• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI蔵の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年9月8日

まふりぁ~装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず最初にリアカバーとノーマルはずし

スッキリからスタートです。
2
ノーマルカプラーからの製作なので現物合わせの上、まずここを溶接!
3
次にサイレンサーステーの製作!

 って言っても、付属パーツを切って長さ合わせて溶接です。
4
長さ、借り止めはこんな感じ!!
5
そして、サイレンサーとカプラーパイプとの長さ調整・溶接・バネフック移設溶接して

 最終段階!!
6
これが厄介だった。

当然、カバーをカットしないと、装着できない。

これも現物あわせでカットしちゃ乗っけてカットしちゃ乗っけての繰り返し…
7
出来上がり~!!




がしっかし、サイレンサー側の差込、溶接するべきだった。試乗したらパイプが動くこと判明。
やはりバネは一箇所にするべきでした。勉強勉強!

後日、溶接です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.15 リール仮組

難易度:

バンドソー導入

難易度:

2024.06.16 ブロッコリー切ってたら出てきたイモムシに元気になってもら ...

難易度:

ケロケロで無い方。

難易度:

遺品整理

難易度:

ベルトサンダー導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月8日 12:18
アッパーまふりゃ~カッコイイですね~!

私らMFまふりゃ~はダウンしてますから・・・羨ましいですぅ
コメントへの返答
2008年9月8日 16:39
溶接さえ出来れば、MFまふりゃ~を
アッパーに出来ますよね!

俺も溶接出来たらいいなって、
いつも思ってます(笑)

プロフィール

「LEDリニューアル動画 http://cvw.jp/b/420563/42526038/
何シテル?   02/19 09:50
偶然、甥っ子のゲンチャリ買いに行って、たまたま置いてあったヴォーグに一目惚れ! 2007年式中古で購入。 2輪免許無いけど、ずっとバイク乗りたかった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDA Valkyrie Trike 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 15:34:53
 
能登半島一周!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 08:40:34

愛車一覧

ホンダ ワルキューレ トライク ホンダ ワルキューレ トライク
三代目・・・
GMC その他 GMC その他
事情があり手放します。 日記参照してください。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
今だから・・・! チェロキーXJ・・・! タイヤホイール、フラットフェンダー、リフトア ...
その他 その他 その他 その他
★足回り★  10インチワタナベアルミ&タイヤ(225/40/10)  鉄ハブ  100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation