• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.T.の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2020年3月10日

補修 5 クオーターパネル一区切り。(たぶん今回で連投終了?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日寝る前と夕方明るいうちにバタバタやっておりました。


クオーターの作業が一区切りつきました。
前出の「柚子肌」を#2000で研ぎ出し、ポリッシャーで鏡面磨き。

ついでに今回未塗装のクオーター上部、ドアの元の塗装肌も#2000で容赦なく研ぎ出し鏡面磨きしました。
2
件の塗装面の映り込み🎶
3
プレスラインを境に折り返したマスキングテープを貼ってクリアカット。

クッキリとマスキングの段差を付けず、プレスライン付近のクリアを磨き込むことで境目が判り辛くなります。

人生初の苦手なメタリックボカシとクリアカット、たぶん上手くいったような。

頭をぶつけたところは磨きで誤魔化せずやはり塗り直し。

あとはバンパーのマウント系パーツを直して組み立て。

まだまだかかります…
4
作業が終わるとプラグイン。
MAXは繋がれてしまいます。

シビコンなのでロールアウトしない日は充電必須です。(燃費が極悪なのはシビコンのためです)
5
追記。

バンパーがないうちに錆びの処理をしてましたが想像以上に酷いです。

ブラストだといい感じに錆びを落とせますが鉄板が薄すくなりすぎて大きい穴が空きそうです(T_T)

患部を鬼の様に削って錆びチェンをグダっと塗って進行を遅らせたいです。

また、コンプレッサーが復活したらブラストで早めに錆びごとパネルの全面剥離をして延命したいのですが。
6
前日に塗装完了。
7
色合わせだいぶ良いようです。
8
あとでバックドアの端の錆をついでに補修します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

FCR062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月11日 7:04
お疲れ様です。

やはり画像では完璧に見えます!
あやかりたいです・・・
コメントへの返答
2020年3月11日 23:07
こんばんは。

ありがとうございます。
画像って綺麗にみえるんですよね(^_^;

私の方こそ、整備系の技術にあやかりたいです。

プロフィール

現在、全体的に内容を整理しています。 因みに、U.T.といってもユ◯クロTシャツのことではありません(^_^; 最初は車の弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

U・Tさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 20:16:48

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
NISMO S-tune
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
初期のLTDです。
ホンダ ジョルノクレア ホンダ ジョルノクレア
2013年8月(3630km)〜
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分の出来ることを凝縮して注ぎ込んだ集大成的な一台。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation