• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

付替え屋の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2012年11月24日

冷媒回路重サービス方法 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
回収の時と同じくマニホールドを接続して
真空ポンプにて真空乾燥を行います

約30分~1時間掛かります

相変わらずロクな物食ってないw
2
-760mmHg(-0.1Mpa)に到達後30分以上経過したら
ゲージマニホールドのバルブを閉じて真空ポンプを
止めて外します
その後テープにて目印をして10分程度真空でリークチェックします
真空が大気圧(0)に近づく場合は漏れがあるので
加圧してチェックします
3
回収した冷媒を再利用します
この場合 絶対に回収容器からは気相
で取り出すこと

液相で取り出すと回収装置内で残っていた
残留物や異物まで戻ってしまいます
マニホールドは両方開けてください
4
エンジンを始動してエアコンを起動させてガスを
充填します
この前に高圧側マニホールドは必ず閉じます
低圧のみ開けておく事
5
冷媒状態を知るため高圧液ラインの温度を測定します
この理論を知ってるか知らないかで大違いです

サブクール(SC)とかスーパーヒート(SH)という
運転状態を正確に把握することでサイトグラスの無い
エアコンや空気混入、オーバーチャージという
不具合を容易に診断できます

現在 液温度は22.7度です
6
この時の高圧液ラインの圧力を計測します
7kg/cm2  (0.7Mpa)です

ここで車用のマニホールドには無い目盛が
冷凍機屋用のタイプにはあります
内側青色目盛がR134a冷媒の飽和蒸気圧力の
温度目盛です
7
この例では圧力から逆算すると温度は30度のはず
ですが実際の温度は22.7度しかありません
圧力to温度より実際の温度が低い状態を
サブクールといいます
この場合サブクール値は6.3K(ケルビン)
ほとんどのカーエアコンは過冷却熱交換を行っていますのでサブクールで正常です
タダ この値は5~10Kが適正範囲になります

温度の割に圧力が高すぎる場合
(=圧力の割に温度が低過ぎる)
**サブクール10Kを超えている
1 ガスオーバーチャージ
2 サイクル内に空気混入
3 膨張弁過大開き

特に2は注意です
サイトグラスの泡消えだけで判断すると
サイクル内に空気が入った場合 気泡が混じって
ガス欠と思ってどんどんガスを入れていくと思います
そうすると圧力が高まり空気の気泡は圧縮され
小さな気泡になります 一見正常な感じになるのですが高圧の圧力が高くなりすぎて高圧圧力保護でシステムが停止してしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンストール発生

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

また止まったけど

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前の45AMTです ログインパスが?でマイページ編集不能(メアド替わってパスの確認不能!)に陥り しばらく放置状態でした。 今後ともよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hi 1000(配線)com 
カテゴリ:電気配線材料
2008/09/09 23:02:02
 

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
おもちゃになってしまってます 現在中途半端なSグレード化しています
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
復活中です 旧45AMTです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation