• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAITAMA_HIROの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年5月16日

LEDA LEDウインカー T20 ①失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
c27はテールウインカーもフロントウインカーも両方ともT20です。
今回はテールウインカーの交換をしてみました。

使用するバルブはAmazonで3980円で買いました。
LEDAはヴォクシーのフォグバルブで使っていて、個人的に絶大な信頼があったので、高いけどこれをチョイスしました。

噂ではリヤウインカーなら抵抗器無しでハイフラが起こらないって聞いていましたが。。
単純にワット数で判断出来ると思います。

後半に記載しますが結論から言うと当然ハイフラになりました。
2
テールユニットの外し方は10mmボルトを3本外して全力で引っ張るだけですので割愛します。
かなり硬いですが、スライドドアの溝に指をはめると外しやすいと思います。
3
装着後です。
電球とほぼ同じサイズなので全く問題無く取付完了です。

見た目が安物中華製のLEDっぽく無い所が質感が良くてお気に入りです。
4
点灯すると、明るさは電球とほぼ同じです。
発光色もほぼ同じでした。

やはりバルブ交換なんて、値段の割に満足感の少ないカスタムですね。
違いはLED特有の残光の無いハイレスポンスな点滅をしてくれる事だけです。
5
抵抗器って3秒くらいで触れないくらい熱くなるものです。

最近抵抗内蔵のLEDウインカーバルブが出回っていますが、LEDが切れる原因で最も多いのが回路不良です。
つまり発光源不良ではなく、熱で回路が壊れて点灯しなくなると言う事です。

抵抗内蔵LEDなんて全く信用出来ません。
という事で抵抗無しの純粋なLEDウインカーバルブを選んだのですが、やはり案の定ハイフラになりました。

ウインカーは25wです。
このLEDは5.6wです。
約20w足りない。。

という事で、一旦外してPHILIPSの21w抵抗を付けていきます。

完成は次の整備手帳に記載します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグレンズ交換、フォグバルブ交換

難易度:

テールレンズ取り外しバック、前後ウインカーLED化、スモールブレーキ時連動配線 ...

難易度:

ポジションをデイタイムランプ化

難易度:

ヘッドライトレンズのコーティング

難易度:

ウィンカー、バックランプ交換

難易度:

ポジションをデイタイムランプ化(IG電源コード変更)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ カスタムパーツおすすめまとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/418616/car/3488071/7592635/note.aspx
何シテル?   12/04 20:38
インプレッサに乗っていた頃から基本的にDIYです。 今はファミリーカーを卒業し、スイフトスポーツを購入しました。 インプレッサを手放してからヴォクシーZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ダウンルックオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:38:16
カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:43:48
SAMURAI PRODUCE スカッフプレート 4pcs ステンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:03:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年9月15日納車 ・は取付完了しています。 ⭐︎はレビューや整備手帳にも挙げてい ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2月2日に契約し3月28日納車です。 メーカーオプションはプロパイロットとシートヒーター ...
スバル インプレッサ TELBOSS (スバル インプレッサ)
主なパーツ リベラルリヤバンパー カーボンハウスのアイライン カロッツェリアサイバーナビ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
学生なのでお金がなく、GDBを買うことができませんでした。。。 でも燃費良くて助かってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation