• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウイチ狂戒の愛車 [ローバー その他]

整備手帳

作業日:2008年9月24日

リアトレッド変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
bigMOKEの血筋である我がモークちゃんは、カジバのそれと比べてリアスイングアームが大きく異なる。

長いうえに外側へオフセットしている。
元々からロングホイールベースにワイドトレッドという訳だ。

6Jのワタナベを履くと、FRP製のオーバーフェンダーに当る。(ちゅーか、タイヤ思いっきりハミ出てる)
スイングアームが長いということは、支点・作用点は変わらず力点のみが遠くへ伸びている。
お陰で余計にバンプする。

※画像は対策後になります
2
オーバーフェンダーの外付けや、FRP工作をしてワイド化ってのも考えたが、カッチョ悪ぃし、面倒くちゃいんで即却下!

何故だか新型のブレーキドラム(ワイドトレッド化になる)が当初から装着されていて、年代的にもいささか不可解。
旧型の幅の薄いドラムに(スタッドボルトも同時に)変更したら解決した♪
ちぃーっと凹んだけど当るよかマシでしょう。
3
追記:2008/09/26

プラの焼ける匂いの後ゴム臭くなってきて
原因はコイツでした。

シェイクダイン時にタイヤと擦れて融けたオーバーフェンダーです。
4
追記:2008/09/26

リアドラムを薄型の旧タイプに変更し接触を回避しました。
スタッドボルト及びハブベアリングの交換も同時に行なっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PoEカメラ の 設置

難易度:

NASのRaid拡張

難易度:

防犯カメラシステム の リニューアル セットアップ

難易度:

Wifi 監視カメラ の 撤去

難易度:

FTDX10のファームウエアアップデート

難易度:

NASのメモリー拡張

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー その他 ローバー その他
【SB-1】 '83 1000HL '86に入手し、現役で遊んでます。
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
新車で購入(H7年式)、最初期モノのグランビアです。 最近、街で見掛けなくなりました ...
トヨタ スプリンタートレノ ボロリンタートレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
【ボロリンタートレノ】 ボロハチの再生日記。 さて、どこまで綺麗になるか?かっこよ ...
ローバー その他 ローバー その他
【スーパーチャージャーMOKE】 70年代のBigMOKE。 カジバ製と比べると細部に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation