• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろきゅぅ@ペコ?のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

館林痛車ミーティングへ行ってきました

本日は、館林痛車ミーティングへと行ってまいりました。

お友達の車に乗ってですがw


でもでも、ちゃんとウチの車も動いてますよ?






うちからk2さんちまで、ペコ車で移動 

        ↓

k2号で、桜すずさんちまで移動

        ↓

すず号で、館林へと移動 


こんな感じで、今日は3台の車に乗りましたw


すずさんのギャランフォルティス 
幼なじみは女の子になぁれ 山内詩織 仕様 
(ナンバーは見せてもOKとの許可は得ています)


同人をされているので手描きイラスト(ぬり絵風)です

幼なじみは女の子になぁれ
講談社Web試し読み
ウィキペディア



諸諸事情がございまして、運転をk2さんが担当されています



因みに、この車・・・先月まではこんな仕様でした


いっときガルパン仕様から、おさなぁれ仕様に変更し、来秋は元に戻すつもりでしたが、暫く無理っぽいですよw

Twitterで、おさなぁれ仕様にするとつぶやいたら、印刷段階から作者の目にとまり、作者自らRT、お気に入りにされたようですので



現地に着いたら、ベル号が見えたので・・・隣に這いよりました




このあとは、気になっていた方とか、お友達のところを訪問したりして過ごしました

小心者で、知り合いがいないと話しかけられないので、中の人に挨拶できていなかったりしまして(-_-;)



アックンさん



アスカZさん 



それと・・・くるくる…(ry) いわにゃんさん












帰り際に気づきました



故ハラツーさんのミサカ号が展示されていました
仲のよかった方が連れてきてあげたのでしょうか・・・

Posted at 2014/12/07 22:54:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2014年09月23日 イイね!

お墓参り

本日は【秋分の日】でお休みでした。

予てからの予定どおり、ご先祖様を敬いにお墓参りへ。


隅田川を渡って皇居のお堀端を通ることなんてあまりないので、カーナビが案内することでも、おっかなびっくりで走りました。

春のお彼岸では行かなかったので、丸1年ですか・・・

真言宗豊山派 大本山 護国寺へ

墓参を済ませ本堂を見学。

まぁ、お墓参りへ来るときはいつも拝観させていただいているのですけれども。

江戸三十三観音霊場の札所なんですよねぇ・・・

納経印をいただいている拝観者がかなりいて大変そうでしたね。


次に向かったのは・・・

真言宗智山派 薬光山 持宝院へ

こちらも、荒川辺八十八ヶ所霊場の札所らしいですが、こちらは納経印をお願いしている方は皆無でしたね。


お墓参りのハシゴをして某外食チェーン店の回る寿司で遅めのランチをとり帰店。


くぎゅさんちの目の前の回る寿司屋にも入店(くぎゅさんちの付近に駐車して)したのですが、1時間半待ちだったので江戸川区まで移動しました(^_^;)





帰ってからはというと、蚊と格闘しながらステのカットをしたり・・・





こんなものを作ったりしていました。


Posted at 2014/09/23 22:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2012年10月22日 イイね!

さの痛フェスに行ってきました

さの痛フェスに行ってきました23時45分に呼び出してしまいスミマセン
詳細は、くぎゅさんのブログで。

===

21日は栃木県佐野市で開かれた『さの痛フェス』へ参加してきました。

この日は隣の足利市でも痛車展示イベントが開催されていたので、70台の募集がエントリー台数28台で、蓋を開けてみたら18台と少なくてどうなることかと思いましたが、市民まつりが行われていたのもあり、人の出は思ったよりもあり、また一般の人の感想が聞けて良かったと思います。

まず待機場所の駐車場でまとまっていたら、JKに『痛車だーーー!』という黄色い(?)悲鳴を浴びせられましたw
また、通行人、通行する車の中からもガン見されたり・・・

10時過ぎ、歩行者天国になり数台ずつに分けて展示場所へと移動。

準備をしたあと1時間ほどは車の近くにいて一般の人がどの仕様に魅かれるのか気にしてました。

今回並べをしたのは・・・

くぎゅさん


やっくん


じゃこうねこさん


展示車が18台と少ないので一般の人も短時間で周れたようで、老若男女それぞれ年齢層幅広く、見ての感想など聞けました。

~参加車輌~

バジーナさん (萌酒のあとマイミクさんになっていただけました)




t-brosさん (やっと中の人を紹介いただけました。これを機にマイミクさんにんなっていただけました)





東方仕様 (自動車学校と書いてありますが、ちゃんとした痛車です)





東方仕様 (女性からの注目度高かったなぁ)


小峰シロ&桜花仕様


PCゲームの仕様なのかな・・・?


おねツイ仕様


プリキュア仕様



東方仕様 佐藤さん



ヤス@さん




けいおん仕様 阿部(仮名)さん




シュタゲ仕様


けいおん仕様の阿部(仮名)さんとシュタゲ仕様の方は、終始はじけていたなぁ~とw
しかも車の脇で「ご自由におとりください」との看板があり、コレもらいましたw


お昼のあとは、木陰に椅子置いて休んでいたら、ほんとに休んでしまいました(午睡)。

15時半ごろに終了し、下道で帰ってきました。

くぎゅさんにどこまで貼っていくか尋ねられましたが、一応地元まで貼って帰ってきましたよ~と報告しておきます。

また次回あれば参加したいと思います。
お疲れさま~
ありがとうございました~

年内のイベント参加は佐野で最後となりました~
Posted at 2012/10/22 22:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2012年10月22日 イイね!

第3回 萌酒痛車フェス

第3回 萌酒痛車フェス←昨年の仕様w

8日に茨城県筑西市で行われた『第3回 萌酒痛車フェス』に昨年に続き参加してきました。

市民まつりと同時開催のような痛車イベントで、歩行者天国の中に縦列駐車という珍しい展示の仕方です。


今の仕様


お友達のやっくん@さんのミク車


お友達のメルヘン俺さんのリトバス車
リトバス車なのですが、なめこと修造でカオスに



お友達のわたなべさんのルカ車


気になった車とか










沼っちさん










会津若松の酒屋さんの営業車輌とか・・パネェw




萌酒が陳列されてますw


マグステ東方仕様












通学用とかパネェ・・・


萌え納豆


街中で



近くのビルでは・・・


漏れなく被弾


Posted at 2012/10/22 20:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記
2012年06月09日 イイね!

とりあえず・・・(3)

タイトルが思い浮かばなかったのでそのまま継続使用w


以下、マイミクさん・みん友さんのお車





ニャル子さんがこんなところに!
























写真の羅列ばかりでサーセン
Posted at 2012/06/09 18:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車イベント | 日記

プロフィール

「そろそろ、ぶーぶのりかえるよってことでこうしんしてみた」
何シテル?   07/09 16:30
 オレンジペコさん推しのガルパンおじさん    休 日 の 大 洗 運 用 の と き 痛 車 化 し て ま す    ※プロフ画像は しらた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 コルトプラス ペコたんぷらす (三菱 コルトプラス)
ラリーレプリカを施すはずが、痛車テイストに・・・ 休日は大洗など聖地巡礼の足や、 平日 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
いちばん最初の車です。 三菱自工さんの仕事をしていたことがあって、お付き合いで新車を購入 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2台目の車です。 CAミラージュ壊して2週間で購入。 当初は、オーディオを弄るくらいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation