にガッカリです。








警察とは何か?

自分はただの税金泥棒やと思ってます。




失礼致しました!
コメントへの返答
2012年7月18日 23:57
警察に正義を求めること自体が空しいことと私自身 何年も前から思っています。

彼らも人の子 公僕たる前にサラリーマンなんですね。

どんな不祥事を起こしてもせいぜい依願退職で退職金満額受領で再就職先を斡旋してもらう。

親方日の丸羨ましい世界です。
2012年7月14日 14:53
弁明書を提出しましょう。ダメで裁判なら勝訴確定でしょう。
駐車禁止の状況がよくわかりませんが…

正義をもって救助しているのに、
そもそも事情を悟って放置駐車違反の手続きを進める民間のオッサンは人間的にどうなのか。
オッサンも救助しなさい。緑のオッサンは敵です。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:01
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく 事実関係も精査して見たいところも多々あります。

ただ本当に多くのみなさんが警察不信にありことは理解できました。

警察はこのような市井の声を聞き入れて自己浄化して貰いたいモノです。

見なし公務員の駐車監視員 今後色々と問題になっていくと思います。
2012年7月14日 14:57
見殺しにしろと言ってる様なもんですね(`ヘ´)
コメントへの返答
2012年7月19日 0:04
私が当事者だったら 見殺しにはできません

人の命に比べたら18000円安いものだと思います。

もしこれが事実なら駐車監視員とその委託元たる鎌倉警察署の担当者 心にやましさを感じるでしょう。

それさえ感じないのであれば、人の道を踏み外しているのではと思います。

そう言う輩も多いことは事実です

可哀想な方と拝んであげましょう。
2012年7月14日 15:02
国民の安全を保つ行政機関だと、ふざけるな。
ままごとをしてるとしか、思えない。
幼児も、【寒いぼが出るぜ】口を揃えて言う。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:06
コメントありがとうございます。

警察ってなんなんでしょうね。

取り締まるところ 未然に防ぐところ

この見方の違いで全く異なる組織となりますね。
2012年7月14日 15:05
徹底的に警察の間違いを正しましょう。
失礼しました。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:09
コメントありがとうございます。

この私のリンク先のブログに書かれていることが事実ならば 襟を正して貰いましょう

またなんで多くの方にこのような見方をされるのか 今までに行った来た数々の疑問に思うこと これも改めて検証していただきたいものです。
2012年7月14日 15:15
裁判で戦ってほしい!

人の命の代償を軽く思っている奴らに思い知らせてやりたい。

事件の時は協力しろと脅すし、ホント納得いかないですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2012年7月19日 0:12
コメントありがとうございます。

裁判には行き着かないかと思います。

このことが事実であるとすれば 検察で不起訴 行政処分撤回 

そうでなければ日本の司法は死んでいるという事になります。
2012年7月14日 15:18
初コメ失礼します。

思うんです。なぜ警察はその場に居合わせながら、人命救助に加担しなかったのでしょう?

むしろ警察だからこそ率先して人助けをするのが当たり前な事だと思うんです。

有り得ない話ですね。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:17
コメントありがとうございます。

実際に現場に居たわけではありませんが、警官が現場にいたわけではなく、見なし公務員の『駐車監視員』がいたと言うことらしいです。

当然 触らぬ神に祟りなしと言うか 職務に忠実だったのかも知れません。

以前 私は交通事故を目撃して 応急措置をしたかとが何回かありますが、警察より救急隊の方が先に現着する事が多く、また警察が先に現場についても応急措置をするところは見かけていません。そのように指導されているのか否かはわかりませんが…
2012年7月14日 15:23
はじめましてで失礼します。
僕は、法律なんかに詳しくないし、偉そうな事も言えませんが
警察って「市民の安全」を護る為にいるんじゃないの?

って思います。
そんなんじゃ、誰も護れんし、酷過ぎます。

コメントへの返答
2012年7月19日 0:45
コメントありがとうございます。 

たくみさ@緑足さんのおっしゃるとおりだと思います。

一般市民にとって警察は市民の安全を守るもの…

しかし今までの不祥事の蓄積によりこのような見方をされてしまうことに至った。

ある意味 官僚国家の縮図が神奈川に凝縮されているのかも知れませんね。

安全な警察 情けないなと思った次第です。

2012年7月14日 15:26
イイネタからやってきました。

テレビ朝日 報道ステーション 古舘キャスター宛に私記を郵送してみては如何でしょう。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:48
コメントありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月14日 15:35
初コメントさせて下さい

なんせ、融通(ゆうずう)の効かない
警官が多い!この場合なんて特にそう!
イノチ優先なのは世界共通なのでは?
それでは、このケースではこうなる。
"神奈川県警の中では、人命より任務優先"
もう一度、切符の担当に問い合わせし、
調書を取り、検察官かんに判断を委ねてみては
どうでしょう?

腹立たしいキモチは、
水曜どうでしょうでも 見て!
笑って下さい。
笑う門には福来る‼

世路志駆(動)っ⌒☆
ワタシは 死とか苦 キライ!
受から攻にキモチを切りn('~')n 様に
言って下さい


n('~')n
コメントへの返答
2012年7月19日 2:09
コメントありがとうございます。

このリンクしたブログの記事が本当だとすると本当に融通の利かない方々が多々いてたことになりますね。

ノルマ達成=職務に忠実

一度切った通知は覆さない硬直したお役所の事なかれ主義

そして多くの方に言われている腐れ切った神奈川県警の実体

同じ司法を扱う検察に期待したいしたいものですが、同じ穴の狢の可能性も無きにしろあらず。

ただこれが事実だとすると裁判にまでいかないような気がします。

そうでなければおかしいいです。

ただ行政処分どのようにして是正するのでしょうか。見守りたいと思います。
2012年7月14日 15:46
はじめまして

ブログ拝見させていただきました

その警察腹立ちますね

近頃全ての警察官がこういう人たちに見えて仕方ありません…

ほんとどうにかしてほしいものです
コメントへの返答
2012年7月19日 2:12
コメントありがとうございます。

全ての警察官や見なしこう公務員がそうであるとは思いたくないです。

中にはこのようなことが起きてはらわたが煮えくり返っている正義感に燃えている方もいることを期待しましょう。
2012年7月14日 16:01
初コメです。

県警内の苦情申し立ての部門

県の公安委員会

どこに苦情を言ってもいわゆる「身内」なので

なにも起こりません。

ここや、2チャンネル、ニコニコ動画などのほうが

まだましだと思います。

警察には一般社会と違った「常識」があります。

警察官はまったく「法律」を知りません。

警察は「国家権力を傘にきた合法的な暴力団」です。

警察を相手に物事を訴えるのは大変です。

検察や裁判所も警察に近いと思っておくほうがいいですね。

権力と戦えるのは一般市民の多くの声だけです。

コメントへの返答
2012年7月19日 13:35
コメントありがとうございます。

この件は事実関係を精査して見ないと行けないことが色々あるようです。

今後を見守りたいと思います。

さて苦情受付部門、まあ聞くだけ聞いてくれます。相手の氏名・階級・所属は把握しておくことが必須ですね。今までの経験からすると。ある程度は機能しているようです。

問題は『公安委員会』 東京の場合でしたが、上申書の処理に2年 そして門前払い
 公安委員会の先生方のところには主旨が届かなかったことがあります。

原因は事務局のとある警部のところで処理されたと言うこと。

公安委員会の公印を持っているのは事務局の警察官

これは驚愕の事実でした。
2012年7月14日 16:14
弁護士連れて警察行きましょう!

ほな、「すんません、担当者の認識不足です。取り消します。」

と、なるでしょう!
コメントへの返答
2012年7月19日 13:38
コメントありがとうございます。

まだ弁護士の先生の出番まで至っていないと思います。

刑事事件として起訴に持ち込むのあれば弁護士さんも必要でしょうが、まだ行政処分の案件だと思います。

まだまだです。

弁護士さんに依頼したことありますか

膨大な費用が掛かります 家計が破綻します。
2012年7月14日 16:27
こんにちは(;´Д`A

コメ失礼します_| ̄|○

さすがっ!!神奈川県警デスね(;´Д`A呆れますね!!
明日は我が身と思いながらf^_^;)気を引き締めて
運転したいです_| ̄|○

でも、人命救助が一番ですね( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年7月19日 13:44
コメントありがとうございます。

私のスタンスは反則金払っても人の命が救えてのであれば ある意味勲章なのかも知れないと思っています。

腐ったものをまともに相手にしても時間の無駄なのかも知れません。

反則金より人の命優先です。

結果はあとからついてくると信じています。
2012年7月14日 16:34
はじめまして


突然ですが、裁判しましょう・・・っていうか成らないでしょうけどねwww

警察が起訴状を検察に渡すまでは行っても、そこで終わり。

検察で不起訴にされて終わります。

しかし、それには確実な証拠や目撃者が必要になります。

例えば、その救助されていた本人や回りで見ていた人達など・・・

コメントへの返答
2012年7月19日 13:49
コメントありがとうございます。

私は当事者ではありませんので軽々しく裁判などとは言えません。

単にブログで紹介しただけですから。

前例から言うとこのことが事実であるならば反則金を払わずに検察官のところに書類送検されても不起訴・嫌疑なしとならなければ日本の司法は死んでいると思います。
2012年7月14日 16:49
はじめまして!
m(_ _)m

おそらく、緊急避難的なことで、裁判勝てると思います♪

闘いましょう!
(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2012年7月19日 13:51
コメントありがとうございます。

何人の方のコメントに述べているように私は当事者ではなくブログで紹介してただけの第三者です。

このことが事実であるならば、裁判までは行かない案件だと思います。

ありがとうございます。
2012年7月14日 16:52
はじめまして
神奈川県警大嫌い な 神奈川県民です

拡散いたしますので  勝てる事を願います。。
コメントへの返答
2012年7月19日 13:52
コメントありがとうございます。

裁判には行き着かないかと思います。

このことが事実であるとすれば 検察で不起訴 行政処分撤回 

そうでなければ日本の司法は死んでいるという事になります。
2012年7月14日 17:00
はじめまして…!

助けた人の行為は『違法性阻却事由』として認められると思います…!
コメントへの返答
2012年7月19日 16:39
コメントありがとうございます。

『違法性阻却事由』ですか。

私は当事者出ないので何とも言えないのですが 勉強させて頂きます。

そう言っ事例もあるのです。

道交法で解決できる問題と思っていました。

ありがとうございます。
2012年7月14日 17:03
はじめまして。

いい事をして、罰せられる?意味が分りません。

法律、ルールに則った管理しか出来なければ、法律は完全な物でなければ
なりませんよね?

でも、実際は抜け穴だらけのお粗末な物!
後追いで造り変わっているじゃあないですか!
状況を理解し判断できない駄目警察に本当に腹が立ちます。

警察ではなく、正義の味方に市民を守って欲しいです。
コメントへの返答
2012年7月19日 16:46
コメントありがとうございます。

『駐車監視員』は、放置駐車確認標章を勝手に貼り付けることのできる みなし公務員にしか過ぎません。

反則切符(この場合の青切符)を発行したのが誰なのか元のブログには細かく書かれていません。たぶん最寄りの派出所か警察に行ったから切符を切られたたと。 そこで事情をきちんと説明すればこのようなことにならなかった気がします。

問答無用に青切符を切ったならばその警官は、そのような教育を受けた悲しい人です。
2012年7月14日 17:15
道路交通法の条文を用いて弁明文(だったかな?)を作成して違反金支払い期限までに提出する事です。
警察が判断し間違いでしたと認めたら・・・何も連絡無しで終わる(連絡無しで終わるってのも、そもそも非常識であるが)
あとは、今回に経緯を常にワードなどに起こして保存しておく。
今の携帯はボイスレコーダーの役目も果たしているので、それを使用(使用する事を宣言してから)する。
で、最後に弁護士さんに役所等で無料相談してくれる時が毎週決っているので、予約して相談して民事で精神的苦痛による損害賠償を起こす。

これぐらいは、やった方が良いでしょう。

では、なぜここまで調べているかと言えば私も駐車キップを切られたからです。
身体障害者下肢3級でも切られてしまいました。
身体障害者の標章を付けていない・身体障害者使用車の申請をしていないので諦めましたが・・・

今回の場合は諦めるなんて事あってはならない事だと思います。
弁明文を郵送した時点で何も無く終了という形に恐らくなるでしょうが、民事でもマスコミでも使って少し目を覚まさせた方が良いかと・・・
ってか、今だにこんな低レベルの事が警察で日常的に行われているかと思うと・・・同じ日本人として情けなくなります。

コメントへの返答
2012年7月20日 4:53
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

今回の事例では、反則金(罰金ではないですね)の納付を拒否して、更に納付書へのサイン和拒否して 書類送検しても検察で不起訴(嫌疑なし)になると思います。

またそうでなければ司法は死んだと言わざるを得ないと思います。

私自身も理不尽な冤罪事件と闘ったことがあります。多大な弁護士費用と膨大な時間を費やしました。起訴前弁護で不起訴(嫌疑なし)となりましたが、国倍にまでは至りませんでした。

ですから軽々しく裁判というのは疑問に思いますが、どうしても納得がいかないのであればそう言う手段もありなのかなと思います。
2012年7月14日 17:17
初めまして。信じられない事ですね。

昨年中国で転倒など事故にあった人を助けたら、助けた人が犯人扱いされる事件が頻発しました。それを受けて車にひかれた子どもがいても、ほとんどの人が助けないという事件も起きました。
その事件があれ程大きく話題になった後にもかかわらず、このような事を行っているとしたら、日本の警察は中国以下ですね。

よく中国は「法治ではなく人治だ」と言われますが、これを見ると「日本は警察が好き勝手できる無法地帯」ですね。怖い場所に住んでいると改めて実感しまいした。

その後の経過がわかったら追加掲載をお願いいたします。(警察にも少しの良心が残っていることを期待しています。)
コメントへの返答
2012年7月20日 2:37
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。

今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月14日 17:28
イイねから来ました。

取り締まることが目的になって本筋を見失っている。
道に倒れてる方を放置したら二次災害になり余計混乱する。
この場合は、取り締まり屋が救助を変わって車を移動させてあげるべき。
全くの判断ミス。

取り締まるという作業しかしてない!
状況判断してしっかり仕事しろって言いたい

これで給料がもらえるなら、給料泥棒だね!
コメントへの返答
2012年7月19日 17:23
コメントありがとうございいます。

何人の方のレスにも書いているように私は当事者ではなく友人からの伝聞なので 一度事実関係を照査しなければならないのですが、裁判以前に当事者、所轄及び、見なし公務員たる「駐車監視員]そしてその次に県警交通課に問い合わせが必要ですね。

それから県警監察官室なんなりにと思っています。
2012年7月14日 17:30
お初です。

東北震災で、不眠不休で対応した

国家公務員の自衛隊の人々も減給です。

いったい日本はどうなっているのでしょう。 (>_<)
コメントへの返答
2012年7月20日 2:35
コメントありがとうございます。

さきの大震災の際 新婚旅行を棒に振って真っ先に現地には入った航空自衛隊航空救難団のパラメディックの友人がいました。

悲惨な惨状を目の辺りにしながら過酷な環境の中何ヶ月も寡黙に救難→捜索→救助→そして復興支援にと寡黙に働いてきました。

減給に対しても語りたいことはあるでしょうかが彼らは寡黙に任務の遂行をしています。

それらとこの腐りきった輩は一緒にしたくないです。
2012年7月14日 17:31
はじめまして。
オイラは学生時代、学校へ急いでいた時、目の前で人がはねられました。
応急処置と現場検証立会いで大学の授業に遅刻確定。
厳しい教授だったので、事故の証人として立ち会った証明が欲しいと言ったところ、そんなものはないから出せないとにべもなく断られました。
教授に事情を話したら許してくれましたが・・・・
神奈川県警でした。

岐阜県警では、高速道路で四駆が単独横転大破事故を起こした直後に遭遇。
引火爆発の危険があったのですが、もう一台と協力しガラスを破壊。
中に潜り込んで食い込んだシートベルトを切断、開いたサンルーフから出た腕が路面と車体にはさまれていたため、車体を持ち上げ(ランクル!!)引きずり出しました。
そしてその夫婦の怪我の応急処置を施し救急隊に引き継ぎました。

数年後、岐阜県警で理不尽な取り締まりを受けた為、人命救助の実績があれば軽微な取り締まりは免除される為、申し立てをしたところ、そんな事実はないと言われけんもほろろでした。

以来、オイラは人命救助はしないことに決めました。
(ホントはしちゃうだろな・・・)

ま、K察はそんなもんですね。

でも、裁判を受けてたってやればいいですよ。
警察が送検しても、検察が受けませんよ。
不起訴で終わるでしょう。
もっと面白いのは、共産党系の弁護士に相談すると、K察相手にメチャメチャ暴れてくれますよ。
コメントへの返答
2012年7月20日 5:00
コメントありがとうございます。


私はこの件の当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

多くのみなさんが勘違いなさっているようです。私の拙い書き方もまずかったのかなと反省している次第です。

ただ、あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

私自身 交通事故現場に遭遇して 110番通報して更に怪我人がいることを告げて消防の救急車の出動連絡するように要請したことがあり、更に救急隊が到着するまで応急手当をしていたことも複数回あります。

やはり気が動転することもありマニュアル通り行かないこともあるとおもいました。

ですから110番通報ができたか否かを追求するのはハテナと思います。携帯電話を持っていない方もいるでしょうし、他の方に大きな声で110番通報をお願いしながら応急手当を先行する場合もあるからです。

2012年7月14日 17:35
こんにちは。

ご存知かもしれませんが、「警察監察室」というのがあって、そこは警察官を取り締まる組織なのでそこへ訴えてみてもいいかもしれません。

本当にK様の言動には呆れるばかりです。
健闘をお祈りします!
コメントへの返答
2012年7月20日 0:09
コメントありがとうございます。

はい もしブログに紹介したことが事実であり確証が取れるのあれば県警の『監察官室』及び『関東管区警察局監察部首席監察官』宛に書面を送付したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

2012年7月14日 17:37
ホント糞ですね!
コメントへの返答
2012年7月20日 2:24
コメントありがとうございます。

警察のノルマ(彼らはないと言い張りますが)がこのようなことを起こすのでしょう。

人の命より実績・ノルマ 昇進ですから
2012年7月14日 17:48
イイねから来ました

もはや人間じゃないですね!
警察が倒れていても「駐車違反にされて罰金ぼられるので」と言い捨てて見なかったことにしても文句はないわけですねw
コメントへの返答
2012年7月20日 2:39
コメントありがとうございます。

警察ってなんなんでしょうね。

取り締まるところ 未然に防ぐところ

この見方の違いで全く異なる組織となりますね。
2012年7月14日 17:56
初めまして。イイねからきました。ちゃちゃです。

日本の警察ってほんっとカスですよね。
あんまり関係ない話なんですが、この間パトカー乗ってる警察が片手運転でハンドル12時持ち、助手席の警官と笑いながら運転してました。
あとは職質してるのにハザード付けずに停車してるパトカーとか・・・

警察に対する信用が(^^;)って感じです。
コメントへの返答
2012年7月20日 3:44
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。

今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月14日 18:06
はじめまして。

いいね!から飛んできましたわーい(嬉しい顔)るんるん

神奈川県警様、なかなか素敵な対応ですね(^.^)bあせあせ(飛び散る汗)

駐車監視員のボンクラ様、人命救助を後回しにして
違反キップを優先してますし、
その後の警察の対応は
「恐喝」に当たる可能性があります。

命令口調で
「払え」は、マズいでしょう冷や汗2冷や汗2冷や汗2

駐車監視員と警察、どちらも
優先順位が間違ってますし、
法律を基準に取り締まってるのなら、
今回の件は、法律を盾に
徹底交戦しましょうウィンクるんるん

確実に勝てますし、
精神的苦痛の代償も
きっちり支払っていただけます(^^)v

僕は、愛車のシルビアが故障し、仕方なく1人で押して、脇に寄せてたら、
パトカーが登場し、
不審者扱いされ、職務質問&車内捜索され、挙げ句にエンジンがかからないのに「速やかに移動しなさい」と言われ、壊れてて動かないシルビアを押してたら、
「危険行為」になると言われました(^o^;たらーっ(汗)

たまたま知り合いが止まって、一緒に押してくれて、コンビニコンビニの駐車場に入れましたが、
警察官は、見てるだけでしたげっそりげっそりげっそり

日本の警察官なんて、
ゴミですよ!

取り締まりに遇われた方、非常に辛い気持ちになってると思いますが、
是非とも戦っていただきたいと切望してます(^O^)/るんるん
コメントへの返答
2012年7月19日 17:26
コメントありがとうございます。

知り合いが紹介したブログのリンクとテキストを転載いただけで当事者ではないのです。

実際に現場にいたわけではないので時事関係を精査しなければならないのですが、

警察がいま 一番しなければならないこと

『事故・違反に繋がる危険なこと』を未然に防ぐことであって取り締まることではないはずです。なんか本末転倒なところからこのようなことになったとだと思います。

警官に聞いたことがありますがノルマはないと言います。ただ努力目標があると…

要は言葉のすり替えなんです。

あとは署長や上司が昇進を狙っているモノだと部下に理不尽なノルマを課すようですね。

組織としてもう末期症状なのではないかと思うこともあります。
2012年7月14日 18:10
初めまして。イイねからきました。

日本の警察は大きな立派な組織ですが、そこで働く警察官ひとりひとりはどうしようもない
不適格者ばかりです。私も誤認で検挙されたときに、絶対反則金納付書は受取りませんでした。
ちなみに神奈川県警です。

是非裁判で戦って下さい。応援してます。

警察は信用してはいけません。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:47
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 18:20
書いた
内容証明書を送りつけてやれば良い

強いて言うならば
社会的な名誉毀損、この件で受けた精神的損傷
その損害賠償請求もするべきだ
コメントへの返答
2012年7月20日 1:37
コメントありがとうございます。

はい もしリンクに貼ったブログに紹介したことが事実であり確証が取れるのあれば県警の『監察官室』及び『関東管区警察局監察部首席監察官』宛に書面を送付する方法もありきかなと思います。

ただ国倍訴訟は大変なことを知っていますので…

アドバイスありがとうございます。

2012年7月14日 18:31
はじめまして

埼玉県在住です。
つい先日、『路上寝込みの多発』なる通達が
埼玉県警よりメール配信されました。

内容はうろ覚えですが、発見次第ハザードを付け
寝込み者の後ろで停車し寝込み者を救護してから
警察に連絡下さいとの内容です。

神奈川県警逝かれてますねw

会社メールBOXに残ってますので必要ならば
転送できますが…


負けないで頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年7月20日 1:38
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月14日 18:42
初めまして。

要救助は運転者としての義務。良心のある人間なら避けて通れないはずです。

いっそのこと雑誌やTV(TBSの東京マガジンとか)に連絡・取材してもらったらどうでしょう。
コメントへの返答
2012年7月20日 2:41
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですから公平に報道するところを見つけるのはむずかしいと言われる由縁です。

こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。

ですのでこちらからはアクションは起こしません。
2012年7月14日 18:42
はじめましてイイネからきました。
ひどいはなしですよね。
人を助けていて罰金だなんて。
そもそも駐禁の取り締まりを日中しかやってないことにも不満はありますよね。
日中より夜の駅前の方があきらかにひどいのに全く取り締まりをしてる気配もないし。
この前なんて駐停車禁止の所にパトカーを止めて取り締まりをしてるヤツらもいましたよ。
コメントへの返答
2012年7月20日 3:45
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。

今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月14日 18:43
はじめまして。

18,000円の罰金で裁判まで起こす人はいない。とたかをくくっていると思えます。
裁判をするにはそれ相当の費用が発生しますので、ほとんどの人が泣き寝入りをします。
でも、できるならトコトン戦っていただきたい。
そして、それ相当の損害賠償請求と慰謝料を請求してしっかり勝っていただきたい。

充分勝てる案件かと思いますが、中途半端な弁護士に頼むのではなく、しっかりした仕事のできる弁護士さんを雇うのも必要かと思います。
弁護士も人の子ですから、あまり稼ぎにならないものはテキトーにあしらうのもいますからね。
ただ、成功報酬ってのがありますから、勝てる裁判には乗り気で臨むはずですけどw
係争、裁判では以前、苦い思いをしたので、参考になれば。。
コメントへの返答
2012年7月20日 1:35
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

私自身も理不尽な冤罪事件と闘ったことがあります。多大な弁護士費用と膨大な時間を費やしました。起訴前弁護で不起訴(嫌疑なし)となりましたが、国倍にまでは至りませんでした。

ですから軽々しく裁判というのは疑問に思いますが、どうしても納得がいかないのであればそう言う手段もありなのかなと思います。
2012年7月14日 18:50
はじめまして。

絶対にその駐車監視員を無罪放免にしてはなりません。社会的制裁を与えなければなりません。その人間はあの某隣国のケガ人を路上放置・無視する最低な人間と変わらないばかりか、権威をかさにきた勘違いの大バカ者です。県警担当者と話をする際も、相手の部署氏名と内容、時間などを聞き控えてください。あー、腹が立ってしょうがない。。。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:16
緑虫と呼ばれる 見なし公務員の駐車監視人は一般の会社員(警察OBの経営する会社が多いと聞きました)で当然委託ですね。

ノルマ(警察では絶対ないと言います…努力目標と言う言葉にすり替えます)はないと言いますが ではどのように成績をつけるのでしょね。

違反を取り締まるのではなく 指導で違反を未然に防ぐのが本来の姿だと思いますが それは実績や成績にならないそうです。

とても残念なことですが。
2012年7月14日 18:50
初コメです。

どう考えても、おかしい。人命救助をしていて、駐車違反って・・・

それだと、放置したとして、もっと重大事故等になった場合、責任は誰がとるのですか?と、鎌倉署に聞いてみたいです。
コメントへの返答
2012年7月20日 4:36
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 18:58
はじめまして(__)


酷い話しですね~!

私の場合、(以前)



大阪では急病人搬送や、


病人搬送の場合などは、

理由と証明出来る物が有れば、


後日(駐禁)免除してくれました。


駐禁とスピ-ド違反(現場)です。


まだまだ捨てたものでは無いと思いました。


あくまでも、五年以上前の大阪府警ですが…




しかし警察全部は好きにはなれませんが…
コメントへの返答
2012年7月20日 4:37
コメントありがとうございます。

誤解なきようにお願い致します。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 19:15
堂々と裁判しましょう。必ず勝ちます。

その上で、逆に訴えてやったらいいと思います。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:11
コメントありがとうございます。

私は当事者ではありませんので軽々しく裁判などとは言えません。

単にブログで紹介しただけですから。

前例から言うとこのことが事実であるならば反則金を払わずに検察官のところに書類送検されても不起訴・嫌疑なしとならなければ日本の司法は死んでいると思います。
2012年7月14日 19:18
こんばんは

裁判に持っていったら確実に警察に勝てますよね

どれだけ悪く見ても 情状酌量の余地はありますね

とはいえ 駐車違反という事実を見逃していいのか否か 警察も大変ですよね
コメントへの返答
2012年7月20日 1:40
コメントありがとうございます。

私は当事者ではありませんので軽々しく裁判などとは言えません。

単にブログで紹介しただけですから。

裁判には行き着かないかと思います。

このことが事実であるとすれば 検察で不起訴 行政処分撤回 

そうでなければ日本の司法は死んでいるという事になります。
2012年7月14日 19:20
通称、グリーンマン、構成は警察官退職者や地方公務員の縁故者で構成されております、行政の簡素が目的に組織され、その運営費は、国から特別会計枠から100%で運営しています、はっきり(-_-#)
行政取り締まり簡素化が目的で無く、名目を増やして、自分達の利益のための組織です(-"-;)
地方公務員法に準ずる警察組織の見直しの時期かもしれませんね、(;`皿´)
傍目から見ても、警察組織構成は複雑でおかしいし?正しい正義を感じませんね~自分的意見ですが。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:31
緑虫と呼ばれる 見なし公務員の駐車監視人は一般の会社員(警察OBの経営する会社が多いと聞きました)で当然委託ですね。

ノルマ(警察では絶対ないと言います…努力目標と言う言葉にすり替えます)はないと言いますが ではどのように成績をつけるのでしょね。

違反を取り締まるのではなく 指導で違反を未然に防ぐのが本来の姿だと思いますが それは実績や成績にならないそうです。

とても残念なことですが。

そのように組織を簡略化する名目で、外部委託してキックバックをもらっているのでしょうね…

ある意味一番仕訳が必要な無駄な組織でと思います。
2012年7月14日 19:41
それはヒドイ話ですね
誰かが助けないとその人は死ぬかもしれないのにそういう緊急事態は罰則無しだと思います
災難な目に合いましたね
コメントへの返答
2012年7月20日 1:38
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 19:41
正当な理由がある時は 罰金は免除して貰いたいですね。


コメントへの返答
2012年7月20日 3:46
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 19:46
初コメ失礼します

これは酷い話ですねぇ…

ここはK察に一泡吹かせてやりましょう!
コメントへの返答
2012年7月20日 3:46
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 19:54
はじめまして、裁判の前にサインしなければ
検察から呼び出しがありますよね
検察が起訴してのさいばんですから
検察で事情説明すれば不起訴になる可能性
すごく高いかと?
まぁ検察の勝手で呼び出されるので
その日時にあわすのが面倒ではありますが
聴取は10分もあれば終わるかと☆
コメントへの返答
2012年7月20日 1:44
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

今回の事例では、反則金(罰金ではないですね)の納付を拒否して、更に納付書へのサイン和拒否して 書類送検しても検察で不起訴(嫌疑なし)になると思います。

またそうでなければ司法は死んだと言わざるを得ないと思います。

私自身も理不尽な冤罪事件と闘ったことがあります。多大な弁護士費用と膨大な時間を費やしました。起訴前弁護で不起訴(嫌疑なし)となりましたが、国倍にまでは至りませんでした。

ですから軽々しく裁判というのは疑問に思いますが、どうしても納得がいかないのであればそう言う手段もありなのかなと思います。
2012年7月14日 19:55
はじめまして。

拝見させていただいて、出来事の顛末に非常に憤りを感じましたし、非常な怒りと、許せないと言う思いが込み上げました。



コメントへの返答
2012年7月20日 1:45
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 20:36
はじめましてm(_ _)m
イイねから拝見しました。

今の警察は点数稼ぎしか頭にないですね。
テレビでもイジメの問題で警察の事出ていますよね。
今の日本は、自分の身は自分で守るしかないみたいです。
警察は人として腐っていますね(-_-#)
コメントへの返答
2012年7月19日 23:53
駐車監視員は みなし公務員ですが民間企業の社員です 警察OBが経営するダミー会社がほとんどで実際に現場に居るのも定年後のB枠採用の輩だと思います。

所轄警察も、どっぷりぬるま湯に漬かった公務員

どうしようもない存在だと思います。
2012年7月14日 20:37
お初で失礼します。

人命救助された方、そしてその身内の方は、いたたまれないでしょうね!

そんな「国家」に税金払っている自分が情けないです。。。
コメントへの返答
2012年7月20日 3:47
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 20:52
マジスゴい(°□°;)

初めて知りました。
人名<違法駐車

だったとは…。


コメントへの返答
2012年7月20日 3:47
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します
2012年7月14日 20:53
コイツらも、流行りの「ゆとり世代」か?

あ~、また税金の無駄遣いを、感じるよ。

しっかりしてよ、法の番犬さん。 @@;
コメントへの返答
2012年7月20日 4:38
コメントありがとうございます。

誤解なきようにお願い致します。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 21:07
「例外のない法律は無い」
これこそが法治国家のセオリー。
血も涙もないのが法律か。
その法律に魂を入れるのが国民です。
罰金とは、けしからんです。
コメントへの返答
2012年7月20日 4:39
駐車監視員は みなし公務員ですが民間企業の社員です 警察OBが経営するダミー会社がほとんどで実際に現場に居るのも定年後のB枠採用の輩だと思います。

所轄警察も、どっぷりぬるま湯に漬かった公務員

どうしようもない存在だと思います。
2012年7月14日 21:11
日本の警察はアホか?┐('~`;)┌

もっと取り締まるべきヤツはたくさんいるぞ!

この前のいじめ事件もそうだ(--;)
いじめてひと一人殺してるんだから少年とか未成年とか関係なしにしっかりとした罰を与えないとダメだ(*_*)

政治家もだが日本の権力者やら警察はなんでここまでダメなやつが多いんだ(-_-;)
よくそれで警察になれたもんだ…呆れるぜ…警察は法律しっかり勉強しとけっつうの!

いきなりの書き込みすみませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2012年7月20日 4:38
コメントありがとうございます。

誤解なきようにお願い致します。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 21:15
イイネから失礼します。
マスコミに協力してもらったらどうでしょうか?

正しい行動をした人が正義を唱える警察に罰せられた人道的におかしな話しです。

開き直った罰金や実績目当ての警察官に一泡吹かせましょうよ。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:51
ありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月14日 22:18
友達の、いいね!から来ました。

考えさせられる話だったので、県内の警察署を管轄している神奈川県警察のほうにメールを送ってみました!

過去に交差点内で、頭から血を流して倒れていたお爺さんを見つけて歩道のほうに移動させて救急車の手配・家族に連絡などしてる間、交差点の停車位置辺りに停めていたところ、跳ねた加害者扱いされましたが、幸いに軽傷だったお爺さんが説明してくれたんで問題はなかったです!交差点から前後5メートルないですから今回のケース
では違反ですが、切符じゃなく、ご家族からのお礼でした!
コメントへの返答
2012年7月20日 4:43
コメントありがとうございます。

私のスタンスは反則金払っても人の命が救えてのであれば ある意味勲章なのかも知れないと思っています。

腐ったものをまともに相手にしても時間の無駄なのかも知れません。

反則金より人の命優先です。

結果はあとからついてくると信じています。


ご家族からのお礼を頂いて良かったですね。

私も同様な経験がありますよ!!
2012年7月14日 22:26
さすがK察
終わってますね


よくないですがいいねで拡散しますm(__)m
コメントへの返答
2012年7月20日 2:22
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。
2012年7月14日 22:34
これは是非とも新聞、テレビ局等のマスコミに取り上げさせるべきですね。
コメントへの返答
2012年7月19日 23:57
コメントありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月14日 22:44
はじめまして!イイネからきました。
はい!明確な回答です。

これ、神奈川県警の負け!
過去に最高裁まで行って警察が負けています。

よって「緊急避難等の事情」がある場合は駐停車違反とはなりません。

私は以前、同じような状況で蒲田で摘発されましたが、無罪放免になっています。
私が証明です。もう記録はないかも(汗
コメントへの返答
2012年7月20日 2:27
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

今回の事例では、反則金(罰金ではないですね)の納付を拒否して、更に納付書へのサイン和拒否して 書類送検しても検察で不起訴(嫌疑なし)になると思います。

またそうでなければ司法は死んだと言わざるを得ないと思います。

2012年7月14日 22:47
そんなネタはフライデーとかにあげましょうウッシッシ
もしくは新聞社にグッド(上向き矢印)
喜んでネタにしてくれるかもぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年7月19日 17:52
ありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月14日 23:02
はじめまして

とりあえず緑の服着たおっさん達もバカだし県警と言うか警察自体がお粗末の集まりです。
検察庁にでも書面送付してみては?
交通機動隊とかいたるところにぶつけてやりましょう!

このブログ自体も全国の警察署にメールしちゃいましょう
コメントへの返答
2012年7月20日 2:28
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月14日 23:27
イイネからきました。

見てあきれました。
法律〉命って、普通逆でしょ??
神奈川では人助けできませんよ。

公務員だとか、その辺の方は融通が聞かないですからね。
自分達のやることが、すべて正しいと思う輩には守られたくありませんね。
コメントへの返答
2012年7月20日 4:39
コメントありがとうございます。

誤解なきようにお願い致します。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月14日 23:41
いいねより失礼致しますm(__)m

もしこのような事が正しいとされるなら正直、

「腐ってますよね」


自分は法律や道交法などに詳しいわけでは無いですが・・・



命より他の何かが優先なんて事があってはならないと思います


もちろん反則金がどうこうで言っている訳ではないと言うのは存じていますし自分がもしそのようなことがあっても迷わずに同じ行動をとりたいです


悪いことは悪いかもしれないかもしれませんが

「何故、そのような行動をしたのか?」


そのような事由くらいは考慮しても良いかなと・・・


コメントへの返答
2012年7月20日 5:02
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。
あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

付け加えさせて頂きますと 私自身 この記事の次に書いたように交通事故に遭遇し応急手当をして救急隊に引き継いだことが何回かかあります。ご一読頂ければ幸いです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/418081/blog/27163287/

この記事にあるように東京消防庁は小さなカードをくれます。

これを見せれば当然人命救助に当たっていることは証明されるので、放置駐車確認標章を 『駐車監視員』に貼り付けられても弁明する証拠になり得るものです。

小さな勇気が反則金18000円という悲しいことにならないように、警察はきちんと事実を見て判断して貰いたいモノだと思います。
2012年7月15日 0:00
はじめまして。イイね!から来ました。
トラックバックさせていただきました。
目標という名のノルマを達成するためなら現場の状況は関係ない、人命は考慮しないということですね。
流石、神奈川県警!腐り切って腐敗臭がプンプンですね。
コメントへの返答
2012年7月20日 2:21
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。
2012年7月15日 0:30
裁判でかちましょう!!応援します!!
コメントへの返答
2012年7月20日 0:31
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。
あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月15日 1:50
マスコミに出して全国民を見方にしたら勝てるんじゃないかな こんな事絶対おかしい
コメントへの返答
2012年7月20日 1:50
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですから公平に報道するところを見つけるのはむずかしいと言われる由縁です。

こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。

ですのでこちらからはアクションは起こしません。
2012年7月15日 6:34
はじめまして
おそらく大多数の方がShin@小太り爺様の知り合いの方の出来事と勘違いなさっているのではないかと思うのですが

今一度転記した出典元を明記され ご意見などは出典元に入れていただいた方がよいかと
コメントへの返答
2012年7月19日 17:37
貴重なご意見ありがとうございます。

確かにほとんどの方が勘違いなさっているようです。

このブログのリンクを読んで頂ければわかるのですが 圧倒的コメントの多さと 内容を良く精査して読まれていない方が多いのにも驚きました。

コメント書き終わりましたら 出典元とブログを書かれていた中川寛子氏のサイトを紹介してそちらにコメントを入れていただくようにする予定です。

大変貴重なご意見ありがとうございます。
2012年7月15日 8:19
皆さん警察が間違っているとの意見がほとんどですが、少し勘違いです。

法的には警察がとった措置は正しい。
このケースは違反になります。
除外規定にはあてはまりません。

ただ人として、その状況下なら警告にとどめておくのが


反則金18000円ということは、指定場所(標識で規制されている場所)ではなく、法定の禁止場所(交差点内等)です。

法定の禁止場所は、除外の対象になりません。
救急車やパトカー等の緊急自動車であってもです。

それに、除外規定の中の急病人の搬送・・・とは、医師等の然るべき立場にある人が救護に当たる場合のことです。
当然、この場合でも除外されるのは指定場所だけです。


つまり、法律に厳格に当てはめたら、除外規定はなく、違反なのです。

だから警察の対応はこれで正しいんです。
杓子定規ですけど。


本件の問題は、警察が杓子定規にならざるを得ない社会体質だと思うんですが、、、

今回のケースで、本来なら違反に当たるけれど、仕方ない状況だから取締りはしなかったとしたら、それはそれで、やれ見逃しだなんだという意見が必ず出てくると思います。

何かにつけて、鬼の首でもとったかのように警察批判をする人(マスコミも)っていますからね。

それじゃ警察は法律通りに対応するしかなくなっちゃいますよ。

よかれと思って取締りをしなかったことをつつかれて、その理由を追及され、挙げ句に法的に不適正な対応とか言われることを考えたら、杓子定規に対応しとけば間違ったことはしていません、法に則って処理しましたと言い切れますから。

裁判という話も、「じゃあ裁判で決着つけてやろうじゃないか!」という対決姿勢ではなく、「警察としては法律通りの適正な対応をしたのみだから、個々のケースについて問議するなら、公正な裁判官の判断を仰ぎましょう」的な意味合いだと思いますよ。

いずれにしても、警察を締め付け過ぎることで、巡りめぐって自分たちの首を締めちゃってる気がするんですが。

自分の権利を主張しすぎるあまりに、警察のみならず、世の中から人情を消してしまった代償かと。
寂しいですが。

コメントへの返答
2012年7月20日 3:40
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

ただリーガルマインドで問題は解決できるか? また人情論と杓子定規の間でどうすべきか色々考えなければならないことはあると思います。
2012年7月15日 9:57
はじめまして。
トラックバックさせていただきました。


駐車違反ですが、不起訴になることを願っています。


窮屈な世の中ですね。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:20
コメントありがとうございます。

私はブログを紹介した第三者です。

当事者が反則金を納めたのか、否かはまだ確認していません。

送検されるかどうかもわかりません

裁判になるとしたらずいぶん先の話になると思います。

2012年7月15日 11:33
酷いの一言!!この駐車監視員と警察官の状況判断がおかしいですね。
点数稼ぎの輩はいつか逆に同じような事がおきますよ。
でも、一生懸命に仕事をさせれいる警察官もおられるので複雑です。

神奈川県警!!しっかりせ~よ!!
コメントへの返答
2012年7月20日 3:12
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月15日 12:00
ぷれぞうさんへ…


話の筋道としては正しいとは思います。

が…
貴方ができたとしても、同じ状況になったとして、皆さん。救急車とか警察を呼ぶまではできるかもしれませんが、オペレータに電話をする旨とか、そこまで冷静に頭が働くのか疑問に思います。

1、2秒を争う人命救助に対して全てを人命救助を優先にし、気づいたら駐禁を切られたと…


全部がそうでなくても8、9割の人はそこまで頭が回らないのではないかと…

悪く思わないで下さいね。

ただ、自分は無理だと思ったので敢えて書かせて貰いました、



駐禁取り締まりの、効率化を求めるにあたり、肝心なる統一性がない、行政も問題だと思います。

結局は誰かが犠牲になり、ニュースに取り上げられ、大事にならないと、制度は変わらないんだと思います。


こういう話題が上がると悲しく思いますね。
コメントへの返答
2012年7月20日 3:37
コメントありがとうございます。

ぷれぞうさんへ…

へのコメントなので詳細は御遠慮しますが

的を射た適切なコメントありがとうございます。
2012年7月15日 12:54
はじめまして。

神奈川県警に電話しました。(045-664-9110)
結果は「罰金を支払う必要なし、裁判に持ち込んで、弁護士費用や貴殿の損失費用を支払うような裁判にすれば勝てるのではないか」でした。

裁判に持ち込むのも一つの手だと思いますよ。
コメントへの返答
2012年7月20日 3:41
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

2012年7月15日 16:14
ぷれぞうさんの意見に賛同します。
110番は出来るかわかりませんが、少なくとも状況下で119番(救護)はしなきゃとなれる気がします。

人助けは正しくやらないと。

そうだと思います。

とっさに頭がまわらないと思う気持ちもわかりますが、救護する側にも駐停車しても周りの交通の妨げにならない=二次被害を起こさない置き方も配慮したり自分の安全を確保して相手を救護しないともともこもない気がしましてコメントしました!

歩道でいきなり人が倒れたからと言ってその場で急ブレーキをかけ道路内に車を放置し、救護にあたるのは誉められるべき行為ではないと思います。

どんな状況下で駐禁を切られたのかはわかりませんが、救護するのが悪いわけではないと思います。
救護するのはとても素晴らしい(人としては普通のことなんでしょうが)ことだし今の世の中なかなか出来ることではないと思います。
ただ駐車の仕方が悪かっただけだと私は思うので、自分のミスも認め不服がある部分はきちんと伝えるべきと思います。

コメントへの返答
2012年7月20日 4:47
コメントありがとうございます。

医療関係者でしかもサーキット走行の経験のある方からのコメントうれしいです。

さて レースでレスキューの仕事もしたことのある立場からは…

私のスタンスは反則金払っても人の命が救えてのであれば ある意味勲章なのかも知れないと思っています。

腐ったものをまともに相手にしても時間の無駄なのかも知れません。

反則金より人の命優先です。

結果はあとからついてくると信じています。

サーキット走行はご安全に!!
2012年7月15日 16:39
さすが、善良な一般市民の敵ですな。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:18
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

2012年7月15日 17:54
警察は弱者や真面目な人の敵ですよ。
もし、公務員に対して不正や不満があるときはマスコミ(特に朝日新聞)に事情を話して記者に取材してもらうといいようです。
コメントへの返答
2012年7月19日 23:59
コメントありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月15日 18:34
初めまして

神奈川県民として納得いかないですね、
実際僕の家の近くにある踏切の遮断機を持ち上げて歩いて渡る人が居ます、そこには交番があり
しっかり警察官が待機しています、しかし、まったく取り締まることもせずただ座っているだけです。
僕は通学の時にそこを通らないといけないのですが、1度も持ち上げて通ったことはありません、
毎日、持ち上げて通る人を見て、警察が動かないのが納得いきません。

この事件のように理不尽に罰金を請求する警官もいればまったく取り締まらない警官もいます。
しかし、神奈川県警にはしっかりとした人もいますので、そこは間違えないでください!w

コメントへの返答
2012年7月20日 0:20
コメントありがとうございます。

警察が市民生活を守っているというのは

既に幻影でしかなく 警察は警察という組織を守っている国家的暴力組織と言う印象です。

中には素晴らしい人徳のある方もいらっしゃることだとは思いますが。
2012年7月15日 18:47
初めまして、
日本の警察は893と同じですからねー
通称
国営暴力団

何度となく被害者なのにまるで犯人のような
扱いを受けたことか…

頑張って下さい応援します。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:42
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。
あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月15日 19:17
これは裁判かつ、メディアを利用した方が良いと思います。高飛車な取締員はメディアの手かりて鼻っつらへし折った方が良いです
コメントへの返答
2012年7月20日 0:00
コメントありがとうございます。

安易に事実関係を精査して、確証を撮らない限り 安直なメディアに委ねる訳にはいかないかなと思っています。

メディアに正義があるならば自主的に取材を起こすべきだと。

こちらからアクション起こしたら本末転倒かと思います。
2012年7月15日 19:38
これ民放各局食いつくのでは?
コメントへの返答
2012年7月20日 0:22
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですから公平に報道するところを見つけるのはむずかしいと言われる由縁です。

こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。

ですのでこちらからはアクションは起こしません。
2012年7月15日 20:16
お初です。

神奈川県警は、日本で一番に近い程、腐った組織です。

私も、一時停止箇所で、一時停止したので、切符切られましたから、、、

で、不当として現場検証の立会いもして、違反金も払いませんでしたが、免許更新時しっかり違反者扱いでゴールド取り消しどころか、ブルーの有効3年にされました。
ノルマの為、偽装工作したのは、当時栄警察署 三國巡査です。
コメントへの返答
2012年7月20日 4:48
コメントありがとうございます。

警察が市民生活を守っているというのは

既に幻影でしかなく 警察は警察という組織を守っている国家的暴力組織と言う印象です。

中には素晴らしい人徳のある方もいらっしゃることだとは思いますが。
2012年7月15日 20:18
連コメ失礼

誤記ありました

>私も、一時停止箇所で、一時停止したので ←×

私も、一時停止箇所で、一時停止したのに ← ○
コメントへの返答
2012年7月20日 4:48
誤記訂正ありがとうございます。
2012年7月16日 0:17
アジアのどかの国では倒れている人がいても何人もスルーするという話を聞いたことがあります。

神奈川県警はそれを理想と崇め、目標としているのはないでしょうか?

消火活動中の消防車、人命救助中の救急車のまでも取り締まり出しそうですね。
コメントへの返答
2012年7月20日 2:20
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。
2012年7月16日 17:12
はじめまして。

やむを得ない理由により使用中の車両・・
これって自分たち緊急車両を守る規則なんでしょうね
納得いきませんね

コメントへの返答
2012年7月20日 1:48
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国
2012年7月16日 17:42
お初です!

同じ神奈川県民として情けない…

徹底的にやりましょうよ。白黒ハッキリつくまで。

微力ながら、お手伝いいたしますよ!!
コメントへの返答
2012年7月20日 0:24
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。|
2012年7月17日 7:42
初コメントです・・・。


駐車違反でも・・・トイレに行きたくなって・・・それが証明できれば・・・
緊急避難扱いで・・駐車違反にならないと・・・聞きました。

この場合、間違いなく成立するわけですから・・・

取締に関わったすべての人の名前を把握して・・・

県知事に・・・ねじこみましょう!!

納得する必要はないのですから・・・

(,,゚Д゚) ガンガレ!
コメントへの返答
2012年7月20日 3:14
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。


あまりの反響に驚いています。

今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。
2012年7月17日 17:18
お初です
あんまり腹立ったので少し書きます。
朝ズバに取材して貰いましょう。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:13
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですから公平に報道するところを見つけるのはむずかしいと言われる由縁です。

こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。

ですのでこちらからはアクションは起こしません。
2012年7月17日 18:41
初コメになります。

ひどい話ですね!  情けない。

お近くで知り合いの県会議員の方がお見えでしたら一度相談しても良いかと思います。

県議の質問に対しては、警察は報告するし無くてならないので話が進むかと思います。

ヤクザな警察に負けず頑張ってください。
微力ながら応援させて頂きます。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:13
コメントありがとうございます。

神奈川選挙区の有力国会議員さんも知っていますが それは本末転倒打と思います。

だいいちわたしはブログで紹介した第三者ですので何ともしがたいです。
2012年7月17日 19:15
初めまして。
神奈川県民としてこの様な暴挙は許しては成らないと感じてます。
法に血も涙も無ければただの悪法です。
ましてや今回の状況で人の命を助けておられたのは回りも見ていた筈です。
本来ならば駐車監視員自身も助けるのが道理ではありませんか。
コメントに書かれている方は皆味方です!!
コメントへの返答
2012年7月20日 0:17
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

2012年7月17日 19:30
はじめましての初カキコになります

前々から腐りきってる警察は百も承知でしたが・・・これはあまりにもひどすぎると思います

市民を守る一警官が人命救助のためにした駐停車を罰金の強要・・・

私は東北宮城の者ですが、これが大震災や災害の場合でも同じことが言えるのでしょうか・・;
考え方的に一緒ですよね・・

地震が起きて人を安全な場所に誘導するのに路上駐車したら罰金

ある意味同じ状況ですよね。

やむ終えない場合という項目を警察という権力でねじ伏せている国家権力がひどすぎて
日本の未来が暗すぎますね・・・

毎度思いますがこんなやつらに日本を守らせてるんだから怖いですよ・・・
今回、このような行動を取られたShinさんはとてもすばらしいことをしたと思ってます!
また中には確かに正しいことと思うコメントもあるかと思います。

2次3次の事故に今回は幸いつながらなかったですが人一人の命の危険は貴方のおかげで守れたのです。
ただ駅前でその状況になって人が大勢いるのに誰一人その人を助けようとしなかったのが残念でなりませんが・・

ともあれ俺もコメントしているみんなも応援しますよ!
コメントへの返答
2012年7月20日 3:10
コメントありがとうございます。
私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。
あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

付け加えさせて頂きますと 私自身 この記事の次に書いたように交通事故に遭遇し応急手当をして救急隊に引き継いだことが何回かかあります。ご一読頂ければ幸いです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/418081/blog/27163287/

この記事にあるように東京消防庁は小さなカードをくれます。

これを見せれば当然人命救助に当たっていることは証明されるので、放置駐車確認標章を 『駐車監視員』に貼り付けられても弁明する証拠になり得るものです。

小さな勇気が反則金18000円という悲しいことにならないように、警察はきちんと事実を見て判断して貰いたいモノだと思います。
2012年7月17日 20:01
イイねで拝見しました。

すごいコメント数ですけど、私も裁判して欲しいのと、結果を知りたいのでコメントします。
素敵なブログありがとうございました。
コメントへの返答
2012年7月19日 14:07
コメントありがとうございます。

私はブログを紹介しただけの第三者なのですが、経緯がわかればここで紹介したいと思います。

ものすごい数のコメントを頂いたことに正直驚いています。

それだけ そこへの不信感が多いと言うことだと思います。
2012年7月17日 21:00
クソみたいな話ですね。
おいらは、昔、右折禁止の所を右折して、捕まりましたが、その時は、自分の駐車場から、出るときに、いつもと違う出口使ったら、そこは、右折禁止の標識が、ありまして(ノДT)アゥゥ
ただ、自分の方からは、絶対に見えない所に立ってたんです。
直進してきたら、確実に見えるんですが、標識自体が、3m位奥に立ってたので、横からだと全く見えず( p_q)エ-ン
30分粘っても、全く信じてもらえずに、キップ切られましたが、その後調べ直してくれたみたいで、捕まったその日の内にキップ取り消してくれましたよ。
中にはそういう警察官もいるのに、その警察官は、本当にクソ過ぎです(▼皿▼メ)ノ
コメントへの返答
2012年7月19日 16:35
コメントありがとうございます。

見えない標識での錯誤した取り締まりが是正されたとのこと良かったですね。

間違っていたら是正する それが本来の姿です。それが機能していないのがおかしな話です。

私の場合は是正されず、婦警(今は女性警察官かな)のノルマ達成の糧にされてしまいました。

本庁の交通課はおかしいとは入ってくれたのですが、色々先輩後輩とか、利権の絡みがあったようです。
2012年7月17日 22:16
こんばんは~初コメント失礼します!
ホント日本は大丈夫ですかねぇ~(≧∇≦)こんなのが国守ってて…暴挙や!
警察24時何かで見せてるのはやはり全てやらせですねぇ~(-_-#)
何か懲らしめてやりたいですね!!
コメントへの返答
2012年7月19日 14:10
コメントありがとうございます。

はいテレビで良くやる密着なんとか24時間

当然仕込みあり、やらせ 捏造なんでもござれの官製プロパガンダ番組だと思っています。

懲らしめるどうのこうのではなく、時事関係をはっきりさせて貰いたいモノだと思いまする
2012年7月17日 22:35
この世の中なんてそんな程度なんだ。残念だが。
警察官だって所詮そんなもの。
全員とは言わないけど、大半はね。

悔しかったら俺を裏切る様な行動を見せてくれないか。
コメントへの返答
2012年7月19日 14:13
コメントありがとうございます。

警察が市民生活を守っているというのは

既に幻影でしかなく 警察は警察という組織を守っている国家的暴力組織と言う印象です。

中には素晴らしい人徳のある方もいらっしゃることだとは思いますが。
2012年7月18日 1:27
 警察官や違法駐車取締下請け業者は彼らが目にした状況のみから単細胞的に反則切符などを発効します。しかし、今回のやうに「複雑な事情」が絡んでゐる場には上申書を検察または交通裁判所に提出することでこれらの単細胞階級より上の階級の連中に説明することで単細胞階級が下した判断をくつがえすことが可能です。
 訴訟を起こすといふたいそうな行動をしなくても、單に、書類送検まえに検事宛にまたは交通裁判所で事情を説明するだけで罰金を逃れる(不起訴または起訴猶予)ことは可能なやうに見へます。
 文明国であればあるほど、複雑な事情に対応した適切な判断がくだされます。神奈川県警がどれほど非文明的かについて私は情報をもつていませんが、もし、上申書の効果が無かつた場合には、訴訟といふ形で戦うしかかりません。泣き寝入りといふ選択は神奈川県警の低文明度を容認す行為ですので、神奈川の隣の東京都に住む私としては避けて頂きたく、そのおりには訴訟費用について僅かですが、協力させて頂きたく思ひます。
 警察(交通裁判所?)からの呼び出しに出向く際に今回の事情を明快に説明(おばかな連中にも理解できる)できる、または文書を作成されることをおすすめします。
コメントへの返答
2012年7月20日 4:52
コメントありがとうございます。

私は当事者ではなく、この元となったブログを紹介されてトラックバックしようしていてできずにリンクとコピペで自分のブログに貼っただけなのです。

あまりの反響に驚いています。今後を見守りたいし、何かできないか検証していますので続報があるかと思いますのでよろしくお願い致します。

今回の事例では、反則金(罰金ではないですね)の納付を拒否して、更に納付書へのサイン和拒否して 書類送検しても検察で不起訴(嫌疑なし)になると思います。

またそうでなければ司法は死んだと言わざるを得ないと思います。

私自身も理不尽な冤罪事件と闘ったことがあります。多大な弁護士費用と膨大な時間を費やしました。起訴前弁護で不起訴(嫌疑なし)となりましたが、国倍にまでは至りませんでした。

ですから軽々しく裁判というのは疑問に思いますが、どうしても納得がいかないのであればそう言う手段もありなのかなと思います。
2012年7月18日 5:13
少し前に中国で道端に倒れている人を見ながら17人もの通り過ぎる映像がTVにありましたね!

人を救助して罰金だなんて、どういう頭の中身でしょうか?
かち割ってみたいですね!

法律を理解できないど素人が人を取り締まること自体おかしいですね!
人命よりも法律が大事でしょうか!
コメントへの返答
2012年7月19日 1:38
コメントありがとうございます。

あの中国の映像見たとき なんで映像を撮っている人間が救命措置しないんだと疑問に思いました。

そういう他人には無関心ということが もしこのことが事実とすれば駐車監視員もその中国の無関心と同じ輩なのではと思います。

かち割ったら駄目ですよ MRIで検査したほうが良いかと…

2012年7月18日 9:48
はじめまして

マスコミを使って世の中に現状を世の中に知っていただくの手段かと

某報道特集などはそのような道徳的、人道的な事も扱ってますし
コメントへの返答
2012年7月19日 1:34
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですからマスゴミと言われる由縁です。


それに比べて 某報道特集 好感が持てますね。

でもね こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。
2012年7月18日 13:41
昔 自動車学校に行ってた頃の記憶では そういう場合は大丈夫と私も記憶しています

人命を救助しに行ったあなたのお知り合いの方は人として素晴らしいことをしたと思います ですが 警察や 取締りを行う人は そんなことお構いなし・・・ そんな事があっていいのでしょうか? 人を助けて罰金??

特別でもなんでも免除すべきですね。

裁判でも何でもっていうのなら 時間も金もかかるでしょうが頑張って欲しいと思います

コメントへの返答
2012年7月19日 1:29
コメントありがとうございます。

自動車学校では理想論を教えます

警察学校では市民は犯罪者としてみる目を教えているのでしょう。
あるいは身内をかばう手法とか…

このことが事実ならとても残念な出来事です。
2012年7月18日 15:23
こんにちは 
いいねからきました。

正に「お前の血の色は何色だ?」の世界ですね。
神奈川県民として呆れました。

道交法にも人命優先とあるはずです。
しかも駐停車禁止でない場所なのに・・・

さすがにその監視員に悪意を感じましたね。

鎌倉で駐車監視員が倒れていてもシカトしてもいいんでしょうかね?
そうなると止めれないし無理って言うしかないですよね。
コメントへの返答
2012年7月19日 0:29
コメントありがとうございます。

確かにこれだけ、今まで不祥事を繰り返していれば 皆様そう言う厳しい言葉が出るのだと思います。

今回の件は事実関係を色々検証しなければならないところも多々ありますが、過去の出来事が不信を呼んでいるのだと思います。

ただ私でしたら駐車監視員が倒れていても応急措置はすると思います。

それで18000円の反則切符を切られても…
2012年7月18日 16:34
イイねから飛んできました。

初コメ失礼したします。

まず、読ませていただいて警察&監視員の対応に怒りを感じました。
監視員程度が交通違反だと言っても、警察の方で人命救助優先とハッキリ言って違反では無いと訂正すれば良いのに?
曖昧な返事しかしない公務員連中ってただの税金無駄喰い野郎です。

中には正義感もあってまっとうな警察官も居るはずですが、一部の輩が評判落とすんでしょうけど・・・・
コメントへの返答
2012年7月18日 23:50
コメントありがとうございます。

私も当事者ではなくブログの伝聞ですので事実関係の精査をしなければならないとは思っていますが、みなさんがこれだけ駐車監視員や神奈川県警の取り締まりに不信感を持っている事実 これは県警でも真摯に受け止めてもらいたいものだと思っています。
2012年7月18日 21:56
初コメントになります。ブログ知人の記事である事に大変申し訳なく記入させて頂きます。


反則金発生について、今までの人間的な警察の不祥事をニュースで捉えては、同じ人間としての魔が差す的な物として聞き入れる事も中には、ありましたが…

今回の人の命との天秤に懸けての、法的なこの騒動には不満が真っ先に込み上げて来ます。

決して警察には事務的に処理して欲しくない願望があります。

その時に担当した方が、自身の責務を全うしたとしても、人として納得出来ない部分も感じます。
助けに入った方が反則金を払ったとしたら、納得はしてないけど、勇気ある決断として誉め讃えたいです…

私達の鏡であると!

この記事を読んで、私も心有る勇者に日本人としての感謝の念を感じます(泣)

そしてこの記事をあげて下さった貴殿にも感謝致しますm(_ _)m

この事実を基に、私自身も色々勉強させられる思いですが、身近で同樣な件が起きれば勇気をだせるようにしたいと思います。

悔しい事実ですが、伝えて下さり有難う御座います(泣)
コメントへの返答
2012年7月19日 0:33
コメントありがとうございます。

素晴らしい洞察力と、人命救助に関する使命感と反則金の支払いに関する決断に関する考え感服致しました。

反則金ごときに人の命は変えられないぞと言う気概 

私もそうありたいです。

勇気ある決断として 反則金を払っても人命救助したという方が私は素晴らしいと思います。

そこまで人間ができていない自分が情けなく思ったりもしています。
2012年7月18日 22:11
こんばんは

神奈川県警ならさもありなんといいね付けさせて頂きましたが、ここに来て、デマ説もありますね。

ホントに有った話しなのか?
デマなのか?


冷静なヲチが大事かと思います。
コメントへの返答
2012年7月18日 23:26
コメントありがとうございます。

はい 友人のブログの伝聞ですので、コメントにも何回も書いていますが、検証しなければならないことがあることは確かです。

反則金を罰金と述べているし事実関係の精査が必要かなとは思っていますが、

これだけ「一杯のうどん」のように広まったのも みなさんが神奈川県警に対する不信感を持っていらっしゃる表れかと思っています。
2012年7月18日 23:58
こんばんはるんるん

原発再稼働反対よりも優先して注力すべき事項だと思います。日本の将来にかかわるちっ(怒った顔)
デモなり何なり・・・不祥事満載の神奈川県警に押しかけるべきですexclamation×2ふざけんじゃねぇexclamation×2
なんなら神戸からでもどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)
コメントへの返答
2012年7月19日 0:31
コメントありがとうございます。

確かに今までやってきたことがこのようなことになってのかと思います。

中東のジャスミン革命ではないですが なんらかの方法で浄化しなければならない組織であることは事実だと思います。
2012年7月19日 1:29
ふと思うに・・・

こんな話は、鎌倉警察や、交通課、或いは苦情センターなどで働いている木っ端役人では埒があかないので、県警本部長クラスの耳に入れて、本人の首を賭してでも「駐車違反」だと言い切るのか、と問い詰めるくらいのことをしないと解決しないのでしょうね。
自分の役目を忠実に遂行するだけの御仁とやっても無意味で、高所大所で物事を判断出来る人と戦わないと・・・
コメントへの返答
2012年7月19日 13:26
二度目のコメントありがとうございます。

まだ事実関係が良くつかみきっていない状況でミンカラでの反応の大きさに逆に驚いています。

状況を精査してからアクションを起こしても遅くはないと思います。

2012年7月19日 7:39
はじめまして、イイねからコメント失礼します。

お返事は無理なさらないでくださいね。

緑のおじさんひど過ぎますね・・電話対応の警察もです!!

警察には苦い思い出が多々あります・・取り締まりだと幅寄せさせられ事故りそうになった事や、知り

合いがストーカーの相談に行って数日後に襲われてしまった事・・・・!!そのあと拉致監禁・・・。

市民の安全を守る警察官がすべてがそうだと思いたくありませんが・・悲しいですね。

少し前に、中国で道端で倒れてる女の子を見て見ぬ人たちのニュースを思い出しました。

警察は今回の事とその出来事を、どう感じるか問うてみたいですね・・・・。
コメントへの返答
2012年7月19日 13:23
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。
2012年7月19日 8:48
はじめまして、いいね!からきました
それは納得できないとおもいます!
昔から◯察はお上公認のヤクザなんて
いわれてるくらいだし…弁護士もか(笑)

余談は置いといて、ひとつ提案ですが
新聞社に相談してみてはいかがでしょうか?
このてのネタはくいついてくるとおもいますし
勝手に調査してくれそうな…
ご参考に、がんばってください。
コメントへの返答
2012年7月19日 13:21
コメントありがとうございます。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですから公平に報道するところを見つけるのはむずかしいと言われる由縁です。

こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思います。

ですのでこちらからはアクションは起こしません。
2012年7月19日 13:23
はじめまして。
凄い反響ですね!
この話、すごく残念ですね。ってか、駐車監視員は目の前に駐車違反してる車(←今回はコレに当たらないですが)と人が倒れてたら、切符切るのが優先ってことですよね。

人として最低な奴らですな(´Д` )
今後も同じようかケースが出る可能性があるので、出るとこ出て争ったほうが良いと思います。
マスコミを利用するのも手ですね。
マスコミはこの手の話題喰いつきますからw
コメントへの返答
2012年7月20日 0:41
コメントありがとうございます。

私はブログを紹介しただけの第三者なのですが、経緯がわかればここで紹介したいと思います。

ものすごい数のコメントを頂いたことに正直驚いています。

それだけ そこへの不信感が多いと言うことだと思います。

メディアを使うのは権力側でも多々ありますし常套手段です

多くが警察に取材した結果=警察リリース

ですからマスゴミと言われる由縁です。

でもね こういうことは こちらから提示する事ではなくメディアが真実を伝えたいと言う気持ちが動いたときに良い番組できるのだと思いますので
こちらからはアクションを起こしません。
2012年7月19日 23:00
警察嫌いだわー

上から目線で物言うとか
本当に嫌だ

何様のつもりなんだ

人の命より金か…

信じられん…
コメントへの返答
2012年7月20日 2:20
コメントありがとうございます。

世の中 理不尽なことばかりと思った次第です。

またこのミンカラの反響の大きさにも驚いています。

それだけ 不信感があると言うことです。

民意で変えていくことはむずかしいと思いますが、まだ表現の自由がある我が国。

何らかの形で伝えていくことが必要かと思いました。
2012年7月20日 1:01
初めてまして。イイね!繋がりでお邪魔しました。

2つお願いが有ります。

もし警察に問い合わせるなら、決して110番を使わないように。
そしてリンク先でも述べられていますが、最終的には無罪放免になるのですから、こんなことが有るなら今後は見て見ぬ振りをすると意思表示した人を諭していただけませんでしょうか?

職務怠慢と善意の行為を同列には語れないのは重々承知しておりますが、いじめを看過した教育関係者への批判も「見て見ぬ振り」ではありませんでしたか?


正しい事をするのだと信じるなら、行動して欲しい…それが私の願いです。
コメントへの返答
2012年7月20日 2:59
貴重なコメントありがとうございます。

当然ご存じ他と思いますが、私は当事者ではなく友人のブログをとおしてこの記事のブログにたどり着いて紹介したら予期せぬ大きな反響に驚いている次第です。

また勘違いされている方も多いようなのですこし残念です。

しかしながらこれだけの反響があったと言うことは神奈川県警が今まで起こしてきた不祥事があるからと言わざるを得ない一面もあると思います。

ご指摘のあった苦情等を110番を使うないと言うことは当然のことですのでこのコメントを読んだ皆様も良くご承知おき頂きたいと思います。

2つ目の見て見ぬ振りをして人命救助や応急手当、そして更なる事故を呼ばないための措置等も、人としてやらなければならないことです。ちょっとした勇気。それが人の命を救うことがあることはみなさんによく判って頂きたいと思います。

このことは私の拙いブログの この記事の次に書いてありますのでご一読いただければ幸いと存じ上げます。
2012年10月22日 22:55
こんばんは。

はじめまして、ふなぴんと申します。

刑法には、緊急避難の規定があり、これにあたると思います。
こんなことも知らないで、取り締まりをするのはおかしいと思います。

法律を履行する人間はほかの法律も勉強すべきです。
司法試験なみの勉強しろとは言いませんが、ある程度の法律知識は必要だと思います。
コメントへの返答
2012年11月19日 23:58
コメントありがとうございます。

私はブログを紹介しただけの第三者なのですが、経緯がわかればここで紹介したいと思います。

ものすごい数のコメントを頂いたことに正直驚いています。

それだけ そこへの不信感が多いと言うことだと思います。

プロフィール

「1/12…てな訳…? http://cvw.jp/b/418081/48474477/
何シテル?   06/08 08:35
■昭和57式TA63カリーナ前期型セダンGT-TRを新車購入以来30年ワンオーナーで乗っていました 2012年12月譲渡(なんか詐欺にあったようです 未払いだし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【15年第23/24走】TMSC(トヨタ・モータースポーツ・クラブ)富士6時間耐久エコノミーランにSKY-D デミオで参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 19:06:15
あおられない工夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/09 00:21:53
「TMSC 富士ジムカーナシリーズ 2015」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 20:21:45

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナN3仕様です SW20型MR2のⅢ型 グレードGT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation