• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんの愛車 [三菱 シャリオ]

整備手帳

作業日:2012年5月6日

外装修理 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ウォーターデフレクターの下に1本、
フロントドアヒンジ部に1本
2
フロントドア下部に1本
マットガード部に2本

以上を取り外せば、フェンダーが外れます。
3
ボンネットを叩いて補修中。
ボンネットはボルト4本で止まっていますが、重いので、外すときは2人で行わないと、フロントガラスをぶち破るかもしれません。
4
フェンダーもたたき出し。
仮組しながら、ネジ穴等、他部品との取り合いを合わせることを第一に叩いてゆきます。
次にへこみを打ち出しますが、鉄板の面は、完成面よりわずかに低くなる程度にします。(パテは簡単に削れるけれど、鉄板は削りにくいので・・・)
叩き過ぎて鉄板が伸びるとおしまいなので、最小限の叩きで効率よく叩く必要が有ります。
5
叩いた面を清掃し、パテを盛って行きます。
市販の厚付けパテを用いましたが、乾燥に数時間かかるので、ボチボチやります。(プロが使うパテは15分もかからず固まるらしい)

ボテっとパテを置いて、5mm厚くらいですっすっすっと伸ばして行きますが、これが案外難しい・・・うまくやらないと、パテの表面が荒れてしまいます。

ヘラや練り板(ガラスで代用)は、使用後すぐ清掃しておきます。
当然のことながら、パテを盛ったら叩きは厳禁です。
6
パテが乾いたら、#150番のペーパー(ネット状のものが目詰まりしなくてよかったです。)で削ります。
削ったら、ペイント薄め液で表面を清掃し、再度パテを盛って仕上げ面より数ミリ高くなるように何度も重ねます。

盛っては削っての繰り返し。パテの乾燥が遅いと時間を食います。
ペーパーはブロックに巻いて使うときれいに削ることができます。
7
ボンネット側も同様。
パテの厚みは最大で1cmくらいあります。

ある程度形になったら、仮組をして、ボンネットとフェンダーのラインを合わせるべきでしたが、今回すっ飛ばしてしまったので、若干ズレが残っています。
8
パテが乾燥したら、600番くらいのペーパーで表面を整え、サーフェイサーを吹きます。
サーフェイサーが乾燥したら、再度600番くらいのペーパーで表面のざらざらを取ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気ホース抜け

難易度:

セルモ-ター分解清掃 その2

難易度: ★★★

ドラレコ修理

難易度: ★★★

セルモ-ター分解清掃 その1

難易度: ★★★

エンジンマウント固定用ボルト補修

難易度: ★★

R5 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   03/24 17:20
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation