• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinobuのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

E46 4気筒 318i

E46 4気筒 318i運転する楽しみはとても有ります。エンジン音が好き。さらに6気筒に憧れます。
古い型ですがそこまで古さは感じませんし、鉄板部の塗装が強いので色は褪せないですが樹脂部はダメに。
現在でもたまに街中でE46を見かけますが、みなさん綺麗に乗っているなと思います。ダメになる部分は分かっているので部品交換していけば長く乗れる車だと思います。
Posted at 2020/05/10 22:31:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2011年01月09日 イイね!

後期リアバンパーのダミーダクトにリフレクター装着構想~完成

後期リアバンパーのダミーダクトにリフレクター装着構想~完成完成~(^^)/

けっこうサイズも大きめになって目立ちます(笑)

詳細は整備手帳にカキカキ_ロ(.. )m
Posted at 2011/01/09 21:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

後期リアバンパーのダミーダクトにリフレクター装着構想

後期リアバンパーのダミーダクトにリフレクター装着構想以前にリアバンパーのダミーダクト部分にエーモンの反射材を取り付けましたが、これがいまいち(^^ゞ

もっと丁度良い物をと他車のリフレクター流用も考えていて、道行く車の後ろ姿を眺めては使えそうな物は無いかと目をこしらていました。
マツダの大きいワンボックス車やダイハツの何種類かの軽4、レンジローバーの四駆車のも良さそうですね(^^)

ただ若干サイズが細いみたいなので、もう少しピッタリサイズは無いものかと探しておりましたが、合わないなら作ってしまえと着手しました(笑)

只今、元から装着されている黒い樹脂部品にリフレクターを接着中です。固まったら取り付けしてインプレします(^ヮ^)

製作過程と言えるほどのものにはなさそうですが整備手帳にも残しておこうかと思います。
Posted at 2011/01/08 22:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

プラグコード交換他

プラグコード交換他今日はリークしてるっぽいプラグコードの交換を行いました^^

抜き挿しが硬かったですが無事に交換もでき、また気になっていた加速時の段付きなども解消されて軽快に走るようになりました。新品にして正解でした。

プラグは純正でもイリジウム採用みたいです。(NGK IR KR8BI)これが10万キロOKって文も有ったり、2万キロで交換って文も有ったりしますが、先日プラグを見たところ異常が有るとは思えず良さそうでしたのでそのまま使用でいきます。

水平対抗じゃないのでプラグ交換は楽かなと。また様子見て取替えようと思います。
レガシーやインプレッサのプラグ交換の方が培の苦労かかりましたしね^^

ついでにソレノイドの配管2本を差し替え。またさらに少し力強くなった感じがします~。
あちこちネット上を徘徊して参考にやってみましたが、あくまで自己責任で。

ソレノイドと言いますが、ターボ車で言うブローオフバルブと同じような物だと思うのですが、この物自体のバネを硬くして、インプレッサで言うところのコトスポーツの純正強化ブローオフと同じような物が製品で出ないのかなっと思ったりして。そのほうが安心なのにと(^^ゞ

一応、ブーストメーターでブーストのピーク値を+0.8を少し越えたらランプでお知らせって状態に設定しておきました。
あまりぶん回すこともありませんが、ピーク値を越えないように心がけておこうと思います。
絶対的なパワーを求めるよりも、街中の低回転時のトルクアップと言う程度が良いのかなと思います。
一度試しにブースト掛けてみましたが0.9を少し越える程度までいきました。

あとは後バンパーのくぼみに反射材を取り付けしました。
ちょっとだけ見た目も変わって良かったかなと。
あれこれ部品換えたり掃除したり、近所を回って様子を見たりした一日でした(^^)
Posted at 2010/11/27 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月05日 イイね!

到着~

昨日ようやく我が家にプレオが到着しました(^^)

なかなかのんびり眺める時間もなく、近所を一周したのみです。

軽とは思えない良く走り、ブン回る面白いエンジンでアクセル踏むのが楽しいです(笑)

vivioに乗ってた頃を思い出しつつタコメーターの動きを見ながら、インプレッサのとんがった危ないターボとはまた違った「ウィ~~ん!」と言うS/Cの加速を味わってました。

まー。これから飛ばすこともなく安全運転ですけども(^^ゞ

とりあえず気が付いた点と改造予定箇所の列記。

・オーディオ関係。
デッキ、スピーカーの取替え。ウーハー取り付け。
※スピーカーはフロントだけでなく、リア左右共にスピーカーが既に付いていて音も出てましたので取替えのみ。フロントは12cmを用意しないと。

・ブースト計の取り付け。
※設置位置検討。

・室内ランプ関係
※ルームランプ及びメーター周りが暗いのでLEDの白を入れたい。青っぽくなるのは苦手。

・ライト関係
※HIDにしたい(^^ゞ

・三連メーターの取り付け(電圧。油温。油圧)
※2DINのデッキを付けてしまうと1DIN分の空きがない。油温。油圧はあきらめて電圧計だけ単体で使用しようかな。

・タワーバー関係
※やはりふにゃふにゃ感が大きいので補強必須。インプのを加工して付かないか検討。自作しよう。

・吸排気関係
※汎用品のエアクリを検討中。オイルキャッチタンクが欲しいところ。マフラーは家族と要相談。


・その他
※エンジン周りのクリーニング、ホースの劣化等、要点検。
Posted at 2010/11/05 22:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

vivioRX-R(FF)、レガシーTS-R、インプレッサGC8 WRXのD型から、プレオ RS(S/C 5MT)へ。2015年5月でBMW318iMスポーツl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
あちこち不具合が出てきそうなE46に5年乗りましたのでそろそろ次の車にと。次は直6エンジ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
MT車が欲しくて探していたところ同じショップに入荷したての青い318iのリミテッドが目に ...
スバル プレオ スバル プレオ
2010.11月入手 2015.5月に318iに乗り換え。 5年乗りましたが1万キロも増 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
とても楽しい車でした(^^) この加速を味わうと病みつきになります~。また色々と自分で触 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation