• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長距離トラック@けんさんの"S兄さん" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

ウェザーストリップのメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
暑さのため画像がなくてすみません💦
ここのところ来る突然のスコールで雨漏りはしないが 翌日走り出すとダダーっと室内に水が入るようなことがあり、幌を開けると どうやらウェザーストリップの中に雨水が溜まっているようで、グニュグニュ摘むと水が出てくるようになりました。
運転席側は一昨年くらいにメンテしたので問題は無いので
今回は助手席側のウェザーストリップのメンテを行いました。
その際に使ったのが画像のブツです。
ウェザーストリップの取り外しは先輩方があげてくださっているので そちらを参考にしてください。
ウェザーストリップを外しますと なにやらリテーナーとか呼ばれるステーのようなものがビス止めされていますので それらを外しますと
裏側に発泡シールが貼り付けられております。
これを綺麗に剥がすのがなかなか厄介で、わたくしはある程度むしり取って、残ってしまった糊は ちょっと熱めのお湯に浸けてT字カミソリで削ぎ落としました。
綺麗に洗って 脱脂をしたら用意しておいたシール材を貼っていくだけです。
サイドガラスのウェザーストリップは左右で 結構なお値段しますんで、まずはメンテで乗り切れるものはメンテで。
でもゴム関係は早めに入手してストックしておく方が良いとは思いますので、軍資金豊富な場合や、 ご理解ある優しい奥様がいらっしゃるようでしたら さっさと新品を発注しましょう😊

近いうちに 運転席側も再度メンテする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサッシュホルダー 交換

難易度: ★★

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

買い忘れてたウェザーストリップ交換(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はヘッドカバーパッキン交換する予定でしたが、孫ちゃんが遊びに来たため来週以降に延期しました。
エアクリボックス乗ったパッキンだけサクッと交換。」
何シテル?   10/08 17:12
2020年8月 S2000 2008年のAP2 77442キロ 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1din ディスプレイオーディオ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:02:24
スプールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:44:26
S2000 AP2 テールランプガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:19:32

愛車一覧

ホンダ S2000 S兄さん (ホンダ S2000)
子どもたちも大きくなり そろそろいいかな! と思い立ったが吉日(笑) 13年間 縁のな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation