• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年03月19日

バイタルサイン

バイタルサイン アレから一週間、
自分の地域では早めにライフラインも戻り、無事に元気に過ごしてます。


一週間でどこか一区切り感も受けますが、
踏ん張って行きましょう!!


写真は停電時にウチで活躍してる御三方ですw

仕事で帰りが遅い日が多いのですが、
クルマの作業を夜したいと思うことが結構ありました。
そこで夜の作業用にと買ったものデス。

右    :LEDランタン(単3×3個の電池、一晩中つけててももちました)
真ん中 :手動発電LEDライト(携帯充電機能付き)
左    :ソーラー&手動発電LEDライト

何気に左の小さいのが明るくて高性能w
真ん中のは夜の停電時にすることがない時とかひたすら発電してました(ぇ

思わぬところでクルマのためのグッズが役に立ってます(嬉
ココに来て何かしら役立ってるモノが皆あったりするのではないでしょうか♪

非難グッズとか品薄の現状でしょうが、
ちょっとした工夫と知恵とか、お役立ちグッズなんぞこういう場で伝え合うとかできたらイイナなんて思いました!
(上記ライト類は工夫とかじゃないですケドorz)


各地の復旧、原発の問題、生活、早く良くなって行くことを願うばかりです。
小さいことからでも皆で明るく、復旧に向けて行ければなと思います。


皆の真似して好きな曲アップしてまふw↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/19 00:05:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 0:26
ご無事でよかった^^

みん友さんが、交換して余ったバッテリーに
車用のLEDアイテムもをつないで使ってました^^

乾電池より格段に持ちそうだし
本当に困ったら車用のバッテリーを
一つ確保しておけば便利かもです^^
コメントへの返答
2011年3月19日 23:52
ご心配ありがとうございますw

カテキンさんもバッテリーで照明をって書いてましたケドも、そういったバッテリーの使い方はかなり有効ですね♪

ありがとうございます、一つ参考になりますたw
2011年3月19日 0:36
私も手動充電のライトは心強かったです

ガソリン節約で外出もしないので、子供たちの気晴らしにはトランプなんかのカードゲームは役にたちました(笑

キャンプ用のコンロとかは湯沸し程度はすぐできるので便利です。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:04
手動も馬鹿にできませんよねw

停電中にトランプとか♪
恐さも飛ばしてくれそうですw
停電するとやることないなんて思ってましたが、そういう過ごし方もあるんですね!

キャンプ用品も色んな意味でアツイですねw
楽しむ道具でもあり、扱えると生きる備えにもなって一石二鳥w
ご家族にとってRUN丸さんはとても心強かったのではないでしょうか(^^)
2011年3月19日 0:38
非難グッヅが品薄になる世は嫌だなぁ…w

エロEDライトはおすすめだお
山に行く時に持ってくけど、小さい(リポD瓶より少し小さいくらい)だけど夜道歩きができるくらいの光量は出る

車の作業するんだったら、冬場はちょっち前の写真日記(桐乃)で紹介したハロゲン灯はマジお勧め。明るさもさることながら発熱量がパネェので同時に暖もとれる(マジデw
コメントへの返答
2011年3月20日 0:14
こっちの方はここにきて焦って買う人がいて品薄らしいですよ(汗
あとガソリン問題で自転車がバカ売れみたいです。。。

エロEDw
リポデーサイズで・・・、うう、少しなめてましたエロEDw

あのハロゲンでつかw
なるほど、発熱って良い点もあるんですね♪

そうだ、桐乃といえば・・・
節電のためにTSUTAYAのコミックレンタルで「ジョジョ祭り」をしてたのですが、
思わず一緒に借りてみました、俺妹コミック1~3巻(爆
2011年3月19日 6:16
んな!
そんな小さなライツで夜間作業を!?
これは見習わなければなるまいか…

夜なんて暗くて無理

と、つい作業は土日

そして進まず

ex.買っただけで部屋に置いてある油温計水温計
コメントへの返答
2011年3月20日 0:25
外灯と合わせてでしたが、意外とイケますぜw
怪しい人に見られる覚悟だけもってれば(笑)

そんな大きい作業はさすがにしてないですが、
インダクションBOXのためにエアクリBOXを外したり取り付けやったのは夜でした。

後はオイル量のチェックとか継ぎ足し、車内の軽い作業だったりですw
メーター類は絶対夜やらない方がいいように思います(笑)
2011年3月19日 8:28
あーっ…
やっぱりエビスの時に、ライトくすねておくべきだたなぁ~。
ポケットには入れたけど返しちゃったもんなぁ…。

栃木の家にはライトないから、とりあえず実家からくすねて帰る。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:33
ちょ、ポケットに入れてたのか・・・w
そういえば大洗のときもLEDランタン捕獲されてたような・・・
パクッっておけばヨカタのにw(何

光は重要す、
家からは見事くすねて、いや、狩ってこれますたか??♪
2011年3月19日 18:01
ちぁ( ̄▽ ̄

オイラんとこは水がまだ^^;
もうすぐかな( ̄▽ ̄
でも元気♪

てか、さすがみっしぇるさんですな(^▽^
どんな時でも車に愛情!

忘れかけてたの思いだしました(゜-゜)(。_。)(゜-゜)
コメントへの返答
2011年3月20日 0:36
こんばんは!

水・・・(汗
それでも元気なら何よりですが(>_<)

いやぁ、クルマにはもう少し気づかってやりたいです(笑)
ワタクシ結構扱いヒドイですよ(汗
2011年3月20日 0:59
ちょ、スルーかよ!?(汁

×…非難
○…避難

素で気付いてなかったとは…onz
コメントへの返答
2011年3月20日 1:06
!?

ナ、ナニー!?

ショッキングorz


ぜ、全然気づいてなかたデスorz
2011年3月20日 19:50
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

私も、計画停電時は作業灯で過ごしてます。
キャンプのランタンもありますが、電池が単一なので…

あとオプション2付録の手回し式LEDライトで助かった、という情報を聞きつけて…
バックナンバーを注文しました(;^-^)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:55
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

>キャンプのランタン
確かに単一は扱いつらいですね(汗

付録のライト、自分もみんからのブログで見かけてちょっと気になってました♪
手動はあれば心強さ間違いなしですよねw
停電も来るやら来ないやらですが、早く来ると良いですね!!

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation