• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越前屋のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

愛知トヨタ(販社)のフェアに行ってきました・・・・

今日はゴルフ購入したDUO店の販社さんのフェアで
チョット寄り道して行ってきました

ねらいは TS3カードのポイント数チェックでもらえるサランラップ(笑)
あと フェアパンフに載っていた『アッドザウルス
あと 新型のPOLOの1.2L-TSIの試乗 
(こりゃ立ち寄りレベルではないですね)

まずは ラップゲットしてから POLOの試乗 1.2Lのハイライン
以下GOLF1.2Lとの比較です

乗り出して感じたのは 
ゼロスタートからの1stギアの繋がり良すぎてつんのめり気味になってしまう感があり
GO/STOPが多いとギクシャク的な動きに同乗者は酔ってしまうかもしれません・・・

同乗したセールスさんはDSGの個体差もあるといわれていましたが

エンジン的にはGOLFの時よりもさらに申し分なしで
相方さんの買った旧モデルのPOLOの1.6Lsportlineよりもトルクフルな加速でアクセルに対する応答性も良好
POLOというキャラクタ通り、きびきびとコントロールしやすいモノで非常に好感が高い内容でした

ただ ホントに惜しいところなんですが
GOLFに対して軽量という違いもあるのか 不整路面に対して
若干いなし方がヒョコヒョコとした挙動(ピッチング系)を示したところがあり
1.2LのGOLFだとここまで出てこなかったので 気になりました

試乗を終えて 特別出店していたタリーズコーヒーのスムージーを戴きながらセールスさんとPOLOの売れ行きについてはなしまして、この1.2Lは結構売れてるそうです。1.4LのオーナーにはTSIが出ることを告知しても結構売れたそうで特にTSI化での問題はなかったとのことです

話しを終えて店内をみると、オートグリムのスタッフが出張され、コーティングの実演をされていたんですが
そこで気になる商品が

パーフェクト・パーム・マイクロファイバー
 


指でつかむ感じで作業でき ガラスの裏側の隅までしっかり手の届く形状
しかもリーズナブルなお値段(980円税抜き) かなり物欲ビームを浴びてしまいました
今日はこらえて帰りましたが これ買ってしまいそうです^^
これには姉妹品としてワックス用のアプリケータもあります

物欲を脱ぎ捨てて帰ろうとしたら目の前にIS-Fの展示車が・・・
まじまじと見ていたら 試乗もできますとのことで 乗って来ちゃいました
感想は・・・・ まぁいいじゃないですか ね
GTIって庶民の車ですわ はい はい ToT(自虐)
手が届くところにあるさりげない上質と実感しちまいました

hiro@ISさんに12日に聞いてみてください(笑)>愛知GOLF6オフ会出席予定の皆さん
Posted at 2010/06/06 19:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | POLO | クルマ

プロフィール

「シーケンシャルウインカー
車検とおった!」
何シテル?   06/09 00:32
大阪に生まれ 埼玉に住み 今は愛知に流れてきた クルマ業界の流れ者 大阪弁と埼玉弁と三河尾張弁を駆使するトリリンガル ブログには弄りのことは 本当にさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【悲報】丁寧高圧洗車したら気づいてしまいました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:25:38
三菱自動車(純正) リヤルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:57:45
CAR MATE / カーメイト モニター裏に貼り付ける ディスプレイオーディオ取付タイプ SA35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:40:17

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV プラチナアローII (三菱 アウトランダーPHEV)
6月末日に納車 アルテッツァ以来のシルバーとなりました。 プラチナアローIIと勝手に名付 ...
輸入車その他 ???? 二号機 (輸入車その他 ????)
2012年9月に購入した 二号機です 運動用に購入 ポタリングにも使えそうです 輪行袋か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11年ぶりの新車です やっぱり新車はいいですねぇ テクノロジーの進化を痛感する1台です
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
乗り始めて11年で手放すことにしました、12万キロ走りました パワーは評判通り有りません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation