• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろきゅぅ@ペコ?のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

お泊り会

この連休は大洗へ帰りました。

7月に肴屋本店さんにTwitterのDMで予約を入れました。
人数が増えるごとにDMのやりとりをし、当初予約の小部屋→大部屋と変更したり、その他諸々の相談などさせていただき、最終的に6名でお泊りしてきました。
(この間、大洗に帰ったときに必ず寄ってお話させていただきました)

連休前は台風が連休に直撃しそうだというのでやきもきしましたが、ふたを開けてみれば、12日は晴れて13日は大洗を離脱する頃になって雨が降り出したので、結果的に良かったなと。

また、この予約を入れた時点では12日にイベントが被るなどとは予想もしていなかったのですが、今回もお泊り会の日程に大貫商店会感謝祭の実施ということでこちらも楽しんできました。

12日(日) 午前3時半
「来ちゃった」

とmixi、みんカラへ。


横は何もしてません ← まだ出来上がってないため


なので、今回は後ろのみ。



もちろん、直に貼ってあります(再剥離できる3M製のステッカー)



町営駐車場で仮眠とり明るくなってきたので移動し、ウスヤ精肉店さんにて朝食をいただく。
トーストとコーンクリームポタージュはこの日特別につけてくれたもの
カレーコロッケ40円×3枚、からあげ棒150円×1本



mixi、Twitter、みんカラにあげると・・・
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン ってされるんだが(^_^;)

するとお泊り会参加者である、しらたまさんが到着。
この前後に他の巡礼者も多数訪れる。
まだ7時前なのに(^_^;)

ここで一定時間過ごすと顔見知りになるので、この日、町内各地で会うたびに挨拶したり、会話したりということが増えます。

そうこうしているうちに、町営駐車場に着きました!との連絡が、ともちゃさんから入ったので、巡礼の皆さんと別れ町営へと。

3人で喋っていると、今回のいちばんの遠方・岩手からベル♪さんが到着。

こんなことをしたりして(^_^;)
パンダくんが今回は大活躍するというね・・・


4人で喋っていると、よく大洗でお話しする巡礼者の方到着されたので、挨拶から情報交換し5人で駄弁る。

ベル♪さんが眠たそうなので・・・高丘さんが来るまで暫くかかるだろうから少し寝てたらと薦めていると、1分も経たないうちに高丘さんが来るっていうね(;^ω^)

折角なので少し仮眠することを薦め、ベル♪さんを除いた5人で駄弁る。

駄弁っている巡礼者さんの顔見知りの巡礼者さん現る。
ベル♪さん復活し、駄弁りながら名刺交換会。

巡礼の方々と別れ、肴屋本店さんの正面駐車場へと車を移動(5台)。
道路側のフェンス寄りに、大洗女子・プラウダ高・聖グロリアーナと(朝から駐車することの許可は得ています)。

ちょうど痛レンタサイクルが2台あまっていたのでレンタルし、3人は折畳み自転車を持ってきていたので組み立てて5台で移動。

◇大洗駅・インフォメーション
入場券(西住みほ)と、インフォメにある木の名札を「出席」へと変更し、大貫歴史探訪スタンプラリーの台紙を貰って、アライッペのぬいぐるみ購入して、パンダくんの写真を撮ってレッツらゴー!

◇浅間(せんげん)神社
大洗にもこんな急な坂があったんだ!?と思うほどの急な坂の上にある神社。

◇諏訪神社
大貫町の通り沿いにある鳥居が目立つ結構大きな神社。

◇西光院 高野山真言宗
大貫町にこんな大きなお寺さんあったんだ!?


大貫商店会感謝祭の献血道コーナーにあった、カエサルさんが特訓したあれ


パンダくんが!


いつもの方のいつもの手作り戦車が!
今回は歴女チームの声優さんが来られるということもありⅢ号突撃砲F型です。


ここで・・・
パンダくんがパンダーフォー!!!


そして・・・


ここで、お腹が空いたんだけど・・・これ食べない?賛同してくれる人~?と問いかけると挙手してくれたので、小野瀬海藻さん前のブースで「ぶっかけ漁師めし」を食べることにしました。
Twitterに載せるとRTされていきました(^_^;)


ぶっかけているものが美味しかったのでお土産に購入してしまいましたね(^^ゞ

アライッペが登場したので、アライッペと初接近遭遇。
ひとつひとつのシラスが湿ってる~ww


いちばん遠い茨城百景の碑へと自転車で移動。

◇茨城百景



スタンプを押し終えたので、アウトレット2FにOPENした大貫商店会チャレンジショップ歴史ギャラリーでスタンプを押し、記念品を戴く。


この日限定でスタンプラリーを周ると、感謝祭会場で抽選会に参加できるのでそれも回収。

声優さんトークショーを拝聴する。
聞こえればいいので後ろのほうで。

イベントエンディング・・・もうgdgdで笑ったwww


感謝祭が終わった直後にマイミクさんに遭遇。


別れ、大勘荘さんへ寄ると・・・
ご主人のパネルがなにかおかしいww


肴屋本店正面駐車場に戻って自転車撤収してチェックイン。



チェックイン後、あずにゃんぷさんが到着され6人揃ったところで、
ムライさんへなだれ込みギネスビール(大)、リアルハーフ(大)を。

酔いが回ってしまったので、本店さんへ撤収。

そのとき、るか@角谷杏ウィッシュさんがすれ違いに入店するとか・・・



そして・・・ (続く)


高丘さん
あずにゃんぷさん
ともちゃさん
しらたまさん
ベル♪さん
・・・方のブログもお楽しみに!
Posted at 2014/10/13 21:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記
2014年10月08日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・





ステッカーのカットしはじめました





あ、これ、マグネットじゃありません






週末、首を長くして楽しみにしている大洗・・・

空気読まない台風19号接近で 天候悪いですが行きます。

だって、だって、だって!

これ逃したらいつ泊まれるかわからないもん!




2014年10月06日 イイね!

Σ(゚Д゚;エーッ!

日月と台風が通過したと思ったら、

今度の連休にまた列島を窺っているという・・・

早まるか、遅れるか、逸れるかしてほしいわ・・・












Posted at 2014/10/06 19:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年10月03日 イイね!

ちょっw

毎回思うことだけど、杉山Pの無茶ぶりすごいね・・・

12日の大洗おっさんトークショーの登壇者にアポイントメントとってないとかwww

その無茶ぶりに予定調整して参加することにした才谷屋先生もさすがです。


なので、大洗に行く皆さん全力で楽しみましょう。



■スケジュール
10:00~10:15 オープニング お囃子披露「角一町内会」

10:15~10:30 オープニングセレモニー

10:30~11:30 トークショー① おっさんトークショー
         
漫画家:鈴木さん 野上さん 才谷屋さん 杉山プロデューサー

11:30~     アライッペ登場(路上)

11:40~13:00 PRタイム
         ①茨城空港
         ②ネオ屋台
         ③大洗ターミナル株式会社 
         ④水戸ホーリーホック
         ⑤大貫商店会歴史ギャラリー&レンタサイクル

13:00~13:30 マーチングバンド演奏
         茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS」(路上)

13:30~14:30 トークショー② 声優さんトークショー

カエサル役:仙台エリさん エルヴィン役:森谷里美さん
杉山プロデューサー 常盤さん

14:30~15:00 スタッフ合唱 WE ARE THE WORLD Withアライッペ
         熱唱 Enter Enter MISSION!

15:00      終了


天気が良いとよいですね


12日、車じゃなくて電車で行こうかな~



「大貫地区歴史探訪スタンプラリー」

ちょっと広すぎじゃないかぃ(;^ω^)
Posted at 2014/10/03 20:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年10月01日 イイね!

薄いもの と 大きなもの

帰宅すると




薄いもの 











大きなもの

届いてました





薄いもの




大きなもの



中身



Posted at 2014/10/01 21:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「そろそろ、ぶーぶのりかえるよってことでこうしんしてみた」
何シテル?   07/09 16:30
 オレンジペコさん推しのガルパンおじさん    休 日 の 大 洗 運 用 の と き 痛 車 化 し て ま す    ※プロフ画像は しらた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
5 67 891011
1213 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 コルトプラス ペコたんぷらす (三菱 コルトプラス)
ラリーレプリカを施すはずが、痛車テイストに・・・ 休日は大洗など聖地巡礼の足や、 平日 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
いちばん最初の車です。 三菱自工さんの仕事をしていたことがあって、お付き合いで新車を購入 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2台目の車です。 CAミラージュ壊して2週間で購入。 当初は、オーディオを弄るくらいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation