• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsubastienのブログ一覧

2008年09月04日 イイね!

油脂類交換

日曜日、月曜日にブレーキフルードとエンジンオイルを交換しました。

まぁエンジンオイルの交換を体感するのって、
よほどオイルが劣化してない限りわかりにくいですが、
ブレーキフルードは思いっきり劣化していたので、
交換した後の効果がすごいです。

ブレーキの効きもそうですが、踏んだときの感触が全然違う!
ブレーキングが楽しくなりますね☆
早くまた高雄山で試してみたい・・・笑

しかしブレーキがしっかりするのがこんなに気持ち良いなら、
もっとしっかりさせたくなりますね。
マスターシリンダーツトッパーや、ステンメッシュホース。
あとはDC2タイプRのキャリパー流用とか。

あー、そういえば、キャリパー流用にかなり興味があるんですよね。
どうやらEF8・9やEG6、EK4は同じブレーキみたいです。
要するにB16A搭載車ですね。

僕の乗ってるEF7はリアは同じような気がするんですが、
フロントはこれらの車種よりも少し容量の小さいブレーキのようです。
フロントのローター交換とキャリパー交換でB16A車仕様にできるわけですが、

どうせならタイプRのパーツを流用したいなぁと思うんですが。。
ただ、いろいろ考えてみると、タイプRって基本的に5穴なんですよね。
要するに、ローターとキャリパー交換では済まないということ。
ハブから変わってしまいます。
しかも今持ってるホイールが付かなくなってしまう。。
スパルコ・ワーク・BBSと3セットもあるんで、さすがにそれはきつい。
そこまでするなら、足回りのパーツも流用したい・・・。
けどそうなると、結構お金がかかってしまいそうですね(^^;)

DC2タイプRの96スペックなら4穴なんですが、ピッチは違います。
それにパーツ少ないし。。
言うなればEF7みたいなもんですもんね。
なかなか悩みどころです。

まぁそれより先に、付けてないパーツが結構あるんで、そっちを先にしないと。


そういや油脂類といえば、最近エンジンオイルに添加する、
ワコーズのエンジンシールコートを入れてます。

詳しいことは、今日の夜にでもパーツレビューとかに書いてみます。
本当は今書きたいんですが・・・画像を家に忘れてきてしまいました。
あーあ~笑
Posted at 2008/09/04 12:08:22 | コメント(1) | 日記
2008年09月01日 イイね!

久々に

久々にクルマいじりました。
ブレーキフルードの交換とバッテリー交換です。

どちらも交換してすぐに、効果を体感できました☆
まずブレーキに関しては、とりあえずちゃんと効きます。
パッドは純正とほぼ変わらないようなものなんで、
効き自体はたいしたこと無いんですが(^^;)

そしてバッテリー交換は、容量を大きくしたので始動時がすごく軽快に!
まだそれほど走ってないんでわかりませんが、
夜の交差点でライトをつけながら止まってるときなんかも
効果を体感できそうな予感です☆

あとはオイル・フィルター交換とワコーズのエンジンシールコート添加、
ロアアームバーの追加くらいかな~。
・・・あ、あと掃除しないと。。
Posted at 2008/09/01 09:21:30 | コメント(1) | 日記

プロフィール

愛知に戻りました! よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] TT8J 天井の内張剥がれをDIYで張り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 14:19:16
[アウディ TT クーペ] オイル下抜き&エレメント交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:03:42
[アウディ TT クーペ] オイル下抜き&エレメント交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:03:35

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EFでは珍しい、1992年式です。 生産が92年の1月に終了しているはずなので、 ある意 ...
レクサス IS F レクサス IS F
プリウスとMR2を手放して、これを購入。 ファミリーカー兼サーキット走行用です。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
一度は外車に乗ってみたい…と思っていたところ、中古車情報サイトで良いのを見つけてしまい購 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
マニュアルの軽が欲しくて買ってしまいました。 ワゴンRからの乗り換えです。 走行距離が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation