• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいけんのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

IDI走行会で富士スピードウェイに行って来たよ



最近思うところ(※)あってノーマルフロントパイプとノーマルクラッチにデチューンしまして。
ナラシということもありド丁寧です。

続きはこちら

Posted at 2016/03/21 14:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2016年03月06日 イイね!

某事務局も読んでるかなぁ~

この記事は、コーチング冥利に尽きる鈴鹿WEEKでした。について書いています。

鈴鹿のファラーリチャレンジでの事故について、「現役プロドライバー」が「現場にいて感じた」感想が

「やはり上位陣と下位陣のスピード差がありすぎる事が一番の要因」

なんだけどなー

素人の競技で、競技の公平性が安全より上位に立つとは思えないんだけどなー

澤さんごめんなさい。
巻き込むつもりはありますん。
Posted at 2016/03/06 18:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

続うーん

再度某事務局へ重ねて質問したところ、どうも意図はしっかり伝わっており、しっかりと協議していただいておるようで、その上での判断ということで、とりあえずは幕で良いかな、と。

結論は変わらないし、結論への納得は無い(笑)んだけど、公式協議の検討のテーブルにタイム別に走らせぇ~、なんて草理論が上がってくれたのはまぁ良かったのかもしれない。

なかなか骨のある会社さんですよね。
某FSW、ならびに某FSSTをみんなで盛り上げていきましょう!
Posted at 2016/03/05 20:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

うーん

某FSSTの事務局に、

ノーマルエンジン、ターボのFCがフルタービンFDと同じ枠で走るのは危ないから、賞典はそのままで構わないから走行枠をタイム別にわけてよ、っていうのを、これの20倍は丁寧に事例も交えながら相談したら、

JAF規定で、排気量別によるクラス分けの規定があるので、現状の排気量でのクラス区分分けのままで変更は考えてない、て返答がきた。

はー?
ワいてんのかいー

誰がクラス分けてくれっつったよー
クラスはそのままで、走る時間帯だけタイム別にしてくれっつってんのー

同じ日本語を使ってても話は通じないもんなんだな、とわかった。


 もう一度引用を多用して投げてみるか。
Posted at 2016/03/04 17:06:43 | コメント(1) | トラックバック(1)

プロフィール

「@R(あ~る)X-047 なんかウィルスにでも引っかかったのかと思いましたが安心しました笑」
何シテル?   03/02 12:04
t.m.racersS2000のドライバーとしてidlersの耐久レースをメインにしつつ、マイカーでも走ったりしてYouTuberのマネゴトしています プ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェ純正 モノブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 13:52:11
アダプトロニック 吸気温度補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 12:05:14
L側のみFDコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 20:06:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジン(2018.10〜)  ノーマル(21万km時にマツダリビルドエンジンに換装) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RE2台体制の変態ファミリーとなってしまいました。 お金かかるなぁ。
その他 G27改 お座敷訓練機 (その他 G27改)
よもやG27の面影はペダルだけなのである。 本体はスラストマスターT300RS。 G2 ...
スズキ スイフトスポーツ しぃすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
平成30年2月、袖ヶ浦で散る。 合掌(_ _)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation