• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろきゅぅ@ペコ?のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

m9(^Д^)プギャーした。された。※加筆修正※

m9(^Д^)プギャーした。された。※加筆修正※修理以降の話。

11時前には完了したのでスタンドで満タン。
セルフで一度止まってから、少しずつ注いでましたがウッカリ縁のあたりまで来ちゃってビックリ。
蓋をしっかり閉めたから漏れなかったけどね。

くぎゅさんに とある初春号をm9(^Д^)プギャー しにいきません?同乗でどうですか…とメールで誘うもフられましたσ(^◇^;)

高速で矢板まで行き、県道と国道で塩原温泉郷まで。

前日夕方にオイル漏れが判明してなかったらエントリーできてたのになぁー
事前エントリーしてまさかのキャンセル…(´д`)ツイテナイ

午前中に初春号には様子伺いのメールを送信していた。
しかし、まさかm9(^Д^)プギャーしに来るとは考えてなかったようで、「なっかのりくぅ~ん」と声かけたらキョトン(  ゜ ▽ ゜ ;)とw



会場内を一通り見て歩きました。

このインプカッコよかった☆彡




なかのり@初春号のご友人は、痛いイベントなのに場違いな地物の野菜や、
商店で茶碗買ってましたねw
町おこしイベントなのでしょうから、野菜や茶碗のような些少な金額でも町でお金を使ってくることには賛成です。

私はというと、初春号の停めてあった駐車場のお店で温泉饅頭のセットを買ってきました。
このお店では3人で買い物しましたので、スペース貸してよかったのでは?w

レイヤーさんのイベントなのでカラフルな人がたくさんいました。
寒いのに川の中に腰下まで浸かって撮影してたり、レフ版を使って撮影してるレイヤーさんもいたりと・・・凄かったですね。

主要交通?


みんカラで、足あとを残してくれた方の車を見つけ、中の人にご挨拶しようとしたら見つけられず、名刺を挟んでおこうかと車に取りに戻り、展示してあった場所に行ったら既に車がなかった(爆)



とある仕様は初春号のほかに、アルテッツァだけだったかな?



16時40分頃 撤収。
交通情報で事故渋滞がまだなくグリーンだったので、サイド、ボンネット、リヤゲートに貼ったまま高速に入ったら、館林IC付近の玉突き事故渋滞9キロが50分(最終的に70分表示)という渋滞にハマりましたぁσ(^◇^;)


バスからm9(^Д^)プギャーされるわ、隣り合った車から写メ撮られるわ・・・

その後、羽生PAでマグステ撤収作業し、飛ばして飛ばして・・・
浦和料金所手前数キロ地点で・・・追い越し車線走ってたら・・・
車間距離あけてたけど・・・数台前が急制動。
続いて数台が急制動かけたので、当然のごとく急制動かけて止まりました。
後ろから突っ込まれなくてよかったわ~

原因は乗用車と営業用バンの事故で、バンが左に横転してて上になった運転席から中の人を引っ張り出してるとこに遭遇。

首都高はあまり飛ばさずに、21時前に到着。

くぎゅさんからお譲りしていただいたPND仮どめで持っていったけど、取説読まないで扱ったら固まってしまって・・・結局、地図と方位磁石で凌ぎましたわ~www


教訓1
新しい機械は取説必要かも

教訓2
貼ったままの混む高速路線凸は極力避けよう


さらに追記
塩原小に貼って停めておいたら、ともちゃ@さんにm9(^Д^)プギャーされてたらしい・・・。
ともちゃ@さんもマグネットでのパートタイム痛車のようなので、みん友申請しましたぁ~\(^▽^)/
2011年07月22日 イイね!

7月31日に向けて(10)

7月31日に向けて…(10)

もうこのシリーズは今回で打ち止め。

昨日、睡魔と戦いながらボンネット用のインデックスさんの小さい版を作ってみた…
魔法名もプリント。

問題はどこに貼るかですがぁ(^^;)
もう1人か2人キャラをプリントしてルーフにでも貼る?

もしくは、明後日リヤに貼って鷲宮行きとか…

但し、鷲宮神社観光に一緒に行く(同乗)友人が、痛くすることを許可するであろうか?
いゃむしろ痛くしないの?…と言うか…。
この友人とヘルマンさんは、おいらの萌えブレーンだからね…
2011年07月20日 イイね!

7月31日に向けて(9)

7月31日に向けて(9)

早・・・(9)

あと、何回このタイトルで日記書くのだろうw
何回日記かけるだろうか・・・(^^;;

小ネタじゃなくて、
今夜はナンバープレートを撮影されないためのプレートを印刷してみた。
否、そんな大げさなものじゃありません。

フォト光沢紙にインデックスさんを印刷しただけです。
それに耐水透明保護フィルムを貼っただけの代物。

インデックスさんの気に入ったものがなかなか見つからなくて・・・

なかのりさん(初春号)の以前使っていた手を採用しました。


思えば、、萌えの文化に興味持ち始めて早、半年。
劇的なことが続けざまに・・・(^-^;

萌え文化で洗脳してくれた・・・布教(?)・・・師匠がおり、
そして街中で美琴仕様の青インプを目撃し・・・(にんねこ号)
ご近所に痛車乗りのみん友さんができ・・・(くぎゅさん)
20数年ぶりに『インデックス&レールガン』で中学の同級生と交流復活w

マイミクさんが痛車化・・・(うるっちょくん)
そして、祝・痛車化記念オフで初めての痛車イベント見学へ(足利)

そこで、とある仕様の痛車同盟のニャオトさん、おぽんさんと名刺交換。

そのときのノリと勢いで、うるっちょくんと6月の館林イベントに初参加w
6月の館林イベントで、にんねこさん、なかのり@初春号さん、Runawayさんと知り合い、みん友&マイミクへ。

そして、7月31日の館林へとエントリー(爆)

さぁ、今後どうなるんでしょうw
2011年07月17日 イイね!

7月31日に向けて(8)

7月31日に向けて(8)7月31日に向けて(8)

※(7)はmixiのみ記載

7月17日 日曜 
この日、3月に行う予定だったmixiの管理コミュ【長距離ドライブ部】のイベントを開催しました。
当初の予定では、工場見学を2ヵ所行くつもりだったのですが、受付時間までに行けなくなってしまいましたorz

机上で考えたものはなかなかうまく実施できませんね(^^;;

 ~~
・サントリー白州蒸留所
ウイスキーガイドツアー、ウイスキー博物館、ファクトリーショップ

・三分一湧水館  
お昼と散策

・シャトレーゼ白州工場  ※タイムアウトにより断念
アイスクリームライン見学、試食

・八ヶ岳チーズケーキ工房
お買物
 ~~

ウイスキー博物館が意外にもおもしろくてハマリ、時間を食いました。

今回、参加した車両
・ミニメイフェア
・ミラジーノ
・プレオ
・サンバーバン
・コルトVer.R
・マーチ(痛) ~鉄むす~ 
・カローラフィルダー(痛) ~リリカルなのは~
・コルトプラス(痛) ~とある魔術~

どんな集まりかサッパリわからないのがいいですよね。
ナンバーも地名はバラバラでしたし。
共通点は【長距離のドライブが好き】という一点のみですw

解散時に、シャトレーゼ工場とサントリー白州工場へまた行きたいという声が
多数でたのでまた考えようかと。
ただ、ガイドツアー参加すると、ドライバーはウイスキーの試飲ができないんだよね~~(^^;;
次回は、みんなで車中泊決定か・・・?
でも、車中泊だと・・・道の駅よりかオートキャンプ場を予約したほうがいいのかな?
楽しみがいっぱいですww

で、今回、サントリー白州工場 駐車場を集合場所にしたのですが、
一応、他の移動時もわかりやすくするために、リヤゲートだけ痛くしてみました。
その痛くするためのステは道の駅こぶちさわで急拵えしたのですけど。
それが今回のタイトル、7月31日に向けて(8)ですねw

それと、初参加の人が三人いました。
そのうちのお一方、お仕事で御坂美琴のジグソーパズルを作る工程の一部を
担当してるそうですww
「とある科学の超電磁砲」や「とある魔術の禁書目録」の最後の四文字をどう読むのかわからなかったそうですが、僕が日記でとあるとあるってバカみたいに書いていたのを見て、読み方がわかったとかww

いやぁ、世間は狭いものですな(違)

2011年07月10日 イイね!

7月31日に向けて・・・(6)

7月31日に向けて・・・(6)7月31日に向けて・・・(6)

とうとう(6)である。

※(5)はどこにある・・・?実はmixiにしかありませんw
みんカラだけにしか書いてないものもありますwww

今日、埼玉県朝霞市のデカルコさんへ受け取りに伺いました。
追加で文字のカッティングステカを3枚作ってもらいました。

地元へ戻ってきて、島忠ホームセンターの駐車場4F(無料)で受取ったカラステをマグネットシートに貼りはり。

さらに、既に貼ってあったインデックスさんのカッティングステカ(肉切り)を剥し、
輪郭切りのステカへと変更。

帰宅して、駐車場の作業の続きを。

そして文字ステ・・・1枚ボツにしてしまいました(爆)

仕方がないので、デザインをかえることに・・・

なかのり@初春号さんの指南の1つにあった文字をマグネットに貼り付ける・・・をチョイス。

文字ステをマグネットシートに貼り、保護シートを貼り、切り抜く作業。
疲れました・・・

たぶん、7月31日に向けて・・・のシリーズは今回が最後になるかも・・・

なにかアイデアが浮かんだら・・・続きを書くということで(ぇ)

切り文字を1枚ボツったのが痛すぎる・・・orz


問題は・・・当日、地元で支度するか、道の駅はにゅうで支度するか・・・ですよ。
あと、道の駅まで迷わずに行けるかどうか・・・

前回、迷ったからねwwww
カーナビやっぱり必要か?

プロフィール

「そろそろ、ぶーぶのりかえるよってことでこうしんしてみた」
何シテル?   07/09 16:30
 オレンジペコさん推しのガルパンおじさん    休 日 の 大 洗 運 用 の と き 痛 車 化 し て ま す    ※プロフ画像は しらた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルトプラス ペコたんぷらす (三菱 コルトプラス)
ラリーレプリカを施すはずが、痛車テイストに・・・ 休日は大洗など聖地巡礼の足や、 平日 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
いちばん最初の車です。 三菱自工さんの仕事をしていたことがあって、お付き合いで新車を購入 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2台目の車です。 CAミラージュ壊して2週間で購入。 当初は、オーディオを弄るくらいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation