• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忘れな草のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月9日でみんカラを始めて10年が経ちます!
歳を取ったな
この10年でドレスアップからサーキット仕様に車を仕立て 次は何をして行こうか‼️
歳を取っても車いじりはやめれませんね


これからも、よろしくお願いします!








Posted at 2018/08/13 18:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

3年乗ってきたレビュー

3年乗ってきたレビューいい車だと思います。ただし専門的なところを知っている方だと ただのニスモの名前がついたおもちゃにすぎません。ニスモがチューニングしたと言ってますが、残念なところで ニスモの専門部隊がチューニングしているのではなく、ニスモの開発部署が担当しているのではないのでしょうか?
ドレスアップのみするなら、特に問題はありませんが、レース等で走ろうと思うなら現状のままでは走れません。
Posted at 2018/04/07 16:54:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年02月10日 イイね!

ニスモアカデミー in 鈴鹿に参加しました

ニスモアカデミー in 鈴鹿に参加しました2月3日(土)にニスモアカデミー 鈴鹿に参加しました
自分はもっぱらジュークのメカニック担当なので 持ち主のドライバー うちのかみさん
がエントリー 
まずは急加速・急停車 1回目はうまくいかず2回目で クルム校長に Good!と

続いて旋回走行 さすがに目が回っているんだろうなって思いつつ ライン取りはうまいもんだなって感心してました

Jターンもうまくやれたようで 昔の感覚が戻ってきたような・・・・
昼からは先導走行 まずは低速走行(って結構スピード出ているんですけどね)
同乗者走行では まさかのGTR クルム校長の運転で高速走行を満喫(うらやましすぎる・・・)

高速走行を終え 鈴鹿の本コースをパレードラン・・・意外と本気モードで走って 前方の車を空きあれば抜きに入ろうとしている 

閉会式を迎え 一日丸々楽しみました でも写真を撮っている自分は 寒くて外で震えていました

ジュークニスモ RSは思った以上によくできています 曲がるところではきれいに曲がり加速するところは思いっきり吹き上げる マニュアル8速ですが 8速入れると失速することが多く 改善する余地があります 次回は少し車に手を入れ もう一回参加してみようかな ちなみにドライバーはかみさんです 自分はメカニックです
自分の乗っている車の性能限界を知るには すごくいいアカデミーでした
運転技術の向上や 周りから見て車の欠点や色々勉強になったと思います
うちのかみさんは若いころに鈴鹿で走ったことがあるため感を取り戻せば うまく走れるどころか
攻めまくる運転でさすがだなっと感心しました。
今回は1+2に参加しましたので 次はr3に参加させようと思います せっかくの人生 やりたいことはやらなくては っと自分はかみさんのサポーターです
Posted at 2018/02/10 17:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月18日 イイね!

まだまだ乗り続けるよ!トレイルくん

まだまだ乗り続けるよ!トレイルくん点検でT32を台車で借りました T31と比較できるので 色々自分なりに評価しました
借りたT32は2000ccのノーマルでした
色々装備が付いており安全を意識してかなり良い作りです
今時の車だなって感じ
ただ、装備が良くなった分 コスト削減かかなり削られている部分が多いです
例えば、オーディオ(MOP)ですが音が悪い 普通の車とほぼ同じくらいのレベル
スピーカーを交換して デットイニングをすれば多少改善されると思います
足回りこれはかなり悪くなりましたね ノーマルでもコーナーの踏ん張りが無くなってしまい
曲がるときに少し不安があります 4WDならAUTOで少し改善されますが 車高は上げれないですね
逆に25mmほど下げれば踏ん張りが効きます
荷室は意外にもT31より狭くなったハッチ開けて後部座席に手が届く 多分後ろ乗車に力を入れましたね
メーターが見にくくなったような気がします まあ慣れればこんなもんかなって思うのですが
エアコンの効きは普通でした 左右独コンで運転席と助手席を分けるのは便利です
バックで下がる時後ろが見にくくなりました バックビューモニターだけでバックは無理で
後ろを目で目視しますがかなり見にくくなりましたね
出だしはやはり遅くなりましたが ハイブリッドを積んでいれば2Lから2.5L程度になるのでしょう
シートは柔らかくなった これは普通ですね
シフトはシーケンシャルが無くなったのは残念 山道を走る時高速で減速をするのにかなり役にたったのに
無いのは・・・
ディラーで担当と良く話をしますが 変えますか?・・・・今はいらない・・
ディーゼルが復活するなら考えますが、現行型は若者向けだねっと・・
NISSANはサファリとかあったけど時代の流れか・・・・・
まあ好みですからいいとして 次の車は冬山・山道で考えるとやはりジムニーかな 
次はカスタマイズジムニーを狙ってみようかな? 
Posted at 2017/07/18 18:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

DNT31 3年目の節目

DNT31 3年目の節目乗り続けて3年半特に問題は無く ディーゼルは出だしがもっさりと言うけど、TDIを装着し(キャンセラー)たところ、NOストレス 出だしはV6に匹敵するくらい加速はします 足回りは新型に比べ、作りはしっかりしています(新型の足はコスト関係で少々柔らかすぎ)冬山メインで改良してますがまだまだ完成体まで少し時間がかかりそうです
Posted at 2017/07/17 08:42:08 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「普通で良い http://cvw.jp/b/421522/46445947/
何シテル?   10/08 20:22
JUKE NISMO RSとオーラニスモ になりました。 JUKEは8年目、今だサーキット走行だけのために乗ってます。オーラニスモ は普段乗りで使用するつもりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 07:45:30
サベルト シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 14:16:19
忘れな草さんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:16:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
DNT31エクストレイルからオーラニスモ に乗り換えました。 これで2台ニスモ になりま ...
日産 ジューク ニスモくん (日産 ジューク)
JUKE NISMO RS 7年目を迎えました。富士スピードウェイや鈴鹿サーキットなど、 ...
日産 エクストレイル トレイルくん弐号機 (日産 エクストレイル)
トレイルくん弐号機に乗って3年経ちました。まだまだ現役 少しずつ改良を加え 残りは足回り ...
日産 ジューク 日産 ジューク
ジュークがきました もちろんかみさんの車・・・ いじりは自分 ドライバーはかみさん 走り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation