• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

ザックス(SACHS)の・・・。




『ザックスブログ 本牧戦線異状なし』より、「 ZF SACHSジャパン、岡さんの仕事。」

日産ディユアリスのダンパーが凄い!!クルマのリリース当初から現在に至るまでディユアリスの優位性=本場ヨーロッパ仕込みの高性能フットワークを搭載、その要はSACHS(ザックス)ダンパーによるハイスピードコントロール、、、とても有り難い事です!日産さん自らSACHSダンパーの優位性をアピールして頂いているのですからね。相乗効果なのでしょうか?おかげさまでこの本牧戦線SachsBlog、ディユアリスオーナーさんの読者さんが数名いらっしゃるようで、ディユアリスオーナーさんも引き続き宜しくお願いします。

さて、タイトルに掲げた岡さん(ZFSACHSジャパン、サスペンション担当)の仕事、、が写真のデュアリスCrossRider(クロスライダー)です。スタンダードのデュアリスダンパー(こちらもSACHS製)の減衰レートを見直し、よりスポーティーに仕上げたダンパーを搭載。僕らの製品レンジで言うと、限りなくPerformance(パフォーマンスダンパー)に近いAdvantage(アドバンテージダンパー)のようです。と簡単に書いてしまいましたが、完成までの苦労話し(ドイツに部品を取りに行く&SREジャパン(アネブル)さんのテスター搭載車を十勝テストコースまで自走して、、etcetc)を聞いていた僕としては岡さんにエールを送りたいっ!岡さんご苦労さまでした!


既に、何度も引用させていただいていますが、このブログにある通りクロスライダーのダンパーは、相当手間掛かっているようですねぇ。カタログモデルとは云え、出る玉の数は、DUALISの数%でしょうから、掛けた手間が、そのままコストに跳ね返っているんじゃないでしょうか?

その証拠に、今回部販で調べたダンパー単品の値段。わたくしDualist、「BI・TU・KU・RI・!!」してしまいました。

クロスライダー1台分4本で、なんと、『136,400円』でした。

これは、

『 高 い ! ! 』

ちなみに、コイルスプリングは1台分、『28,000円』でした。

取り敢えず、わたくしDualist、奇特な方のご厚意に甘えて、このコイルスプリングのみ注文入れさせていただきました。

お名前は敢えて申し上げませんが、何処の馬の骨とも知れない、わたくし、Dualistに、快く車体番号を教えて下さった方、本当にありがとうございました。

今後は、入荷の連絡を待って、何処で交換するか検討の上、実施次第詳細をUPしたいと思います。

さてさて、何㎝下がるかな?
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2009/05/11 13:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 17:26
ノーマルショックとの相性はいいんでしょうかねぇ。
楽しみですね(^O_O^)

私のショックは例の通り、波打つ舗装路でもコトコト音がするので、次回オイル交換時に担当の方に相談して見ます(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月12日 13:30
「相性」は、・・・。

考えていませんでしたねぇ。

我が愛車、Dualisに、「合わすんじゃない。」「合うんだ!!」と、強い一方的な思い込みで、やってみます。

その症状は、心配ですね。たぶん、交換でしょうね。
2009年5月11日 21:21
あ、このことだったんですか!なかなかいいアイディアですね。ザックス純正強化ダウンサスって感じで…。これマッチしたら以外に流行るんじゃないですか?そんな高くないし!

もう注文入れたということは、バネレートやショックの減衰率なんかもわかっている上でどんな特性になるかも予測(期待)してのことですよね?

確実にロールは減るんだろうな~、本当に楽しみです!
コメントへの返答
2009年5月12日 13:57
「予測」は、・・・。

していませんでしたねぇ。

D様&D様がオーテックの人から聞いた話を総合すると、「一般的に、ノーマルダンパー+ローダウンサス=車高が下がる=ボトムのストロークが減る=乗り心地の悪化と、反対の伸び側では、ロールの収まりが悪くなる可能性がある。」でしたが、「但し、この事例は、恐らく誰もやったことがないから、結果は想像がつかない。」との事でしたね。

予想では、「おっ!!イイじゃん、この感じ。」てな事になって、みんカラのDUALIS乗りに、『爆発的に普及する?』かなかな??
2009年5月15日 13:04
どもどもハンズのショウジです。勉強になりました、、クロスライダーのダンパー4本で136,400円、、その性能を知っている僕らからすれば”適正価格”だな。と思いますが、高いですかぁ、、そう言えばインパルさんもディアリス用サスペンションセットは売れそうにないから作らない、、なんてハナシも聞こえてきてますねーー。

コストの壁は厚いのですね。

因みになんですが、あの日産35(乗用)GRT!何でSACHSが付かなかったか?と言うとやはりコストなんですよ。ベーシックは元よりスペックVでもSACHSダンパーのコストが出ない、、残るはGTRLM(ルマンホロモゲーションモデル、、推定6000万)これには付くでしょうね、、ってこの車体金額はまんまFIAを走っているあのGTRと同じです。

スイマセン長くなりました。あ!ディアリスのロール、、かなり飛ばしても大丈夫でしたよ。伸び側が効いてますからね。ではまた。

=Fしょうじヲ=
コメントへの返答
2009年5月15日 14:45
ひぇ~~~!!!本家本元家元元祖から、直々にコメントいただけるなんて、恐縮の行ったり来たりですぅ。

いえ、決して文句を言ってる訳ではありません。純正のSACHS1台分53,500円と比べると、「どうかな?」ってことです、ハイ。

インパルにも問い合わせした時に、「ショックは兎も角、ローダウンスプリングだけでも・・・?」に、「純正がSACHSだし、クロスライダーもあるから・・・、未定って事で。」と、お茶を濁された記憶があります。玉数が少ないから、売値を考えると、車庫調も何処からも出る気配無いですね。

作る方がコストなら、買う方も値段ですよ、最後は。

『あ!ディアリスのロール、かなり飛ばしても大丈夫でしたよ。伸び側が効いてますからね。』って、まさか、純正ショックに、クロスライダースプリングの組み合わせの答えですか???

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation