• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koara-papaの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年1月14日

リヤー車高調整、サイドスリップ、光軸調整、点滴施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントに比べリヤの車高がチョット高いんで下げることに♪

普通ならアジャスター回せば下がるんですが・・・・・・

アジャスターそのものが回ってしまうんで^_^;

ボルト固定とスペーサーが欲しい所ですね・・・・・

まずピットでジャッキアップします。
2
仕方ないんで、ショック下部を外すことに・・・

ピットのおかげで作業が楽です♪
3
飛びまして、いきなり皿全下げ終了しまして、1G荷重締めを

行っております。
4
今度はサイドスリップ調整です。

許容範囲は1Mで5ミリ以内となっておりますが・・・・・

かなり調整しましたが・・・・・・・実際にはトーイン10ミリ(汗)

ズルズルって感じや、ガキゴキって異音がしてましたが(^^ゞ

数回調整して、トーイン1.2ミリにしました。

足回り交換した時は・・・・それはすごくなんなのこれ??^_^;

多分トーイン30ミリ位はずれてたんでしょうね(>_<)

調整後はズルズルやガキゴキもなくなりましたよ♪

やっぱり交換後は調整必要ですね♪

画像右はアクスルスリップといいまして、大型トラックの

前2軸や低床4軸の1~2軸間の軸スリップの表示です。

またサイドスリップはボタン操作で左右独立表示も可能です。
5
フォグランプは地上より250ミリ以上が法令で定められております。

300ミリですので問題なし♪
6
車高が下がってんで、光軸調整する事に♪

でもそんなにずれて無かったんでそのままで)^o^(
7
サイドステップのクリアランスも十分です。
8
点滴施工とオイル交換しました。

オイルは0W-20で燃費に影響あるかな??

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

18 in タイヤに取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月14日 14:13
コアラさんとこ、ワコーズの点滴まで取り扱ってるんですか!?
凄い( ̄O ̄;)

リアのショックの付け根って意外に細いんですね!
コメントへの返答
2013年1月14日 16:43
こんにちは♪

はい扱っておりますよ(b^-゜)

施工中は他事できますんで(笑)

ヘッド磨きもありますよ♪

足は全長&減衰調整のお陰でストローク確保でき、ちょっと固めの設定してますよ(b^-゜)


後は耐久性がどの位かですね!
2013年1月14日 16:59
ここまでやってしまうと車検してるみたいですな(^-^)b

車高調でそんなにズレあるんですね(^_^)

アライメントは大事ですね(^-^)b
コメントへの返答
2013年1月14日 17:09
いつもどうもです♪
オイラの場合は、キャンバーボルトに交換したからだと思います(^_^;)

ちょっとタイヤライフを考えて、キャンバーボルトの二本のうち1本を純正に戻そうかと思っております!

言われる通り車検に近いですね(爆)



2013年1月14日 17:11
RECSも会社で出来ちゃうの?

今度うちのもお願い出来ますか?
コメントへの返答
2013年1月14日 17:28
どもっす♪

今の状態でしたらいいですよ(笑)

お越し下さいね♪

2013年1月14日 20:50
ピット♪その環境がイイですねぇ(^^)

庭に穴掘ろうかしら・・・(笑)
コメントへの返答
2013年1月15日 0:25
庭があるだけ裏山ですよ(笑)

確かにありがたいですね♪

ピットに降りたり登ったりがいいリハになるんですよ(笑)

プロフィール

「気にならないんで最後は調色でベース塗ってパールは缶パールで表現♪ おまけのダクトはまだ未定です」
何シテル?   05/18 19:23
koara-papaです。 前車RF1では、かなり弄り倒してましたが(^^ゞ RG、N-BOXでは無限+純正部品+αを基本で 間違い探し的なレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー電源取り出し 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:21:33
ドラレコ リア Crosstour 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:21:21
エンジンチェックランプ点灯修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:19:44

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ツートンカラーのモデューロxを購入しました。 それなりに走ってる個体なので、消耗品は適度 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長男坊の初の愛車になります。 室内が広くお値打ちなタントカスタム Vターボ を購入しまし ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
次男坊の2代目愛車(せいHR) CHR 黒/黄ツートン、モデリスタ仕様です 走行距離 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族(妻)の愛車です なぜN-BOXになったのか? キャパからの乗換えで 黄色い色の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation