• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズンの愛車 [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはセンターパッドを外します。

4箇所のピンではまっているだけなので軽く引っ張れば簡単に外れます。
2
外れました。
作業中にクラクションが鳴るとうっとうしいので配線は抜いておきます。

センターのナットを外せば他に緩ませるものは無いのですが例によって固着して外れません。
3
そこで以前レガシィのステア交換の時に使った自作工具の登場。
ちなみに父作製です。

ステアリング側にM6タップが2箇所開いているのでそこにネジを入れて真ん中のナットを締めこんでいきます。
4
さすが専用工具、あっさり外れます。
5
あとはスプラインと位置決めピンに合わせてボスを差し込むだけ。
6
センターのナットは軽く止まる程度まで閉めこみます。ちなみに説明書では3.5kgで締めこめとありました。

アース線を止める所が無いのでフリー状態で時々ホーンが鳴りません(汗)
どうやって止めるか思案中。
7
最後にステアリングをしっかりとネジ止めしてセンターパッドをつければ完成♪

取り付けて判ったのは20mmほどステアリングが手前に来たこと。ウインカーとワイパーのレバーがちょっと遠くなっちゃいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

車名ステッカー剥がし

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

純正からKenwood U373への交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月25日 23:31
こんばんは。

体に触れるパーツは大事ですよね♪

ヴィヴィオではキーを挿さなきゃ
ホーンはなりませんが、同じ
スバルの軽でも違うんですね。

規定トルクが3キロとは・・・。
今までがんがんに締めこんでました(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月26日 21:04
こんばんは。

そうですね。特にステアリングは常に肌が触れているところなので満足感は大きいです。

>同じスバルの軽でも違う
なぜ違うんでしょう?
キーを切ればホーンじゃなくて灯火類が消えるようになって欲しいと思うのは私だけ?

規定トルクですが…すみません!間違ってました…って言っても3.5キロですけど。
説明書には“締めすぎて壊れても知らんぞ”って感じで書いてありました。

プロフィール

「車替えたので久し振りの更新。写真とかはまた気が向いたら・・・」
何シテル?   08/01 23:32
はじめまして!ミズンと申します。静岡県西部地区を徘徊しています。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やればいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 08:21:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
またまたアルファ買っちゃいました(笑) 足が良くてとっても気持ちよく曲がってくれます。 ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
子供が産まれたので便利なスライドドアが欲しくなり購入しました。 高速走るのでターボにしま ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
親が買い替えで手放すといったので私が格安で譲り受けることにしました。 もう19年落ちな ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2台目のアルファロメオです。 限定50台の“Limited Edition” サベルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation