• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃめの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2008年10月1日

右内側ドライブシャフトブーツ取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
先日のセンサー取り付けの時に発覚したシャフトブーツの裂け。
当然このまま走ると、最悪ベアリングが終わってシャフトごとの交換(汗
リビルト品(再生品)でも、1本最低1万はします。
しかもスーパーストラット用のシャフト、ほとんど在庫がないため、今のシャフトをメーカーに送って再生してもらうしか手がないです。

んな面倒なことはゴメンなので、さくっと交換しましょう。
2
外側のブーツはいろんなメーカーから、いろいろな種類出ていますが、
内側は純正だけです。写真も純正品です。
3
では取り替えですが、まずABSセンサーを取り外します。
これが取り付いた状態で作業すると、最悪配線を断線させる恐れがあるので、予防対策です。

その後、ドライブシャフトのナットを取り外します。
まず割りピンを取り外して、インパクトレンチ等で外します。
外したあと、ハブとの勘合部分にクレ556などの潤滑剤を吹きかけておけば、その後の取り外しが楽になります。
4
次にハブ下部のボルト・ナット、計3カ所を取り外します(赤丸の部分)
5
その次に、スーパーストラットとの接続部分であるボールジョイントの取り外し。
ここが一番メンドクサイ箇所です。
接続部分がテーパー状になっているので、専用工具がないとまず無理です。

ハンマーでシバき上げて外す方法もあるにはありますが、時間がかかりすぎる上、メンドクサイのでお勧めできません。
6
専用工具である、タイロッドエンドプーラーをかけているところ。
締め込んでいくと急に「バンッ」と大きな音を立てて外れるので、ビックリしないようにw
7
全部外れたら、ブレーキホースを引っぱらないように針金かひもでハブ一式を吊っておきます。


今回はシャフトを抜かないでの作業なので、この状態でバンド(大)を取り外します。
バンドを取り外したら、ブーツをずらして外します。
シャフトが抜けないようにするためのCリング中にあり、邪魔になるのでこれも外します。
8
そうすると、途中からシャフトを取り外すことが出来ます。
この際中のベアリングのボールが落ちることがあるので気をつけてください。

その後、シャフトのCリングを取り外しベアリングを外します。
外したら、ベアリングに傷みがないことを確認して、清掃・グリス補充をします。
シャフトは、バンド(小)を外して、ブーツを撤去します。


その後は逆の手順で組み付けていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

Rナックル交換 その2

難易度:

デカール交換

難易度:

Rスタビライザー 交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そして1年以上ほったらかしってどーよ http://cvw.jp/b/421291/45481347/
何シテル?   09/21 21:39
本州のはじっこあたりで、コソコソ生息してます。 はじっこすぎて、車がないとろくに出かけられない(ノД`) 旅行とかは大好きです。 イベント参加というな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
セリカを諸事情で手放すことになり、人生初となる新車として購入。 カローラ店縛りで、予算2 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成15年5月に購入・納車。走行約67000キロ、ワンオーナー。 元々店頭にあった、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation