• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未知案内の愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2012年11月24日

ラジエターファンシュラウド小加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コーヨーの銅3層を入れた際に、コア厚が増した分シュラウドがエンジン側に後退し、ファンが隠れてしまったのが気になっており出来る範囲で加工してみました。

2
気になっていた点は以下の通り。
カップリングファンはすっぽり隠れているより後端がシュラウドより出ている方が効率が高いというのがネットで調べた情報。

それを裏付けるように、純正は確かにファン後端が露出していた記憶アリ。

とすれば、せっかくのラジエターも現状では効果を発揮出来ないはず。実際、効率が落ちた為か、思ったより冷えてませんでした。
3
とりあえず養生。

ゴミ袋(ビニール袋)の端にガムテを貼って、それをシュラウド裏側にしっかり貼ることでコアに樹脂が飛ぶ事を予め回避します。

また、本作業で一番気を付けるべきラジエターアッパーホースは万が一にも傷が付かないようにしっかり養生。  新聞でね。

シュラウドの表に貼っているガムテは、切断すべき線を見やすくする為の目印です。

プライベートな作業では、専用工具等を持ち合わせていない人の方が多数だと思いますが、手持ちで用意出来るものをいかに活用出来るかが重要です。
4
加工後。
ファン後端がしっかり出る位置まで切りました。
5
2枚目と比べるとしっかりファンが見えているでしょ?
6
さてさて、加工後はその効果を試したくなるのが人情ってもんです。
さっそくテストドライブしてきました。

結果としては、、、、断然効果アリでした。水温の下がり方が全然変わりました。

シュラウド上側だけでこれだけエアを抜く効率が回復したのであれば、出来れば1周ぐるりと短縮加工をしてあげたいです。

そうすればラジエター本来の性能を発揮出来るハズ。

ラジエターを厚手の物に交換しつつもシュラウドはそのままでファンが隠れてしまっている車両は是非試してみてほしいです。
水温計は正直にその差を表示してくれると思いますよ。
7
2012/12/08
先日の加工により、水温がずいぶん良好になった為、更に短縮加工箇所を増やしてみました。
8
向かって左側(運転席側)、エアクリボックスを外しスペースを確保したうえで出来る限り切り落としてみました。
今回は、ディスクグラインダーの新しい刃とヤスリも用意し、加工場所拡大ときっちりした仕上げを目論みました。

結果的には、更に水温は低下傾向に。
普通に乗る分には、今日の気温で90度付近を推移。
オーバークールを恐れつつ加工をしていますが、バランス的にはなかなか良い感じになっています。

あとは向かって右側(助手席側)が切りしろを残しておりますが、こちらはバッテリーやらアッパーホース、インタークーラー配管を外さないと作業出来そうにない為、とりあえず棚上げです。

理想だけ言えば、真夏でも真冬でも水温89℃。
これを実現出来れば、年間を通して安心って感じですケド、そんな事は不可能ですから~ww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動ファンがダウン

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

オイルクーラーのホース交換作業

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月25日 2:08
見事な加工技術でございます。
コメントへの返答
2012年11月26日 0:09
恐れ入ります(汗)

手持ち工具がディスクグラインダーくらいしかないので、出来る範囲での施工内容です。

今回の加工で具合がかなり良くなったので、パイピングを外したりして切断箇所をもう少し増やせるようにしたいと思います。
2013年2月1日 23:21
だいぶ進みましたね。
シュラウドは上下2分割になっていて、車体下にもぐれば簡単にラジエターから外れますので、機会があったらトライしてみてください。
コメントへの返答
2013年2月3日 13:43
バッテリー側もやりたいところですw

シュラウドロアも、もちろんやりたいところのひとつですよ。でも、ジャッキを持っていないのでお店に任す必要がありそうです。
値段を調べてロア側シュラウドを買ってしまい、加工したものを整備工場で交換してもらう案で考えていますw

プロフィール

「タブレットかプロジェクターか、どっちか買いたい。」
何シテル?   06/01 10:59
The 控え目人間です。 2008/08/07初登録 ↓ 不幸にも事故によりソアラからアクセラに乗り換えとなりました。 BMアクセラ乗りの方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 カメラ付き4.3インチモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 23:18:19
お久しぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 23:13:06
DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 03:37:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022/08/21登録 雹害により全身ボコボコとなってしまったアクセラから乗り換え。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大学時代の思い出深いクルマ。 地鳴りの様な爆音はみんなに公害と言われました。 触スト+F ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015/11/02納車 2015年10月の時点で、JZZ30ソアラから乗り換えても良 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2014/03/29 納車になりました。 ファミリーカーとして活躍してもらうべく、自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation