• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんの愛車 [三菱 シャリオ]

整備手帳

作業日:2015年1月31日

ミッションOH その14

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
テーパコロ軸受は隙間調整の為に、軸の片側にシムが入っており、その厚みを決めるために、まずはφ1.6mmのハンダを載せて、規定トルクで組み立てるようになっています。
2
あちこちに挟み込みます。
簡単に書いていますが、外輪を暖めて、外して、半田を入れて、暖めて、新しい外輪を入れ込む・・・という作業を繰り返しています。

ハンダをシムに取り替える際はまた同様の作業があります。
3
軸だけを組み立て、一旦規定トルクでケーシングを組み立てます。
そして再度分解。
4
アウトプットシャフトのハンダは1.46mmに潰れました。
5
ということで、1.59mmのシムを挟みます。
隙間は1.46-1.59=-0.13mmとなり、整備基準値通りのプレロードが掛かります。

他の軸も同様に作業。
外輪は外れないし、半田は飛び出るし、地味ですがかなり時間がかかります。

ちなみに、整備基準値
インプットシャフト:0~0.05mm(隙間)
中間シャフト   :0.05~0.10mm(締り)
センタデフケース:0.08~0.13mm(締り)
アフトプットシャフト:0.08~0.13mm(締り)
フロントデフケース:0.05~0.17mm(隙間)
6
シムを選定し終わったら、いよいよ組立に入ります。
インプットシャフト、フロントデフ、アウトプットシャフトを組み付けたところ。
7
中間シャフトを組み付けて、シフトレールのピンを打ち込みます。
8
リバースギヤとそのレバー類を取り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント固定用ボルト補修

難易度: ★★

エンジンマウント固定用ボルト補修

難易度: ★★

R5 車検

難易度:

セルモ-ター分解清掃 その2

難易度: ★★★

ドラレコ修理

難易度: ★★★

セルモ-ター分解清掃 その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月14日 14:43
はじめましてこんにちは。
ハンダで仮組み、バラシ、測定、発注、再度組付け…
シムタイプのデフ2枚でも面倒なのに。
うん。死にほど気が遠くなりますね!
絶対にやりたくないですwww

これでテスト、異音が発生したら1年は放置する自信があります。
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2021年3月14日 21:05
こんにちは。
これはなかなか面倒な作業でしたね。だからこそ一発で決められるように整備書通り確りとやりました。
その甲斐あって、6年立ちますが現在も快調に動いてくれています。

テストしておかしなことになったら、二次損傷が起こる前に即再バラシですね。
代えの効かない大事な相棒なので、、、

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   03/24 17:20
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation